【愛知県勤務】PL★管理システム開発のプロジェクトリーダー/年間休日120日★
 
 
1996年設立。人材育成による社会貢献を経営方針とし、メーカーの製品開発(技術試作工程)の支援やシステム開発・インフラ構築の支援を主事業として展開しています。2022年より、地域貢献と社員のキャリアの選択肢を増やす事を目的として教育事業に参入。小学生から社会人までにプログラミングを教えるなど新たな分野にも挑戦しています。
人材育成については、他社と差別化した各種研修制度を設け、技術者としてのキャリアを常に磨ける体制を整えています。
- 職種名
- 開発プロジェクトリーダー
- 給与(想定年収)
- 
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 主要開発技術
- C++
- 開発言語
- Java C C# PHP
- 開発内容タイプ
- 
受託開発(社外常駐)、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ 
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 若手歓迎 産休育休取得実績あり 一部在宅勤務可
- 募集人数
- 3名
 
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
 
- 歓迎要件
- 
・生産管理システムもしくは搬送管理システムの開発経験 
 ・C++,C#での開発経験。
 ⇒スクラッチ開発のためコーディングおよびコードレビューのスキルが必須。
 ・英語能力のある方
 ⇒必須ではないものの海外展開の可能性が高い為、英語のスキルが将来少なからず必要。
 ・トヨタ生産方式(TPS)の基礎知識のある方。
- 求める人物像
- 
・コミュニケーションを大切にできる方 
 ・将来的に会社の中核を担う意欲をお持ちの方
 ・メンバーに対するマネジメントやフォローができる方
 ・顧客折衝が得意な方
 ・積極的に提案ができる方
- 選考フロー
- 
プロフィール選考 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 カジュアル面談/通常面接(1~2回)
 ▼
 内定
開発プロジェクトリーダーとして、下記業務を担っていただきます。
◆具体的な業務
顧客先で社内システム開発をメインでお任せいたします。
自動搬送管理システム(WCS)開発プロジェクトリーダー業務をご担当頂きます。
開発プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを取り仕切っていただくことになりますが、WCS開発全体像を理解できるまでの間、WCSの設計思想、これまでの設計成果物、展開計画の理解を深めていただきつつ、詳細設計、コードレビュー、テスト実施などの実業務を担当いただきます。
【具体的な業務】
 ・PJ進捗管理
 ・詳細設計、テスト計画のレビュー
 ・単体テスト、結合テストの結果纏め
 ・WCSアーキテクチャの共通化および開発モジュールの標準化
 ・POC実施
 お客様リーダー層および担当者、他社開発ベンダーと分業し業務を遂行いただきます。
◆募集背景
様々な業種のクライアントの案件に携わっている当社。
頂いている案件に対してリソースが追い付いていない現状があります。
チーム強化のため新たな力が必要です!
・新しいことにチャレンジできる
・業績が安定しているので安心感を持って仕事できる
・一人ひとりのスキルやキャリアに合わせたカリキュラムやサポート体制で、技術者の地位向上と業界最高の収入を目指しています
・最先端の技術に挑戦し続け、まだ世にない価値をつくり上げていきます
- 主な開発実績
- 
・グルくる:スマートフォンからメニューの注文ができる、セルフオーダーシステムです。 
 ・こころチェッカー:ストレスチェック制度導入に合わせ、Webベースで事業所や勤務場所が分かれている方々に対してトレステストを提供できるウェブサービスです。
 ・保険会社基幹システム:大手保険系会社のシステム構築、ホームページ運用・保守・開発を行っております。
 ・社内向け業務システム:市場調査会社のホームページ構築・保守、社内向け業務システムの構築・運用をおこなっております。
 ・自動電気錠システム:インターネット経由でドアの鍵を開閉するシステムの開発をおこないました。
 ・アナログデータテレメトリングサービス:遠隔地の温度や湿度など、センサから収集したアナログデータをサーバーに蓄積し、データ監視するサービスの開発をおこないました。
- 技術向上、教育体制
- 
・新入社員研修 
 ・社内講習会
 ・外部研修制度
 ・3D-CAD貸出
 ・資格取得支援制度
 ・プレマネジャー制度
 ・社外留学制度
 ・英語教育支援
- 開発手法
- 
ウォーターフォール、アジャイル 
- エンジニア評価の仕組み
- 
◆半期ごとに評価、フィードバックをおこなっています! 
 会社が期待する役割をどれだけ実施できたか評価する「行動評価」と、積み上げてきた経験と技術・知識を評価する「技術評価」。
 さらに「業績評価」を加え、この3つの評価を併用することで、より公正な人事評価をおこない、処遇へと反映していきます。
 (評価 → フィードバック → 振り返り/行動計画 → 行動 → 評価)の人事評価サイクルを回すことで、やりっぱなしの評価ではない、効果の高い評価制度を実現しています。
 さまざまな目線からの評価と本人へのフィードバックを定期的に実施することで、何が得意で何が苦手なのかを"本人が"知ることができ、思い描くキャリアプランへと導きます。
 また、より業績がダイレクトに給与に反映される、業績給制度も用意しています。
- 組織構成
- 
◆社員数:547名 
 そのうち約90%が技術系職種の社員で構成されています。
- 平均的なチーム構成
- 
平均10~15名で構成されています。 
 1プロジェクトの単位期間は平均2年程度です。
- 勤務地
- 
愛知県名古屋市西区上名古屋3-25-28
第7猪村ビル4階
※お客様先での勤務となります。 
- 最寄り駅
- 
<名古屋営業所> 
 市営地下鉄(鶴舞線)浄心駅より 徒歩5分
- 給与体系・詳細
- 
<年収例> 
 39歳:619万円
 36歳:554万円
 29歳:481万円
- 給与(想定年収)
- 
400万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
9:00~17:50(休憩時間 12:00~12:50) 
 ※担当プロジェクトにより異なる場合がございます
- 休日休暇
- 
土・日・祝日、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、年次有給休暇 
 ※年間5日程度の土曜日出勤あり
- 諸手当
- 
業務手当、住宅手当、家族手当、通勤手当(全額支給)、プレマネージャー手当、社内講習会講師手当、リーダー手当 他 
- インセンティブ
- 
賞与あり:年2~3回(平均4.5ヵ月支給)※前年度実績 
 業績によっては臨時賞与が支給される場合もございます。
- 昇給・昇格
- 
昇給あり:年1回(4月) 
- 保険
- 
健康保険、厚生保険、雇用保険、労災保険 
 東京都情報サービス産業健康保険組合
- 試用期間
- 
試用期間あり:3ヶ月 
・平均月残業時間は20H以内で、プライベートも充実してます
・イベントの参加は任意です。強制ではありません。
・開発案件によってはリモート勤務も可能です。
◆福利厚生
・プレマネージャー制度
・社外留学生制度
・自己啓発奨励制度
・従業員持株会制度
・財形貯蓄制度
・永年勤続表彰制度
・退職金制度
・結婚祝金制度
・慶弔見舞金制度
・社員旅行
・保養所あり
・社内イベント
・社内サークル(フットサル、テニス、ボードゲームサークル)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
