テクニカルサポート ◎リモートワークOK!/月収33万円以上/完全週休2日制(土日)

Microsoft製品に特化したコンサルティングや営業支援を行なう当社。特にMicrosoftのクラウドサービスであるAzureやMicrosoft 365に関するサポートも強化しています。
設立から売上を伸ばし続け、社員20名と少数精鋭ながら事業を拡大し続けてきました。
今後さらに成長していくには、人員体制の強化が欠かせません。そこで今回はテクニカルサポートを増員募集することになりました。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・B2B 実務3年以上
- 求める人物像
-
▽以下の両方に当てはまる方
・3年以上の社会人経験がある方
・IT業界での何かしらの経験がある方(テクニカルサポートやヘルプデスク、ITエンジニア、ITコンサルなど職種は問いません)
◎「ネットワーク」「サーバー」「ストレージ」などの用語が理解できる方を想定しています。
◎「成長企業で働きたい!」「人の役に立てる仕事がしたい」という方、歓迎! - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
面接方法:初回のみオンライン対応
Microsoftのクラウドサービス『Microsoft Azure(アジュール)』に関するテクニカルサポートをお任せします。お問い合わせいただくのは、クラウドサービスを販売している企業や、既に導入している企業が中心。
機能や基礎的な知識は入社後に学べますので、扱ったことがない方もご安心ください!
【ニーズに沿った回答を心がけましょう】
「『Microsoft Azure』の利用料を見積もってほしい」
「機能について詳しく聞きたいことがある」
「あるサーバーをクラウドへバックアップしたい」
…と、様々な問い合わせが寄せられます。社内にQ&Aがまとめられていて、初歩的な回答に困ることはありません。回答によって、サービスの受注に繋がるため、相手に伝わるよう的確に対応しましょう。
【お困りごとを解決する仕事です】
例えば、「ファイルサーバーをクラウド化したい」という要望を持った企業から問い合わせがあったときのこと。言われたとおりにサーバーを構築するよりもファイル共有サービスを構築するほうが、運用負荷が少ないと提案。
その提案が喜ばれ、お見積りまで進みました。
このように、ただ指示通りに回答するのではなく、“お困りごとを解決するための提案”も行ないます。だからこそ、感謝の言葉をいただくことも珍しくありません。
【対応はメールで行ないます】
問い合わせフォームに届いたものに、メールで返信します。外出はなく、3ヵ月の試用期間後は週2回までリモートワークを選択可能です!
※1日の対応件数は10件ほど。対応時間は1件につき5分~数日以上と、問い合わせ内容によって異なります。
- 技術向上、教育体制
-
◎ベテランの先輩があなたをサポートします!
テクニカルサポートは、設立当初から活躍するメンバーや入社2年目のメンバーなど、3名の男性社員が担当しています。
現在、全員他の業務と兼務している状態です。お客様対応についてや、Microsoftの製品に詳しい人たちばかり。困ったことがあれば、気軽に頼ることができます! - エンジニア評価の仕組み
-
年ごとの目標設定、振り返りをおこないます。
- 配属部署
- ストラテジックマーケティング部
- 配属部署人数
- 3名
- 勤務地
-
東京都渋谷区恵比寿南1-11-13
恵比寿ヴェルソービル
転勤はありません。基本的には出社ですが、在宅勤務も可能です。
- 給与体系・詳細
-
【例】年収400万以上+賞与年1回+交通費全額支給
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約33万円〜
・基本給:約28万8400円〜
・固定残業代:20時間分、約4万1600円〜(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
400万 〜 800万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30〜18:30
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均10〜20時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、特別(慶弔)休暇、産前・産休休業、育児休暇
- 諸手当
-
通勤交通費(全額支給)
- インセンティブ
-
特別賞与あり
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(試用期間中は在宅勤務はできません)
◎会社を良くするアイデア、大歓迎です。
オンラインゲーム会やオンラインランチ会、備品設備の追加、コーヒーミルの設置など、様々な取り組みや制度が社員のアイデアから始まりました!
年齢やポジションに関係なく、良い意見はどんどん反映されますので、ぜひ積極的に声を上げてください。
【福利厚生】
・研修制度
・リモート/テレワーク制度
・出張手当
・資格取得支援制度
・社員旅行(※コロナ禍で見送り中です)
【受動喫煙の対策】
対策:あり
対策内容:敷地内禁煙/屋内禁煙
