世界初★メタバース型のB2B向けイベントプラットフォーム開発を牽引する!エンジニアマネジャー/フルリモート

\上場企業の子会社★メタバース型の自社サービス開発/
コロナ禍でリアルなイベント開催が困難になった状況を受けて、3DCGを使ったサービスを展開するため、上場企業の子会社として設立された会社です。2021年10月に、3D空間での展示会を実現するBtoB向けのメタバースイベントサービスをスタートしました。
メタバースイベントサービスは、用意されたバーチャル空間を使うためCG制作が必要ないうえ、ブラウザですぐに利用できるのが特長。出展社と来場者がアバターを使ってコミュニケーションをとれる機能もあります。
親会社は2021年度の売上高が過去最高を誇る上場企業。イベントマーケティングのノウハウが豊富にあり、そのため、親会社のノウハウを生かしたサービスを提供できるのは他社にない強みです。
これまでにはない新しいサービスを立ち上げるエンジニアとして、サービスの開発を一緒にやっていける方を探しております。
- 職種名
- エンジニアマネジャー
- 給与(想定年収)
-
650万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby
- フレームワーク
- Ruby on Rails
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 フルリモート制度あり ベテラン歓迎
- 募集人数
- 1名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Ruby, Java, C#, PHP, C, C++ のいずれか 実務3年以上
・プロジェクトマネジメント 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・Webオープン系のシステム開発(できれば自社サービスの開発経験2年以上が望ましい)
・1つの機能を詳細設計から実装、テスト、リリースまで自分が主導で進めた経験 - 求める人物像
-
・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方
・課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける方
・チームでコミュニケーションしよいサービスをつくりたい方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面接(2~3回)
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日/10時から19時の間
面接方法:すべてオンライン対応
B2B向けメタバースイベントプラットフォームのバックエンド開発をメインにお任せします。
【具体的には】
エンジニアマネジャーとして、『ZIKU』の設計/開発/テスト/運用に携わっていただきます。
スクラムで開発しており、プロダクトマネジャーやデザイナー、他のチームメンバーと日々話しながらサービスをつくり上げていきます。
リモートワークですがかなりコミュニケーションを取りながら開発していきますので、チームでいったいとなってサービスを開発している実感を得られる環境です。
【募集背景】
事業が拡大フェーズに向かう直前、チームも拡大中のため、まず中核を担うエンジニアを増やし一気にチーム拡大を目指しています。
【入社後のフォロー】
・OJT形式でフォローし軽めの開発かた取り組んでいけるようにサポートいたします。
・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。
・自社サービスに携わり、企画をゼロから実現できる環境です。
・コアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を生かすことができます。
・ユーザーファーストで開発できる環境です。
- 開発部門の特徴・強み
-
・自分の市場価値を高めて、新しい環境にチャレンジするための土台づくりができます。
・サーバサイドに加えてUnityに触れたりなど、フルスタック的な立ち回りができます。
・これからどんどん伸びていく業界で活躍することができます。(海外展開も視野にいれています)
・セミナー費補助、書籍購入費用全額負担など、スキルアップをサポートする制度があります。 - 主な開発実績
-
◆『ZIKU』:イベント主催者を対象とした展示会体験を実現するサービス
バーチャル空間をゲームのような軽快で簡単な操作感で自由に歩き回り、展示物を見て、話しかけることもできます。 - 支給マシン
-
Windowsノートのマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Git
- インフラ管理
-
Docker
- 環境
- Linux、nginx、Unicorn
- その他開発環境
-
フルリモートですが、Slackなどを使い、密にコミュニケーションをとっています。
サービス自体が黎明期であり、メタバースイベントサービスという世の中にない新しいサービス形態のため、誰かが考えた企画をつくるという考え方ではなく、サービスのあるべき姿やありたい姿などを常にゼロから考えて、自分たちのサービスをつくるという姿勢で日々開発を進めています。【開発環境】
・サーバ:AWS
・OS:Linux
・言語:Ruby
・フレームワーク:Ruby on Rails
・Web Server:Unicorn、Nginx
・DB:PostgresSQL
・バージョン管理:Git - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。 - 組織構成
-
エンジニアは4名で構成されています。
- 平均的なチーム構成
-
スクラムによるアジャイル開発手法を用いて、機能ごとに2〜3名で開発を担当します。
役割分担としては、プロダクトマネジャー・デザイナー・フロントエンド、バックエンドエンジニアが関わって、開発していくことが多いです。
- 勤務地
- 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル4F
- 給与体系・詳細
-
【年収600万円〜900万円の事例】
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:35万〜57万円(固定残業代を含む)
■基本給:298,000円~489,000円
■固定残業代:20時間分、47,000円~76,000円(超過分は別途支給)
■その他定額手当:5,000円 - 給与(想定年収)
-
650万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00)休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・有給休暇
・創立記念日休暇
※年間休日120日 - 諸手当
-
通勤交通費(30,000円まで)
- インセンティブ
-
業績連動賞与:年2回
- 昇給・昇格
-
昇給査定年:年1回(12月)
- 保険
-
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) - 試用期間
-
6カ月(待遇の変更はありません)
・月残業時間は20h以内で、プライベートも充実できます。
・フルリモートでの勤務も認めておりますので、比較的自由な働き方ができます。
【福利厚生】
・KDDIまとめて福利厚生加入
・団体生命保険加入
・確定拠出型年金
・持株会
・ベビーシッター利用支援
・健康保険組合の保養施設等利用可
【受動喫煙の対策】
・対策:あり
・対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
