全社員フルリモート!自分が作ったと言える製品を持ちたいSalesforceリードエンジニア募集!
弊社、株式会社co-meetingでは、創業以来スローガンである「Happy Work! Happy Life!」を掲げ、世界中の「働く人」の人生を豊かにするソフトウェアサービスを開発・提供することを目標とすると同時に、社員みんなが楽しく充実した仕事ができる会社を目指しています。
東京近郊3人、地方3人の社員構成となっており、全社員フルリモート勤務です。リモートワークのやり方については改善しながら、また改善することも楽しみながら働いています。
例えば、Discord、Tandem、oVice、朝メールなどいろいろなツールを試したり、オンライン脱出ゲームをしたり、ハッカソンをしたり、Twitter Spacesで配信したりと、いろいろな取り組みをしています。
また、10周年を機に改めて会社のバリューを全社員で考えております。これまで行った会議の中で出てきたバリュー案をいくつか紹介しましょう。「仕事を楽しむ努力をする」「いい仕事をする」「各個人のワーク/ライフスタイルを大事にする」といったバリューが有力候補です。ぜひ、未来をつくる仲間として、「これから」を一緒に描いてみませんか?
想いや志を改めて共有し、共感をしてくれる方はぜひご応募ください。
- 職種名
- Salesforceリードエンジニア
- 給与(想定年収)
-
650万 〜 826万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- JavaScript HTML+CSS TypeScript HTML5+CSS3
- フレームワーク
- React Vue.js Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Heroku、Salesforce
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2B
- 特徴
- 日本語がネイティブレベルでなくても可 一部在宅勤務可 オンライン面談可 原則定時退社 残業30H以内 時短勤務可 社長が現役or元エンジニア 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 副業OK 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり イヤホンOK
- 募集人数
- 1
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務1年以上
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務1年以上
・JavaScript, HTML5+CSS3 のすべて 実務1年以上
・自社製品/自社サービス 実務1年以上
・システム設計 実務1年以上
・プログラムコーディング 実務3年以上
- 歓迎要件
-
* SaaS/アプリを独力で開発しリリースしたことがある
* Web/UIデザインスキル
* 起業またはフリーランスの経験 - 求める人物像
-
* 仕事を楽しみたいと思っている人
* 新しい技術に取り組むことを楽しめる人
* 技術的な理想を追求することがビジネス上受け入れられないことが多々あることを理解していること
* 企業向けサービスに興味を持てること
* ものづくりが好き
* 音声での社内コミュニケーションが少なくても気にならないこと
* 仕事以外にも大事なことがある
* リモートワークをこなす心の持ちようと生活リズムと家族の理解
* コピペテックが楽しいと感じられること
* 自ら成長していける人 - 備考
-
* 以下のいずれか1つの業務経験
* AppExchangeアプリ開発
* Salesforceシステム開発
* 特にSalesforceと外部API連携の開発
* SFDXおよびLWCを利用した開発経験
* お客様との折衝経験(※1)
* アプリケーションの設計経験(※1)
* システム運用/メンテナンスの1年以上の経験(※1)
※1: Salesforce以外のシステム経験でもよい - 選考フロー
-
paiza(コーディング事前課題)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
技術面接1:エンジニア
▼
技術面接2:エンジニア
▼
最終面接:役員全員(3名)
▼
内定
※ 面談はすべてオンラインで行います。
以下の業務を括弧内程度の割合で担当していただきます。
弊社ではエンジニアは皆この仕事内容です。
* 自社製品開発/カスタマーサポート(40%)
* 顧問Salesforceプログラマ(40%)
* 新しいことにチャレンジし続ける取り組み(20%)
開発については、ここ数年はSalesforceプラットフォーム上での開発になります。
今回は自社製品開発および顧問Salesforceプログラマのどちらかまたは両方のメイン担当を担える人材を募集します。
3番目の取り組みは現在は上記のWebマガジン「コピペテック」の記事を自分の好きな技術を取り上げて書いていただくことになります。
・クライアントはスタートアップ企業も多く、彼らのセールスマーケ戦略に関わることができます
・製品をいくつもつくっていくので、自分がつくったといえる製品を持つことができます
・業務時間を利用して好きな技術を学ぶ活動もしています。技術書典に出展などもしています
- 開発部門の特徴・強み
-
・Salesforce開発の実績を積むことができ、食いっぱぐれることがなくなります
・経営陣と非常に近い立場で働けるので、意欲しだいで企業経営のあらゆる面を知ることができます
・フルリモート可能なため、ワークライフバランスを充実させることができます - 支給マシン
-
MacBook Pro支給
- 開発支援ツール
- GitHub、GitHub Actions
- その他開発環境
-
・基本的にリモートなので、SlackおよびQuipで常時情報を共有しながら業務を進めています。また、定例のWeb会議を週1回行っています
・開発はGithub、Pivotal Tracker(もしくはGithub Issue)を使い、Github Flowに近い流れで開発しています
・基本的にSalesforceでの開発なのでサーバーサイドは固定です。言語はJavaライクなApex、DBはSalesforceを利用します
・フロントエンドは比較的に自由にできるので、開発ごとにそのときに使いたいのを選んでいます。今開発中の新製品はVue.js + TypeScriptでつくっています
・フロントリッチな製品が多いので、フロントエンドに強い人のほうが向いていると思います
【開発環境】
プラットフォーム:Salesforce
言語:JavaScript、CSS、HTML、 Apex
フレームワーク:Lightning Component Framework、React、Vue.js
CSSフレームワーク:Salesforce Lightning Design System
リポジトリ:Github
チャット:Slack
文書管理:Quip
課題管理:Pivotal Tracker、Github Issue - 組織構成
-
エンジニア: 4名
ビジネスサイド: 2名
事務パート: 1名 - 配属部署人数
- 1名
- 勤務地
-
東京都新宿区袋町5-1
FARO神楽坂208
オフィスは神楽坂ですが、全社員フルリモート勤務です。
- 最寄り駅
-
都営大江戸線「牛込神楽坂」駅A2出入口より 徒歩3分
東京メトロ東西線「神楽坂」駅1番出入口(神楽坂口)より徒歩6分
JR中央・総武線「飯田橋」駅西口より徒歩8分
都営大江戸線「飯田橋」駅B3出入口より徒歩8分
東京メトロ南北線、東西線、有楽町線「飯田橋」駅B3出入口より徒歩8分
- 給与体系・詳細
-
※年収600万の事例の場合
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:51.5万円
■基本給:50万円
■リモートワーク手当て:1.5万円
■業績に応じ期末賞与あり - 給与(想定年収)
-
650万 〜 826万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
スーパーフレックス制度
- 休日休暇
-
・毎週土日
・祝日
・その他当社が定める日
・年次有給休暇(初年度10日付与、次年度20日付与)
・その他(夏季、年末年始) - 諸手当
-
・通勤手当 実費支給
・リモートワーク手当て 15,000円/月
・福利厚生(RELO CLUB)
・書籍購入・勉強会参加支援あり - インセンティブ
-
業績に応じて業績賞与を支給することがある。
- 昇給・昇格
-
実績的には年1回(2月)
- 保険
-
各種社会保険完備
- 試用期間
-
試用期間は入社日から3か月とする。ただし試用期間を延長する場合がある。
・オフィスは神楽坂にありますが、基本的に全社員フルリーモート勤務です
・今までいた社員に残業をさせたことはほぼありません
・スーパーフレックス制度があります