【モダンな環境/フルリモート】日本初★傘のシェアリングサービス!新たなインフラを創るバックエンドエンジニア

\日本で唯一★急成長中の傘シェアリングサービス開発/
駅や商業施設などに設置してある『アイカサ』のスポットから、いつでもどこでも傘をレンタル・返却できるサービス『アイカサ』を運営しているスタートアップです。
全国のスポット数は約950箇所、アプリ登録者数は25万人を突破。現在は東京、大阪、福岡などの13都道府県でサービスを展開しています。
16〜22歳は無料、大人は1日70円・月額280円で使い放題と気軽に利用できます。
JR東日本・小田急・西武鉄道などの各鉄道会社の駅、市役所や商業施設などに導入されています。
◆日本のビニール傘の年間廃棄本数は世界ワースト1位
日本ではビニール傘は年間約8000万本消費され、多くが半年以内で地球に埋め立てられ続けています。
傘を持っていない日に雨に降られコンビニで購入。これが何日か続いて家に傘が溜まってしまった経験、皆さんもありませんか?
限りある資源を使い、無駄なものをつくり、そのゴミで地球を汚し続けている。
この負のサイクルをこの時代に生まれてきたみんなの力で変えていきたいと考えています。
「1日10万人が使う、雨の日のインフラ」をわたしたちと一緒につくっていきませんか?
大きな社会課題に立ち向かう、新たな仲間をお待ちしております!
- 職種名
- バックエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
336万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Go言語
- フレームワーク
- React Flutter Next.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 日本語がネイティブレベルでなくても可 原則定時退社 オンライン面談可 フルリモート制度あり 服装自由 イヤホンOK 若手歓迎 第二新卒歓迎
- 募集人数
- 1名

⭐︎アイカサメンバー⭐︎

☂️実際の傘立て☂️
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
・Go言語 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・クリーンアーキテクチャなどレイヤードアーキテクチャに類する設計指向の理解、経験
・Kubernetes、Dockerなどコンテナ環境の開発、運用経験
・テックリード(リードエンジニア)経験
・AWS/GCPなどのクラウドインフラを用いた開発、運用経験
・エンジニア組織のマネジメント経験
・スクラムの知識、開発経験
《生かせるスキル・経験》
・エンジニア実務経験2年以上
・Go言語を用いたAPI開発経験 - 求める人物像
-
・学ぶことが好きで、泥臭い作業でも取り組むなど、何に対しても意欲的な方
・コミュニケーションを重じているため、人への思いやりを持ち配慮できる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(開発責任者)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
代表面接(1~2回)
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日/10〜18時想定(難しい場合は調整させていただきます)
面接方法:すべてオンライン対応
自社サービスのバックエンドAPIの開発・設計・テスト業務をご担当いただきます。
ベンチャーの環境で、新しいインフラとなるプロダクトをつくるお仕事です。
【具体的には】
・コーディング、テスト
・API設計、DB設計
・メンバーへのコードレビュー、リファクタリングなどコードの品質の向上
・開発フローおよびプロセスの改善
(・クラウドサービスなどのインフラの設計、構築、運用)
(・自社システムのアーキテクチャ設計、技術選定)
【募集背景】
事業拡大につき、新たな仲間を募集しています。
【入社後のフォロー】
責任者が仕事の流れなどを説明し、フォローをおこないながら業務を進めていきます。
期限はないため、気になる点があればいつでも連絡可能です。
ベンチャーらしく責任者との距離が近いです。
目標に対して最速で到達できるやり方があれば、実行に移しやすく、ご自身の「こうしたい!」という気持ちがアプリの開発を通じて表現できます。
- 主な開発実績
-
『アイカサ』:傘のシェアリングサービス
急な雨などで傘を持っていない方や、環境問題(脱プラなど)に配慮したい方に利用されています。 - 支給マシン
-
なし
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- GitHub
- インフラ管理
-
Docker、Kubernetes
- その他開発環境
-
モダンな開発環境です。
技術選定や開発の改善に対して発言しやすい社風なので、自分で考えられる方が多いです。
【開発環境】
・業務ロジック、API:Go
・ユーザー画面:Flutter(Dart)、React.js、Next.js
・データベース:AWS、MySQL、DynamoDB、Firestore
・インフラ:GCP、Docker、Kubernetes、AWS
・ソースコード管理:GitHub
・情報共有ツール:Slack、Discord
・その他:Codemagic、Vercel - エンジニア評価の仕組み
-
ベロシティとクオリティ、事業貢献度を考慮して評価をおこなっています。
- 組織構成
-
・全メンバーは業務委託も含めて約20名です。
・ほとんどのメンバーが20〜30代なので上下関係がなく、直接責任者に意見を言える環境です。
・開発メンバーは4名(フロント2名/サーバサイド2名)で構成されています。 - 平均的なチーム構成
-
スクラムによるアジャイル開発手法を用いています。
規模にもよりますが、1ストーリー(1機能)に対してチーム全員で開発していきます。
- 勤務地
-
東京都渋谷区代々木3丁目1番10号
代々木中央ビル402
フルリモート勤務となります。可能であれば、大型の開発ミーティングの場合は、オフィスへの出社をお願いさせていただきたいです。
- 最寄り駅
-
山手線「代々木駅」、小田急線「南新宿駅」より徒歩8分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約28万〜50万円(固定残業代を含む)
・基本給:約15万〜37万円
・固定残業代:40時間分、約13万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
336万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
1日8時間(みなし残業20時間込)
コアタイム11:00〜17:00休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均2時間/月(※残業する時期としない時期の差があります)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇 - 諸手当
-
通勤交通費(全額支給)
- 昇給・昇格
-
業績によります。
今までは年10%程度の昇給率です。 - 保険
-
全国健康保険協会加入
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
フルリモートOK、フレックス制度も導入しているため、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。
可能であれば、大型の開発ミーティングの場合は、オフィスへの出社をお願いさせていただきたいです。
【福利厚生】
ウォーターサーバーがあります。
【受動喫煙の対策】
オフィス内は喫煙不可です。
※共同駐車場に喫煙スペースがあります。
