DX×製造【1人常駐なし/育成制度充実】国内自動車メーカー案件の上流工程に参画!SE◎在宅案件あり


◆秋葉原に本社を構える独立系SIer企業
ベース株式会社は1997年に設立。SIサービス事業、ERPソリューション事業の2つの事業を展開している会社です。お客様の競争力アップや、業務の効率化・自動化を実現することに貢献しています。クライアントは、大手ユーザー・ベンダー企業様が中心です。システム運用保守では、主に金融・流通・物流関係の業種で実績が多く、特に証券・金融業界を得意としています。
◆国内自動車メーカー案件に参画
製造業界/流通・小売業界をメインに担当している部署にて、製造×DX推進のプロジェクトに参画してくださるシステムエンジニア募集しています。国内自動車メーカーの上流工程から活躍できるお仕事です。1人常駐なし・OJTでフォロー・多様なキャリアパス・教育制度充実・勉強会豊富のため、確実にスキルアップして成長していただけます。過去に製造業界で100~200人月規模のプロジェクトを手がけた経験もあり、専門分野を深めたい方にも最適な環境です。
◆「チャレンジができる」社風
ベースでは国籍・年次・性別関係なく、手を挙げれば、平等にチャンスがあります。実力主義の会社のため、若いうちからキャリアアップをすることも可能です。新卒から入社し、4年目でPMになった若手社員もいますし、20代(29歳)で部長になった社員もいます。「こんなことをやってみたい」「将来的には会社の中でこんな存在になりたい」など、チャレンジしてみたいことがある人には環境としてとっても合っていると思います。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・顧客折衝(SI)経験
・基本設計書作成経験
・自動車部品の専門用語知識
・自動車メーカー向けの案件参画経験
《生かせるスキル・経験》
・Java言語を用いた開発経験 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
プロフィール選考(場合によっては選考なし)
▼
カジュアル面談/通常面接(1~2回、原則オンライン実施)
▼
内定
同本部では、日本のDX推進を牽引する製造業界、流通・小売業界をメインに担当しています。
システムエンジニアとして、設計・開発から運用・保守までの各工程をお任せします。
【配属予定の案件例】
■国内自動車メーカーA:新規開発/部品調達・BIシステム
【上流工程】要件定義から参画/アジャイル
※要件定義工程において出張あり/基本設計以降は100%テレワークを想定
■国内自動車メーカーB:新規開発/部品調達・BIシステム
【上流工程】詳細設計より/ウォーターフォール
■某大手建設機械メーカー:新規開発/IoTプラットフォーム構築
【上流工程】基本設計より/Azure環境
◎いずれもエンドユーザーとの直接対応もおこなっていただく予定です
【募集背景】
製造業界で100~200人月規模のプロジェクト経験を持つ当社。
マネジメント・品質面において高評価をいただいています。
既存顧客の潜在ニーズを引き出すことを中心に案件拡大に取り組んできました。
今まで培ってきた経験を生かし、今後も技術支援の拡大を目指していくため、増員募集をおこなっています。
【入社後のフォロー】
◆OJT
まずはOJTでフォローしながら、業務に慣れていただきます。
プロジェクトによりますが、最大300名単位で構成されたチームに配属となります。
◆1人常駐なし
チーム間の連携、若手メンバーへの育成環境を充実させています。
基本的に1人常駐はありませんので、安心して仕事を進められる環境です。
英語・中国語・日本語が同時に飛び交う環境の案件もたくさんあります。
【多様なキャリアパス】
◆あなたの適性・志向に沿ったキャリアを実現できます!
システムエンジニア:実務経験を積む中で、技術力・提案力・課題解決力などの技術向上を目指します。
▼
プロジェクトリーダー:プロジェクトのマネジメント能力を培います。
▼
ITコンサルタント/プロジェクトマネジャー/テクニカルスペシャリストなどから選択できます。
- 開発部門の特徴・強み
-
◆技術力が高いエンジニアを多く抱えており、教え合いながら技術力を高めていける環境です。各種ノウハウ(アジャイル開発、AWS基盤)も蓄積しており、アサイン時に必要なノウハウを提供しております。
◆人事評価は、原則、同じPJに参画しているマネージャが1次評価者、部長(PJにはPMとして参加)が2次評価者となるようにしており、「納得のいくような人事評価制度」を運用しております。 - 主な開発実績
-
・大手証券会社向けシステム維持管理/200人月/要件定義~/Java、C#、Spring、Oracle
・大手小売業者のECサイトのリプレース API機能の開発(マイクロサービス)/約250人月/方式設計~/AWS、Java、Spring
・大手衣料品販売会社注文管理システム(マイクロサービス)/約150人月/方式設計~/AWS、Java、Spring
・大手総合化学製造メーカ向け基幹システムマイグレーション/150人月以上/要件定義~/S/4HANA CDS、FI/CO/SD/MM/PP、Migration Cockpit
・大手通信会社基幹システム構築/80人月以上/要件定義~/App Engein、ITSM、ITBM - 技術向上、教育体制
-
【育成重視の社風】
◆教育機会は新人だけではありません!
チームワーク開発や、若手エンジニアに対して高い育成意識を持つ社風です。
将来を担う基幹社員として、新卒/中途関係なく、充実したプログラムを用意しております。
【研修制度】
◆今年度より社内研修「ベースアカデミー」を開講!
本社研修ホールにて毎月社会人基礎力をあげる研修や、階層別研修を実施しています。
<コンテンツ例>
ロジカルシンキング、ビジネス文書、傾聴力、タイムマネジメント、セキュリティ基礎、管理職向け研修、等
◆オンライン研修制度も充実!
オンライン学習サイト『Udemy』の受講料負担をしています。
PGから自己啓発、ビジネススキルなど幅広いコンテンツから好きなコンテンツを履修し、学習することが可能です。 - 支給マシン
-
会社より貸与します(PJによってスペック等が異なる)
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル
- 環境
- Linux
- その他開発環境
-
◆あなたの主体性や成長意欲を尊重します!
20代でリーダー、30代で部長職・執行役員に抜擢された実績もあります。
自分しだいで活躍の幅を広げていける環境です。 - エンジニア評価の仕組み
-
年度の始めに個人での目標を立ててその目標達成に向けて1年間業務をおこなっていきます。
半年経過のタイミングで中間FBを上長が実施し、年度末のタイミングでそれぞれの達成状況を自分・上長・顧客からの評価を持って5段階評価でつけていきます。
現場主義・実力主義な社風のため、早期にキャリアアップすることも可能です。
【キャリアアップ事例】
・新卒入社2年目で主任、4年目でPM
・中途入社2年目でサブリーダー(PM補佐として120名のサブリーダーを担当)、中途入社3年目でマネージャ - 組織構成
-
全社員の内、約95%がエンジニアとして業務を行っております。
1本部(例:第1システム本部)につき250名程度、また1部署(例:第1システム本部 第1システム部)25名程度で構成しており、目の行き届く範囲でのマネジメントを心掛けております。
【第1システム本部】
主に金融業向けのPJを実施。女性社員がやや多め
【第2システム本部】
主に流通・製造業向けのPJを実施。
上流工程も行っておりますが、他本部と比較すると開発力が求められるため、技術レベルの高いエンジニアが多め
【第3システム本部】
主にERP(SAP、ServiceNowなど)のPJを実施。新卒入社社員が他本部と比較するとやや多め - 配属部署
- 第2システム本部
- 配属部署人数
- 25名
- 配属上司経歴
-
11部署ありますので、一例をピックアップします。
技術的なバックボーンについては共通して「Java」になります
・第2システム本部長:
新卒入社。部長就任時は29歳(最年少記録)、執行役員就任時は31歳(こちらも最年少記録)。
「部長補佐制度」「幹部候補生の育成(新卒向け)」など人材育成に意欲的。大変な案件の火消しも得意。
明るく意欲的な方を歓迎します。
・とある部門の部長:
中途入社で、数多くの大変な案件を手掛けてきており、その実績から顧客から指名されるように。
某大手建設機械メーカIoTプラットフォーム構築、某大手複写機製造会社 設備遠隔監視システム開発等を担当。
現在は大手自動車メーカー部品調達システムの案件に参画し、エンドユーザ(自動車メーカー)と折衝を行っています - 平均的なチーム構成
-
平均10名~30名で開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間は、平均でおよそ半年です。
(※部門によって平均的な期間の長さは異なります。リリース~保守参画で2年以上同じPJに参画する場合も有り)
- 勤務地
-
東京都千代田区外神田4-14-1
秋葉原UDX8階
本社、もしくはお客様先での勤務となります
- 最寄り駅
-
【本社】
■JR/東京メトロ・日比谷線/つくばエクスプレス「秋葉原駅」より徒歩3分
■東京メトロ・銀座線「末広町駅」より徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
年収4,000,000の場合…月次基本給:261,340円 固定残業代:72,000円
※固定残業代:35時間
※固定残業時間を超えた場合は追加で支給 - 給与(想定年収)
-
400万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
常駐先により変動します。
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均17時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土曜、日曜)
・祝日
・夏季休暇(2日)
・年末年始休暇(6日)
・年次有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇
・育児休暇 - 諸手当
-
・交通費全額支給
- インセンティブ
-
決算賞与:年1回(2月)
- 昇給・昇格
-
定期昇給/昇格:年1回(1月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月
コロナウイルスの影響により、一部テレワークを導入しており、全社導入率は70%となります。
【福利厚生】
・定期健康診断
・サークル活動支援
