フルリモート【iOSエンジニア・SaaSアプリマーケティングプラットフォーム】4億円資金調達

SaaS型アプリマーケティングプラットフォーム「MGRe」のiOSアプリの開発をお任せいたします。
主に小売業界やリテール業界向け(ex. GOLDWIN様(THE NORTH FACE)、Beisia様、narumiya様、コンサドーレ札幌様、トゥモローランド様など)のアプリ開発となります。
## 具体的には・・・
<開発について>
・MGReの設計・開発(コアの新機能の開発など)
・アプリ(iOSやAndroid)開発における新技術の検証/導入
・お客様、他部署からのフィードバックの検討・開発
・他部署への技術基盤の後方支援
※具体的な業務内容はご希望や選考を通じて決定していきます。
ただ作るだけではなく、何を作るか、どう作るかなどのフェーズから関わりながら開発に携わることができます。一緒にマイルストーンを追いかけ、どう設計して行くかをディスカッションし、新しいCIツールもトライアンドエラーをしながら、既存メンバーと難易度が高い実装、開発に取り組んでいただきたいと考えております。
<顧客要望について>
様々な粒度の顧客要望について、カスタマーサクセスやフィールドセールスから相談を受けることが多いです。その際に鵜呑みにするのではなく、顧客が実現したいことに対して、本質の課題抽出をした上でコミュニケーションを進めていくことは非常に重要な役割となります。全て鵜呑みにしてしまうとリソースには限界があるので、関係者でディスカッションを進め、目線を揃え、建設的なコミュニケーションから、最適なソリューション提案をお任せしたいと考えております。
## 働き方・開発の進め方
### ■新機能への能動的なブレスト体制(ただ作るだけでない環境やカルチャー)
MGRe要望検討MTGという場があり、エンジニアチーム、プランニングチームとディスカッションを定期的に実施。エンジニアも新機能に対して日頃から意見をアウトプットできる環境や場があり、推奨されるカルチャーです。
### ■裁量を持った自立したチーム
納得できる理由があれば新しい技術の選定は、賛同されるのがランチェスターの開発の特徴になります。日々アンテナを高くしているメンバーも多く、技術選定や導入についてはエンジニア主導で行える環境です。
### ■仕事と家庭 = 両立の実現
経営陣をはじめ、子育てもプライベートも仕事も大切にする環境です。基本フルリモートでそのためご家族やお子さんの病気時にかかわる突発的な家庭の都合にも、出勤時間や自宅勤務含め柔軟に対応出来ます。理解が家庭も仕事も両立して働くことができます。
## 開発に使っている主なツール
iOS :Xcode, Swift, Swift UI, CocoaPods
Android:Android Studio, Kotlin,Java, Jetpack
CI/CD :Bitrise, DeployGate
その他プラットフォーム:Firebase (Analytics, Messaging, Crashlytics)
その他:GitHub,Docbase,Slack,Backlog, Charles,
- 職種名
- モバイルアプリエンジニア(iOS)
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Swift
- クラウドプラットフォーム
-
Firebase
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、SaaS
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 副業OK オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・スマートフォンアプリ開発(ソーシャルゲーム含む) 実務1年以上
・Swift 実務1年以上
- 求める人物像
-
現在プロダクトチームでは13名のエンジニアがいますが、今後さらにプロダクトの成長、
クライエントへの価値提供を目指している中で、一緒にプロダクトを成長していただけるアプリエンジニアの方に参画していただきたいと思っております!
クライアントから求められている声や要望に対して、現状はスピーディーに定期的な改善のアプローチができていない状況です。
本来はより良いプロダクトを作っていくための組織であり続けられる開発チームでいたいと考えております。
市場からは、アフターコロナな時代となり、小売やリテール業界のお客様を中心に、アプリを通じてECでの売上拡大や顧客体験の向上に悩んでいる声を、想像以上にたくさん頂くようになりました。MGReはそんな困っているお客様の課題解決をするプロダクトです。 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
▼
書類選考
▼
1次面接
▼
2次面接
▼
内定
▼
オファー面談
SaaS型アプリマーケティングプラットフォーム「MGRe」のiOSアプリの開発をお任せいたします。
主に小売業界やリテール業界向け(ex. GOLDWIN様(THE NORTH FACE)、Beisia様、narumiya様、コンサドーレ札幌様、トゥモローランド様など)のアプリ開発となります。
## 具体的には・・・
<開発について>
・MGReの設計・開発(コアの新機能の開発など)
・アプリ(iOSやAndroid)開発における新技術の検証/導入
・お客様、他部署からのフィードバックの検討・開発
・他部署への技術基盤の後方支援
※具体的な業務内容はご希望や選考を通じて決定していきます。
ただ作るだけではなく、何を作るか、どう作るかなどのフェーズから関わりながら開発に携わることができます。一緒にマイルストーンを追いかけ、どう設計して行くかをディスカッションし、新しいCIツールもトライアンドエラーをしながら、既存メンバーと難易度が高い実装、開発に取り組んでいただきたいと考えております。
<顧客要望について>
様々な粒度の顧客要望について、カスタマーサクセスやフィールドセールスから相談を受けることが多いです。その際に鵜呑みにするのではなく、顧客が実現したいことに対して、本質の課題抽出をした上でコミュニケーションを進めていくことは非常に重要な役割となります。全て鵜呑みにしてしまうとリソースには限界があるので、関係者でディスカッションを進め、目線を揃え、建設的なコミュニケーションから、最適なソリューション提案をお任せしたいと考えております。
## 働き方・開発の進め方
### ■新機能への能動的なブレスト体制(ただ作るだけでない環境やカルチャー)
MGRe要望検討MTGという場があり、エンジニアチーム、プランニングチームとディスカッションを定期的に実施。エンジニアも新機能に対して日頃から意見をアウトプットできる環境や場があり、推奨されるカルチャーです。
### ■裁量を持った自立したチーム
納得できる理由があれば新しい技術の選定は、賛同されるのがランチェスターの開発の特徴になります。日々アンテナを高くしているメンバーも多く、技術選定や導入についてはエンジニア主導で行える環境です。
### ■仕事と家庭 = 両立の実現
経営陣をはじめ、子育てもプライベートも仕事も大切にする環境です。基本フルリモートでそのためご家族やお子さんの病気時にかかわる突発的な家庭の都合にも、出勤時間や自宅勤務含め柔軟に対応出来ます。理解が家庭も仕事も両立して働くことができます。
## 開発に使っている主なツール
iOS :Xcode, Swift, Swift UI, CocoaPods
Android:Android Studio, Kotlin,Java, Jetpack
CI/CD :Bitrise, DeployGate
その他プラットフォーム:Firebase (Analytics, Messaging, Crashlytics)
その他:GitHub,Docbase,Slack,Backlog, Charles,
## 仕事の魅力
・日常生活の身近さや、有名企業のアプリをの実績や案件が多いので、やりがいや開発意義を非常に感じられます。
・成果主義であるものの、自由な仕事の進め方や雰囲気があり、各チームのMTGが視聴可能MTGになっており、自由に参加できます。
・経営層がエンジニア出身という背景もあり、新しい技術や手段についてポジティブなカルチャー
- 開発部門の特徴・強み
-
・設計も実装もはじめ、様々な新機能開発や改善への議論がポジティブに行われている環境です。
・クライアントの叶えたい機能要望に対して、サーバーサイドチームから設計や用件を提案できる裁量の自由さや大きさがあります。
・困った時に周りのメンバーが支え合う、助け合うカルチャーが浸透していて、各メンバーの得意分野が異なるが故、チームメンバーで支え合う体制が浸透しています。
・自分が携わったことがない分野だが、興味がある分野に、周りのメンバーと一緒に挑戦できるカルチャー
・チャレンジが好きな方には、やりがいがあるフェーズです!(複数環境で開発する等)
・成果主義であるものの、自由な仕事の進め方や雰囲気もあり何よりも人がいい!!人間関係で悩むことはほとんどありません。
・経営層がエンジニア出身という背景もあり、新しい技術や手段についてポジティブなカルチャーです。 - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会、テックプロジェクトの開催
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
・コードレビューの実施 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、アジャイル
- 開発支援ツール
- Backlog、GitHub
- その他開発環境
-
### ■新機能への能動的なブレスト体制(ただ作るだけでない環境やカルチャー)
MGRe要望検討MTGという場があり、エンジニアチーム、プランニングチームとディスカッションを定期的に実施。エンジニアも新機能に対して日頃から意見をアウトプットできる環境や場があり、推奨されるカルチャーです。
### ■裁量を持った自立したチーム
納得できる理由があれば新しい技術の選定は、賛同されるのがランチェスターの開発の特徴になります。日々アンテナを高くしているメンバーも多く、技術選定や導入についてはエンジニア主導で行える環境です。
### ■仕事と家庭 = 両立の実現
経営陣をはじめ、子育てもプライベートも仕事も大切にする環境です。基本フルリモートでそのためご家族やお子さんの病気時にかかわる突発的な家庭の都合にも、出勤時間や自宅勤務含め柔軟に対応出来ます。理解が家庭も仕事も両立して働くことができます。 - 組織構成
-
### メンバー構成
CPOとCTOの元、プロダクト部アプリチームは4名体制で構成されています(プロダクト部としては13名)プレイングマネージャーが1名、リーダーが2名、メンバーが1名在籍しておりママエンジニアがテックリードとして活躍しております。
※現在は42名の組織ですが、約80名〜100名の組織を目指しております。 - 配属部署
- プロダクト部 アプリチーム
- 配属部署人数
- 1名
- 勤務地
-
東京都中央区京橋2丁目7−8 FPG links KYOBASHI ROOM706
KYOBASHI ROOM706
フルリモートワークでの働き方が中心です。
- 給与体系・詳細
-
400万円〜800万円
■月給制/残業代全額支給(固定給にみなし残業代20時間分を含む)
■昇給制度:年2回
■賞与:年2回(6月・12月)
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~
その他固定手当/月:4,000円~
固定残業手当/月:36,000円~(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
■モデル年収
35歳 入社8年目 年収650万円
34歳 入社4年目 年収510万円
30歳 入社1年目 年収480万円
※想定年収は月給12ヵ月分+賞与(6月・12月)より算出 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00
フレックスタイム制 コアタイム11:00-15:00 標準労働時間8時間 休憩時間60分
リモートワーク可休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日
夏季(7月1日~9月30日期間内に3日間)
年末年始(12月29日~1月3日)
有給休暇(入社日に2日〜10日付与※入社月のタイミングにより付与数は決定)
試用期間:6ヶ月
育児休暇/介護休暇
その他(慶弔休暇 、結婚休暇、配偶者の出産休暇など) - 諸手当
-
交通費全額支給
超過残業代全額支給
リモートワーク 手当(15,000円/月)
■待遇・福利厚生
-書籍購入全額支給
-クライアントサービス利用補助
-ベビーシッター補助金
-27インチモニタ+ノートPCのデュアルモニタ
-作業環境 windows/Mac選択可能 - 昇給・昇格
-
昇給査定年 2 回(6月・12月)
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
※関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
6ヶ月
・従業員に対する受動喫煙対策:あり、対策内容:敷地内禁煙/敷地内禁煙(喫煙場所あり)
