★入社祝い金100万円★UUUM社長直轄の有料SNSやNFTデジタルトレカサービス/バックエンド開発!

NUNW株式会社はUUUMグループのサービス開発スタートアップです。
有料SNS『FOLLOW ME』やNFTデジタルトレカサービス『HABET』の開発を行っています。
UUUM社長(NUNW社長兼任)の直轄の『FOLLOW ME』と『HABET』あるいは今後作成する新規サービスの開発を行うエンジニアを募集しています。
【CTO杉谷のご紹介】
2022年1月より『ニコニコ生放送』『SUGAR』『GANMA!』の開発を行い、SUGAR株式会社や株式会社セプテーニ・オリジナル(現株式会社FLINTERS)の
CTOを歴任してきた杉谷がCTOに就任いたしました。高速で高品質な開発を行うべく開発文化を強化していきます。
・『FOLLOW ME』のバックエンドの開発
・『HABET』のバックエンドの開発
・今後作成する新規プロダクトのバックエンドの新規開発
※開発とは以下の内容を指します
- 運営チームとしてのやるべき事の検討への参加
- "やろう"になった事の要件の詳細検討
- 実装 / PullRequestによるレビュー
- 動作確認 / デバッグ / ブラッシュアップ
- リリース
◆大規模リファクタリング進行中!
歴史的経緯によりFOLLOW MEの開発衛生は良い状況ではありませんでしたが、開発体制が刷新され改善が進んでいます。
ドメイン駆動設計とアーキテクチャに深い知見のあるメンバーの元、新規システム開発に相当する経験を積むことができます。
〈過去半年の実施内容※〉 READMEの整備/ドキュメント置き場の整備とチームルールの明文化/LinterとFormatterの整備/
JavaScriptプロダクトにtsc+JSDocによるゆるやかな型支援導入/TypeScriptも使えるように拡張/ESMへの完全移行とV2基盤の作成/
Firebase Emulator利用の整備/総点検プロジェクトの立ち上げ/v2基盤の作成とストラングラーパターンでの移行/
iOSプロダクトのSPM利用への移行とxcodegenの導入/Embedded frameworkでの分割によるUIプレビューの高速化/
GithubActionsによるテスト実行やデプロイの整備/Androidの大規模リファクタリング
詳しくは「こんなに辛いことになるから、最初にがんばろう / 辛い開発状況をどうにかするためにやった13のこと」で検索してみてください。
★現在、内定承諾を頂いた場合に入社後試用期間での勤務終了後に100万円のお祝い金を支給しています。
- 職種名
- バックエンドエンジニア
- 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- TypeScript
- クラウドプラットフォーム
-
Firebase
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C
- 特徴
- オンライン面談可 ベテラン歓迎 服装自由 裁量労働 副業OK 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり 残業30H以内
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・TypeScript 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・アーキテクチャに関する深い知識
・他分野の技術も身につけたい方(希望する場合、他分野参加のためのトレーニングもおこなえます) - 求める人物像
-
・開発においてユニットテストは必須だと考えている方
・よくない実装を見てしまったとき、歯を食いしばってよくすることができる方 - 備考
-
※ご採用となった場合は、UUUM株式会社で雇用し、株式会社NUNW株式会社へ出向となります。
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
▼
内定
UUUMグループのサービス開発スタートアップである「NUNW株式会社」での勤務となります。
UUUM社長(NUNW社長兼任)直轄の有料SNS『FOLLOW ME』や、NFTデジタルトレカサービス『HABET』の開発、もしくは今後予定している新規サービス開発をお任せします。
【具体的には】
・『FOLLOW ME』のバックエンドの開発
・『HABET』のバックエンドの開発
・今後作成する新規プロダクトのバックエンド新規開発
【開発内容】
・運営チームとしてのやるべき事の検討への参加
・"やろう"になったことの要件の詳細検討
・実装/PullRequestによるレビュー
・動作確認/デバッグ/ブラッシュアップ
・リリース
◆大規模リファクタリングを進行しています!
開発衛生が好ましくなかった『FOLLOW ME』の開発体制が刷新され改善が進んでいます。
ドメイン駆動設計とアーキテクチャの経験が豊富なメンバーのもと、新規システム開発に相当する経験を積める環境です。
【過去半年の実施内容】
・READMEの整備
・ドキュメント置き場の整備とチームルールの明文化
・LinterとFormatterの整備
・JavaScriptプロダクトにtsc+JSDocによるゆるやかな型支援導入
・TypeScriptも使えるように拡張
・ESMへの完全移行とV2基盤の作成
・Firebase Emulator利用の整備
・総点検プロジェクトの立ち上げ
・v2基盤の作成とストラングラーパターンでの移行
・iOSプロダクトのSPM利用への移行とxcodegenの導入
・Embedded frameworkでの分割によるUIプレビューの高速化
・GithubActionによるテスト実行やデプロイの整備
・Androidの大規模リファクタリング
【募集背景】
業務好調のため、新しい仲間を募集しています。
- 開発部門の特徴・強み
-
・エンジニアのパフォーマンスを発揮するための投資は惜しまない社内環境があります。
・すべて自社開発で、自社クリエイターが利用する開発プロダクトは多岐に渡ります。
・Slackを使用したコミュニケーションや、裁量労働制・リモートワークなども取り入れており、多様性のある働き方を実現しています。 - 技術向上、教育体制
-
・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施
・エンタメ手当を一律支給(自己研鑽やエンタメに触れる機会の創出を目的とした制度)
・インストラクター制度 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 環境
- Mac OS X
- その他開発環境
-
【開発環境】
主要開発技術:TypeScript
クラウドプラットフォーム:Firebase - 組織構成
-
UUUM社内を見渡すと、有名クリエイターと直接コミュケーションをとりながらマネジメント業務やマネタイズを担うチームや、クリエイターの価値をマーケティングに活用するために広告会社やブランド企業へ提案するチームなどが存在しています。
開発チームはシステムユニットという名称で、多彩なバックグラウンドを持ったソフトウェアエンジニア、プロダクトの仮説の立案やロードマップ策定を行うプロダクトマネージャー、合わせて約30名が在籍しています。
- 勤務地
-
東京都港区赤坂9丁目7番1号
ミッドタウン・タワー 28階
※ご採用となった場合は、UUUM株式会社で雇用し、株式会社NUNW株式会社へ出向となります。
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約50万円〜
・基本給:約369,000円〜
・固定残業代:42時間分(深夜10時間含む)、約131,000円〜(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
専門業務型裁量労働制
休憩時間:8時間以上勤務の場合休憩60分時間 ※業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:26時間/月(2020年実績)
- 休日休暇
-
【年間休日132日】※2020年実績
・週休2日制
・夏季休暇(7〜 10月の期間ん会いに5日間取得可能)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・生理休暇
・有給休暇 - 諸手当
-
・リモート手当
・交通費支給
・時間外手当
・役職手当
・住宅手当
・子ども誕生日手当 - インセンティブ
-
決算賞与あり
- 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
【福利厚生】
・リモートワーク制度
・ご結婚/ご出産祝い金
・確定拠出年金制度
・持株会制度
・福利厚生サービス(ベネフィットステーション)利用可能
・定期健康診断
◆自己研鑽補助
社員がエンターテインメントに触れるようにするため、補助が出る制度になります。
・好きなアーティストのライブ
・漫才や演劇
・映画
・一部を除く書籍各種
などが対象となり、技術書はもちろん技術カンファレンス参加補助なども対象となります。
また、社員同士が自主的に勉強会を開催!なんてことも多く、スキルアップを目指せる環境です。
