社員の起業を応援する社風◎最適なPJへ参画【賞与年2回/年間125日/リモート7割以上/定着率90%】SE

株式会社アラテナは2019年に設立。法人向けビジネスソフトウェアの企画・設計・開発・保守・運用および、法人ビジネスシステムのコンサルティングをメインに展開している会社です。『ICTの力を駆使し、"仲間" "お客様" "社会" に「ありがとう」といってもらえる仕事をする』を経営理念に掲げ、顧客満足度100%を目指しています。
代表は元プレイングマネジャーとして活躍していたため、人脈や継続案件も豊富です。そのため設立したばかりのスタートアップ企業ですが、安定した経営基盤を築いており、NTTコミュニケーションズやクレディセゾンなど大手企業との直接取引を実現しています。
社員が経営者になることを応援する社風なので、サポート体制が充実しています。さまざまなプロジェクトを経験しながら、経営者の土台となるマネジメントスキルを磨き独立することも可能です。新しいビジネスや組織づくりに携われるチャンスも多く、刺激的な環境で成長していただけます。
働く環境も整えています。年休125日/残業月20h程度/有給取得を積極的に推奨/リモート勤務/夏季休暇は5日連続で取得OKなど、ワークライフバランスが充実している職場です。定着率は約90%を誇る手厚いサポートがあり、気軽に相談できたり解決するまで寄り添ってくれるなど、面倒見のよい社風です。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務3年以上
- 歓迎要件
-
・システム設計のご経験
・金融、保険の基礎知識 - 求める人物像
-
・顧客や他メンバーと円滑なコミュニケーションを取れる方
・失敗を恐れず、チャレンジできる方
・自走できる方
・将来経営者として自分の技術力をビジネスに変えたい方
・コミュニケーション能力に自信のある方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(営業担当者、現場責任者)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
WEB適性検査・基礎学力検査
▼
最終面接(代表取締役)
▼
内定
面接対応可能時間:基本的に平日、時間は特になし
面接方法:初回はオンライン対応のみ、最終面接は対面どちらも対応可
※場合により1回で内定が出る場合がございます
※面接の際にご参加いただくプロジェクトについての詳細をお話します
あなたにはSEとして、システム開発業務などをお任せいたします。
入社後は、あなたの経験・スキルに応じて自社内での受託案件やクライント先案件など最適なプロジェクトにアサインいたします。
現在は、SE・PL・PM含め、7割以上がリモート勤務です。
【具体的には】
・開発業務
└要件定義、基本設計、詳細設計
└試験設計/試験、評価
└運用計画、運用設計
・プロジェクト運用支援 (PMO)
など
【募集背景】
創業メンバーに加え、この4月より新卒3名 中途1名を増員し、19名体制となる当社。
当社ならびにメンバーのさらなる飛躍を支えあえる新しいメンバーの募集を
おこなうことになりました。
【入社後のフォロー】
・社長が定期的に面談を実施しサポートもおこなっています
・経験が少ない方については、まずは当社の社員が在籍するプロジェクトに参加いただきます
・経験のある方については、入社後すぐにプロジェクトマネジャーとしての案件をお任せすることも可能です
エンジニアスキルだけでなく、会社経営スキル含めて幅広いスキルを身につけることが可能です!
1984年創業の”株式会社システムクォート”からスタートした当グループは、現在は13社まで拡大しており、成功した各社はそれぞれ新しい道を歩み始めました。
若い各社は、グループ企業相互で助け合い、また社員の起業を応援しています。
グループ内では未経験から入社し、起業したメンバーや当社代表も当時のメンバーとともに、2019年に起業しています!
- 開発部門の特徴・強み
-
B向け業務システムがメインのため、ほとんどのプロジェクトでウォーターフォール型の開発を行っています。
見える化や業務改善、生産性向上などDX化側面を持つプロジェクトについては、アジャイル型での開発を行うケースもあります。
また、PMOではお客様代替として要件定義やベンダー折衝を行っており、こちらは1~3名程度のチームが多いです。 - 主な開発実績
-
・サーバ:さくらインターネット
・OS:CentOS
・言語:PHP,Python,HTML
・Web Server:Apache
・DB:MySQL
・ソフト:EC-CUBE
※自社ECサイト、他社ECモール、自社在庫管理/受発注管理システムとのIF等 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- その他開発環境
-
アサイン予定の案件により変動します。
- エンジニア評価の仕組み
-
年度ごとに目標設定し、月次~四半期ごとに定期フォローアップ。
目標の見直しや、目標クリアするための作戦検討等を行い、年度末に評価をおこなっています。
全員がプレイングマネージャーとして活躍していただくことを目的としており、
将来は経営層として活躍いただきたいと考えています。 - 組織構成
-
全社 19 名 (別途、2022/4に入社確定している方が4名)
内訳:全員開発エンジニア、PMO - 平均的なチーム構成
-
B向け業務システムがメインのため、自社メンバー+他社メンバーという構成や、自社メンバー+パートナーメンバーという構成で業務従事するケースが多数。
人数は2~5名程度のチームが多い。
- 勤務地
-
東京都千代田区九段南4丁目8番8号
日本YWCA会館4階
社内もしくはお客様先での勤務となります。常駐先は東京23区内です。
現状ほぼリモート勤務です。転勤はありません。 - 最寄り駅
-
《本社》
JR総武線「市ヶ谷駅」より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約23~26万円以上
・基本給:約19万5000円以上
・固定残業代:20時間分、約3万2000円(超過分は別途支給)
<年収例>
■プロジェクトマネジャーの場合
想定年収:500万円〜600万円(月給41万円〜)+プロジェクト粗利40%支給 - 給与(想定年収)
-
350万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00(所定労働時間8時間、休憩60分)
※残業月20時間程度です - 休日休暇
-
《年間休日125日》
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・育休、産休、介護休暇
・子の傷病休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(入社半年経過時点10日) - 諸手当
-
交通費支給(会社規定に基づき支給)
- インセンティブ
-
賞与:夏冬2回(※最低でも年間40万円を支給いたします)
決算賞与:冬の賞与とあわせ支給(会社業績による:5万円~50万円) - 昇給・昇格
-
当社規定に準ずる
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
【メリハリのある働き方を実現】
◆残業・休日
”TOKYO働き方改革宣言企業”に参画している当社の残業は月平均20時間程度であり、定時退社を推奨しています。
中には、ほぼ残業をしていないという方もいらっしゃいます。
休日は年間125日・完全週休二日制であるため、メリハリのある働き方を実現することが可能です。
有給消化も積極的に推奨しています。
半日休、時間休暇の導入も検討しています!
◆リモート勤務
現在は7割以上がリモート勤務で受託案件は完全リモートです。
コミュニケーションについては、Slackなどを活用し、しっかりと社員ひとりひとりをサポートしていますので、困りごとや悩みごとを聞き、解決へと導いています。
※退職者は創業以来2名のみ、定着率は約90%です!
【福利厚生】
・健康診断
・社員旅行
・各種懇親会
・企業型確定拠出年金
【受動喫煙の対策】
対策:あり
対策内容:屋内全面禁煙(ビルの外に喫煙スペースあり)
