【リモート/フレックス/自社受託】Javaを中心としたエンジニア教育支援/技術サポートエンジニア募集


当社は Java の業務アプリケーション開発で10年以上の実績がある少数精鋭の企業です。
オブジェクト指向を中心に捉えた、イテレーティブでインクリメンタルなアジャイル型の開発を行なっています。
仕事は受託や準委任などの契約にかかわらず、ほとんどが自社持ち帰りで実施しています。また、同業のシステム開発会社様へは現場の開発者によるワークショップを提供しています。取引先が構築するサービスをラボ契約として協力しながら開発する案件もあります。
一部の案件では、モデル駆動型ソフトウェア開発手法を実現するため、設計情報からプログラムを自動生成する開発環境を自社で研究開発して活用したり、ドメイン駆動設計に取り組んだりと、新しい手法へ積極的にチャレンジしています。
取引先の業務システムの開発だけではなく、自社サービスとして「営業支援サービスかけるくん」をリリースするなど、サービス開発にも取り組んでいます。
そして、システム開発部の案件を横断的に支援するプロフェッショナルサポート部を設置しており、システム開発部従業員が技術的な問題に直面した際に技術的な相談を行える体制を構築しています。
当社の制度としては、システム開発部に2015年以降、在宅勤務制やフレックスタイム制を導入し、2020 年には全従業員を対象にするなど、柔軟な働き方ができる環境作りを心がけています。
また、2020 年にジョブディスクリプション制度を導入し、正社員や契約社員などの雇用形態や性別・年齢に関わらず同一労働・同一賃金となるような取り組みを行なっています。
- 職種名
- テクニカルアドバイザー
- 給与(想定年収)
-
480万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java Spring
- 開発言語
- SQL JavaScript HTML5+CSS3 TypeScript
- フレームワーク
- 自社フレームワーク MyBatis Vue.js Angular
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、cassandra
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2B、業務システム/パッケージ
- 特徴
- 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 社長が現役or元エンジニア 若手歓迎 オンライン面談可 イヤホンOK フリーソフト利用可 フリードリンク ノートPC+モニタ別途支給 服装自由 一部在宅勤務可 副業OK 時短勤務可 原則定時退社 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 若干名

オフィス出社時は、広々とした空間で和気藹々と開発メンバーとコミュニケーションをとりながら、開発をサポート。

oViceというバーチャルオフィスを活用するなど、リモートワーク下で減ってしまったコミュニケーションをフォローしてサポートや開発を実施します
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
・Java 実務3年以上
・Spring 実務3年以上
・プログラムコーディング 実務5年以上
・システム設計 実務3年以上
- 求める人物像
-
・イテレーティブな開発スタイルで周りとコミュニケーションを取りながら開発できる方
・モデリングに興味があり活用していきたい方
・常に色々なことにチャレンジをして、何事もより良くしていこうといった方 - 選考フロー
-
paiza
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面談
▼
自社課題(設計、プログラミングテスト)
▼
技術者面接(現場リーダー陣)
▼
最終面接
▼
内定
Java (Spring Boot) + SPA (VueJS ./ Angular) を使用した Web ベースでの業務アプリケーションを中心とした受託開発や自社サービスの開発に対して、開発に一部入りながらテクニカルなアドバイスを実施していただきます。共に働くメンバーと、日々、設計やモデリングについて語り合いながら開発するというラボみたいな職場です。
【テクニカルアドバイザーの職務内容】
・社内のアプリケーション開発において、技術的な支援を実施し、効率化できるようなツールを提供する
ー複数プロジェクトに横断的に参画いただき、技術支援をお任せします。
・社内のアプリケーション開発に利用する標準的なアーキテクチャの検討、試作を実施し、アプリケーション開発チームを指導する
アドバイザーという名前ですが、技術支援という中で、状況によっては実開発も実施します。
【具体的な仕事内容】
・アプリケーションのアーキテクチャに対する設計、開発をする
・アーキテクチャを他の人に分かりやすく説明する
・アプリケーションの方式設計や開発を支援する
・フロントエンド、バックエンド双方の開発を支援する
・アプリケーションの設計と実装、テストを支援する
・発生する技術的な問題への対応を支援する
・自動テストやパフォーマンステストを支援する
・CI/CD の構築を支援する
・開発環境の準備や支援をする
・他者に対してエンジニア教育を実施する
・継続的に専門家として自己啓発をする
※支援という中で、状況によっては実開発も実施します
・要件をプログラムと繋げた価値あるシステムの開発および支援ができます
・社内/在宅で開発および支援ができます
・日々、設計やモデリングについて語り合いながら、共に高めあっていける職場です
・高い技術力を持って複数プロジェクトに参画いただくため、様々な知見を得られます。
- 開発部門の特徴・強み
-
【環境】リモートワークを中心とした開発を実施しています。一方でコミュニケーションや深いモデリングをする際にオフィスに出社するときは、人数に比べると広いスペースなので、ゆったりとした机にマルチモニタ、スペックの高いマシンを配置して、開発作業でストレスにならない工夫をしています。 また、息抜きにビリヤードやダーツをやったりできるようなオフィスです。
【活動】オブジェクト指向やドメイン駆動設計、モデル駆動開発のコミュニティ活動を行っています。 - 主な開発実績
-
・台帳管理ローコード開発サービス CRAFT BLOCKS https://www.craft-blocks.com/
・営業支援サービス かけるくん https://www.kakeru-kun.jp/
・実績紹介一覧 https://www.actier.co.jp/casestudies/ - 技術向上、教育体制
-
新しいことをキャッチアップするために会社共有の書籍を購入しています。
モデリングのコミュニティだったり、勉強会の主催をしています。
日々の業務の中で、ドメイン駆動設計のことなどについて皆で語り合うことで知見を深めていっています。 - 支給マシン
-
Mac Book Pro (32GBメモリ) を支給。
別途、社内にある液晶モニタを繋いでマルチディスプレイで使えます。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル
- 開発支援ツール
- Redmine、GitHub、GitHub Actions
- インフラ管理
-
Docker、AWS CloudFormation、Amazon ECS、Amazon CloudWatch
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows、Cent OS、Tomcat、nginx、Eclipse
- 組織構成
-
アクティアは、CEO、COO、社員 15 名の計 17 名の少数精鋭です。
上記メンバーに加え、企業やフリーランスといったパートナーさんと組んで開発体制を構築しています。 - 配属部署
- プロフェッショナルサポート部
- 配属部署人数
- 9名
- 平均的なチーム構成
-
メンバーとしては、パートナーさんも含め案件毎に 3 〜 6 名で 1 チームを構成しています。
- 勤務地
-
東京都中央区日本橋堀留町1-4-3
日本橋MIビル 3 F
社内(在宅勤務が可能です。エンジニアはリモートで働くメンバーが多いです。)
- 最寄り駅
-
・東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 出口3 徒歩 5分
・都営浅草線 「人形町」駅 出口A5 徒歩 7分
・JR「新日本橋」駅 出口5 徒歩 7分
・東京メトロ銀座線 「三越前」駅 出口A6 徒歩 8分
- 給与体系・詳細
-
■ 基本給 : 40 万円/月
■ 賃金の決定方法 : 当社規程により職務に応じて一律
■ 勤続賃金 : 入社 1 年で一律 1 万円を基本給に追加
■ 職能賃金 : テクニカルアドバイザー開発者職 3 年で一律 2 万円を基本給に追加
■ 参考 : 残業20時間(当社平均)の場合、残業手当が約 6.7 万円程度となります。年収想定の上限は、残業手当と賞与 2.2ヶ月分 (2021年度当社実績平均)で算定しています。
※ 賞与は業績次第で支給されない場合があります。また、個人評価によって支給額が異なります。 - 給与(想定年収)
-
480万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30〜18:00 (基準7.5時間)
フレックス制:コアタイム 10:00〜15:00 (出勤 7:00 以降、退勤 20:00 まで)
20:00 以降の業務は別途許可が必要 - 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社半年後に 10 日間)
・夏季休暇(6〜9月の間に 3 日間)
・年末年始休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・通勤交通費支給(実費)
・住宅手当(賃借人の場合)
・家族手当(扶養家族)
・在宅勤務手当(条件あり) - インセンティブ
-
賞与年 2 回(業績次第)
- 昇給・昇格
-
ジョブディスクリプション制(職務に応じた賃金となります)
上位職務者の推薦、昇格試験により上位職へ職務変更の機会があります。 - 保険
-
社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間 3 ヶ月
