自社製品開発エンジニア※営業支援SaaSの自社開発/残業30H以内/週4テレワーク

- 職種名
- 開発エンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- C# Ruby JavaScript
- フレームワーク
- Ruby on Rails jQuery Xamarin
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service
- データベース
- MySQL、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、業務システム/パッケージ
- 特徴
- 服装自由 フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 フリードリンク 若手歓迎 第二新卒歓迎 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 ベテラン歓迎 一部在宅勤務可
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
- 歓迎要件
-
C♯、Ruby、での開発経験
- 求める人物像
-
・新しい技術やスキルを積極的に取り入れていきたい方
・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方
・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していける方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接
▼
筆記試験+プログラミング試験+最終面接
▼
内定
■職務概要
企業・官公庁向け/自社開発IT資産管理ツールの開発業務をお任せいたします。
開発エンジニアとして、製品の改善・新機能の要件定義や設計からプログラムの実装まで幅広く携わっていただきます。
■担当製品
自社製品『ホットプロファイル』のクラウドシステム開発業務をお任せいたします。
~~~自社製品『ホットプロファイル』(営業支援SaaSシステム)~~~
『ホットプロファイル』は「営業支援(SFA)」「マーケティング」「名刺管理」といった3つの業務プロセスを提供する営業支援システムです。
売上を上げるために必要な機能がオールインワンのため、複雑な連携を行なう必要がなく活用することができます。面倒な入力作業は自動化され、
優良見込み客は自動発掘(マーケティングオートメーション)できるようになり、営業プロセス管理が効率的かつ包括的に可能になった営業DXを実現するツールです。
■業務詳細
開発エンジニアとして、製品の改善・新機能の要件定義や設計からプログラムの実装まで幅広く携わっていただきます。
機能ごとに4~8人のチームに分かれて担当していただくため、下流工程から上流工程まで一気通貫で経験していただくことが可能です。
また、市場ニーズに合わせた新製品・新機能を開発していくことで、日々最新の技術をキャッチアップして、常にスキルアップしていくことが実感できます。
■働く環境
・事業部として、エンジニアは「テレワークを基本」としており、現在80%以上がテレワークでの勤務をしています。(出社:月2~3日程度)
・Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、
メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。
■キャリアパス
当社のキャリアパスは、2つあります。
1. プロジェクトリーダー、マネージャーとしてメンバーやプロジェクトを束ね、製品機能に責任を持つマネジメントコース
2. スペシャリストとして高い技術・業務知識を持ち、新技術の導入やレベルの高い仕様書・設計書を掛ける技術者の役割を果たすスペシャリストコース
※入社後すぐにコースが決まるというよりは、どちらも経験しながら、ご自身で選んでいただく流れになります。また、製品の知識や経験を軸にして、他ポジションへの異動も可能なため一人ひとりに合わせたキャリアを築くことが可能です。
・独立系の自社プロダクト開発企業のため、外部環境に左右されず「ユーザー(お客様)の声」「自分たちのアイデア」を形にしていくことが可能です。
・お客様のニーズに応える製品にするため、営業のお客様訪問に同行したり、社内の顧客ニーズDBを見ながら新バージョンの仕様を決める機会が基本です。営業やサポートとの意見交換の場に参加いただくことで、
エンジニア自身がお客様の声を聞く機会もつくるようにしています。
・PDCAミーティングや日毎ブリーフィング(報告会)の実施や週毎アイデア共有会議の実施をしています。
- 開発部門の特徴・強み
-
・開発部として新しい技術やサービスを積極的に取り組んでいるため、様々な技術・スキルを身に着けることができます。
・フロントエンド・バックエンド側どちらも経験することが出来ます。
・お客様のニーズに答える製品にするため、営業に同行して新バージョンの仕様を決める機会もあり、エンジニアが積極的にお客様の声をヒアリングし製品開発に活かしています。 - 主な開発実績
-
▼AssetView(アセットビュー)
https://www.hammock.jp/assetview/
創業時からリリースしている企業のIT資産、セキュリティ管理、社員の行動管理ができるツールです。これまでも多くの企業に導入してきましたが、
リモートワークが推進される今、再び注目が集まっています。▼HotProfile(ホットプロファイル)
https://www.hammock.jp/hpr/
「営業支援(SFA)」「マーケティング」「名刺管理」といった3つの業務プロセスを統合。売上を上げるために必要な機能がオールインワンのため、
複雑な連携を行なう必要なく活用することが出来ます。面倒な入力作業は自動化され、優良見込み客は自動発掘(マーケティングオートメーション)できるようになり、
営業プロセス管理が効率的かつ包括的に可能になった営業DXを実現するツールです。▼~『DEFACT』シリーズ~
主に 『WOZE(ウォーゼ)』 (クラウド型データエントリーサービス )
https://www.hammock.jp/defact/woze/landing/202105.html様々な業務で発生している書類をデータ化する法人向けのサービスです。
特許技術OCR(文字認識)とクラウドワーカー(ヒトによる目視チェック)が連携した
弊社独自の仕組みにより、従来の手作業に比べ飛躍的に業務を効率化させることでお客様の業務効率化をご支援します。 - 技術向上、教育体制
-
・社外研修受講(必要に応じて)
・資格合格報奨金制度 - 支給マシン
-
・BTOデスクトップ機(Core i7 3.6GHz / メモリ8GB以上)
・27インチモニタ - 開発手法
-
オブジェクト指向
- 開発支援ツール
- JIRA、Backlog、Git
- 環境
- Linux、Windows
- エンジニア評価の仕組み
-
・日毎ブリーフィング(報告会)の実施/週毎アイデア共有会議の実施
・開発に必要な外部プログラム研修受講
・資格合格報奨金制度 - 配属部署人数
- 16名
- 平均的なチーム構成
-
機能ごとにチーム編成をしており、4名~8名で担当しています。
日毎PDCA会議を実施し、進捗確認および相談がすぐにできる環境にしております。
- 勤務地
-
東京都新宿区大久保1丁目3−21
3F ルーシッドスクエア新宿イースト
100%自社内勤務
※「テレワークを基本」としており、現在80%以上がテレワークでの勤務をしています。(出社:月2~3日程度) - 最寄り駅
-
副都心線、都営大江戸線「東新宿」駅 B1出口 徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
月給制 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
残業代全額支給 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00 ~ 17:30
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、
年末年始、慶弔、特別/年間休日123日 - 諸手当
-
・通勤交通費全額支給
・各種制度(退職金、慶弔金、社員表彰等、資格取得手当) - インセンティブ
-
賞与:年2回 昨年実績5か月以上
毎年4月に決算賞与(実績1か月以上)が業績により支給されます。 - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(6月)
- 保険
-
社会保険(健康保険・労災・厚生年金・雇用保険)
- 試用期間
-
3か月 ※試用期間中も給与は本採用時と変動なし。
創業以来無借金経営の安定企業です。退職金制度等、福利厚生もしっかり整っております。

