【大手電機メーカー中心★プライム案件】Webアプリの設計・開発、保守を担うプロジェクトリーダー/SE募集!


株式会社日本プロテックは、 阪急阪神ホールディングス、エイチ・ツー・オー リテイリング、東宝を中心に構成される阪急阪神東宝グループの一員で、1982年に設立した会社です。電力、半導体、都市交通などの社会のインフラを担う企業の基幹業務システム開発に関するノウハウを生かして、基幹業務からエンジニアリングのシステム、Webなど幅広い分野を手がけています。30年続く企業の存続率は0.021%以下といわれている中、入れ替わりが特に激しいIT業界を生き抜く術を熟知しているのが強みです。今後は、基幹業務系Webシステムのクラウド化や、AI、IoTなどの先端技術の活用を推進し、更なる事業の成長を目指しています。
- 職種名
- プロジェクトリーダー(システムエンジニア)職
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C# PHP Python2 Python3 JavaScript TypeScript
- フレームワーク
- Spring Django .NET Framework Angular React Vue.js Node.js Bootstrap Nuxt.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 ベテラン歓迎 フルリモート制度あり 残業30H以内 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 2名

こちらが執務室です。在宅比率が9割となったため、空いたスペースを親会社とシェアしています。パーテーション手前が弊社エリアです。

(※コロナ禍前の写真です)フリーアドレスを実施しており、打刻時に席がランダムに決定されるようになっています。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 実務3年以上
・Java, C#, JavaScript, HTML5+CSS3, HTML+CSS, SQL のいずれか 実務1年以上
・プロジェクトマネジメント 実務1年以上
- 歓迎要件
-
・製造業に関する業務知識と開発経験
・プロジェクトマネジメント経験
・セールスエンジニア経験
・若手エンジニアへの指導/育成経験
・英語を使ったコミュニケーションが可能な方
・JIRA、Backlog、Redmineといったプロジェクト管理/タスク管理ツールの利用経験
<テクニカル面>
・セキュリティや非機能要件を考慮したうえでゼロからWebアプリケーションを構築し、リリースまで実施できるスキル(言語やフレームワークは問いません)
・データベース設計の経験
・オブジェクト指向設計、モデリングの経験
・テスト自動化、テスト駆動開発の経験
・Bootstrap、Material-UIといったCSSフレームワークを用いた開発経験
・React、Vue.js、TypeScriptなどを用いたモダンフロントエンド開発経験
・AWS、Azure、GCPといったクラウドサービスの利用経験
・Docker、Hyper-Vといった仮想化技術の利用経験 - 求める人物像
-
・チーム開発が大好きで、チームメンバーやお客様と協力しながら課題の解決に向けて動いていける方
・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力をお持ちの方
・英語に苦手意識がなく、英語のドキュメントや記事を積極的に読んでいける方(翻訳ツールの利用は問いません)
・新しい技術への強い興味を持つ一方で、枯れた技術の重要性も理解しており、バランスよく技術を組み合わせることのできる方
<テクニカル面>
・JavaもしくはC#によるWebアプリケーションの開発経験をお持ちの方
・一つの機能、画面についてゼロから自分で設計、実装、試験ができる方
・Gitを利用したチーム開発経験をお持ちの方
=============
常に変⾰、進化するIT技術に適応していくために、何よりもチャレンジする気持ちを持続できる⼈材を求めています。
・⾃らのモチベーションを⾼め、志を持ち、将来へのロードマップを描くことができる⽅
・⾃⼰の能⼒を最⼤限に生かしつつ、チームワークを尊重できる⽅
・新技術やテクニカルな応⽤技術の開発に意欲的な⽅
わたしたちはこれらにチャレンジする意欲のある⽅とともに成⻑していきたいと考えています。
============= - 選考フロー
-
カジュアル面談(人事)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
一次面接:1~2名(システム本部部長ほか)
▼
二次面接:2名(代表取締役社長、取締役)
▼
内定
※当面オンラインで実施、結果は一両日中にお知らせいたします
プロジェクトリーダーとしてチームメンバーをリードし、クライアントの要件を整理しながらWebアプリケーションの設計/開発、保守を行っていただきます。
【”ビジネス”をつくり、”働き方”を変える】
システムをつくる=ビジネスの構造をつくることです。
お客様のビジネス構造を理解、課題を見つけ、解決案を提示し、携わるすべての人の働き方までも変えることがミッション。
そのためのソリューション提案とシステム設計/開発、保守が主な仕事となります。
【募集背景】
ITエンジニアに求められる役割が急速に拡大していることから人材の多様性が必要とされており、技術系スペシャリストと業務系スペシャリストを育て、変革期のコア人材を創出していきたいと考えています。
【入社後のフォロー】
当社でどのような仕事をしていきたいかを採用面接および入社後の面談で入念に確認し、ご自身の方向性に合うシステム開発プロジェクトにアサインします。
OJT方式で約1カ月かけて、マネジャーから当社の仕事のやり方やお客様の理解を深めていただきます。
◆Webアプリケーションスペシャリスト(APS)からその先へ
APSとして技術とビジネスロジックを持ち合わせ業務経験を積むことで、
業務系:コンサルタント、プロジェクトマネジャー、システムセールス、
技術系:ITアーキテクト、ITサービスマネジメント、データサイエンティスト、セキュリティスペシャリスト
といったさまざまな職種への道が開けます。
◆多様化するプログラミングスキル
経験できるプログラミング言語は、固定的ではなく、Java、C#、Python、PHPなど、トレンドや担当するお客様よって多様化していきます。
1つの言語のプロフェッショナルとなる道もありますが、複数の言語の特徴を知ることが新言語の理解を容易にします。
案件により技術選定から提案可能です。
◆幅広い業務知識
システムが単独で完結することはほぼありません。
たとえば販売、生産、物流、勘定、経理、経営企画など、あらゆる情報はつながっています。
弊社開発業務は多岐に渡り、全体像を掴むことでよりいっそうビジネスへの理解が深まります。
- 開発部門の特徴・強み
-
国内の大手電機メーカーを中心にプライムとして案件を受注しており、業務分析・提案・開発・サポートまでお客様とワンチームの体制で仕事をしています。お客様の業務課題をお客様と同じ目線で考えてIT対応をおこなうことにより、自身が携わった仕組みがどのように活用されるのか、より改善すべき点は何なのかを肌で感じることができます。
自社メンバ含め必ずチームで仕事を進めるのでサポート体制が万全であることはもちろん、意見や提案は積極的に採用されるカルチャーのため、年齢や経験年数は問わない成果や実績が評価されるキャリアパスが用意されています。
また、有用な技術であれば調査検討のうえで積極的に取り入れる文化があります、同時に、先端技術ばかりではなく、熟成した安定の技術を用いる案件もあります。 - 主な開発実績
-
事例①点検管理システム構築:プラント点検業務のペーパーレス化
(使用技術:C#,TypeScript,Vue.js,Oracle,i-Reporter,Wijimo)
事例②試作品生産管理システム構築:半導体製品の試作品業務の効率化およびコストの見える化
(使用技術:Java,SpringBoot,HTML,JavaScript,SQL)
事例③設備稼働監視システム構築:駅にある空調などの設備遠隔監視化
(使用技術:Python,Django,SQLite,Docker)
事例④販売プロモーション施策管理システム構築:販売促進するための割引率設定や利益試算をシステム化
(使用技術:C#,React,Azure Cloud) - 技術向上、教育体制
-
◆年次別フォローアップ研修
新人研修で学んでも、配属先によっては使わない知識や技術があります。
入社2~3年目を中心に、業務使用頻度が少なかったり苦手意識のある技術を中心に復習します。
また、将来必要になるビジネススキル研修を選んで先取り受講します。
◆ロードマップ研修
IT業界の職種は年を追うごとに複雑化しており、入社時の目標が一生の目標とは限りません。
入社2~3年目、昇格対象者、当年昇格者を対象にロードマップを策定します。
◆書籍購入・受験費用補助
弊社奨励資格について、書籍購入や受験費用の補助を行います。
また、合格者には難易度によって報奨金が支給されます。
など - 支給マシン
-
ご相談の上支給いたします。
- 開発支援ツール
- Redmine、GitLab
- 環境
- Linux、Windows、Apache、nginx、IIS6.0/IIS7.0/IIS7.5
- その他開発環境
-
自社メンバ含め必ずチームで仕事を進めるのでサポート体制が万全であることはもちろん、意見や提案は積極的に採用されるカルチャーのため、年齢や経験年数は問わない成果や実績が評価されるキャリアパスが用意されています。
将来組織マネジメントをおこなっていただくこともできます。
また、有用な技術であれば調査検討のうえで積極的に取り入れる社風です。
同時に、先端技術ばかりではなく、熟成した安定の技術を用いる案件もあります。
【開発環境】
・OS:Windows, Linux
・言語:Java, C#, JavaScript, TypeScript、Python、PHP
・実行環境:JVM, .NET Framework, .NET Core, Node.js
・フロントエンド:React, Vue.js, Nuxt.js, Angular
・バックエンド:Spring Boot, ASP.NET Core, Django, FastAPI
・UI:Bootstrap, Semantic UI, Material-UI
・Web Server:NGINX, Apache, IIS
・DB:PostgreSQL, MySQL, Oracle, SQL Server
・クラウド:AWS、Azure
・バージョン管理:GitLab
・ツール:Redmine - エンジニア評価の仕組み
-
当社の仕事は納品したら終わりという仕事はほとんどありません。
同じお客様とまた異なるシステム構築で関わりを持ち続けます。
お客様からの評価、ご自身の意欲、携わった仕事に対するQCDを総合的に評価し、賞与および考課に反映します。
若手メンバーの成長への貢献(チーム力の向上)についてもチームリーダが評価される重要なポイントです。 - 組織構成
-
エンジニア83名で構成されています。
内訳:設計・開発6割、保守・運用4割(開発業務後の細部保守はサポートチーム、+追加開発は開発発生/開発若手新卒採用) - 平均的なチーム構成
-
■プロジェクトに関して:規模としては、メンバー3名で3~4カ月のプロジェクトが多く、5〜6名で半年かけておこなうこともあります。
プロジェクト数や受注金額は各部によって異なりますが、下記が一例です。
【例:年間受注金額3億…1プロジェクト(約3000万)×10※運用保守含む】
同社のプロジェクトとしては、単発のものもありますが、長いお付き合いのあるお客様との継続的なプロジェクトがほとんどです。
- 勤務地
- 東京都千代田区鍛冶町二丁目6番2号 上野ビルディング7階
- 最寄り駅
-
■JR山手線・京浜東北線・中央線「神田駅」東口より徒歩1分
■東京メトロ銀座線「神田駅」1番出口より徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約268,600円~388,100円
・基本給:約268,600円~388,100円
↓ 想定年収には以下を含みます。
・賞与(月給3カ月分が基準)
・残業手当(月平均20時間を想定し算出) - 給与(想定年収)
-
450万 〜 650万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~17:30(勤務地による)
・時差出勤制度(入社2年目以降)
・時短勤務制度(育児、介護等)
・入社1年目残業原則禁止
・ノー残業デー、深夜残業原則禁止
・月平均残業10.2時間(2020年度)休憩時間:11:50~12:35(45分)
平均残業時間:平均9.7時間/月(2021年度実績)
- 休日休暇
-
《2021年度:年間休日数123日》
・土日祝日、その他(お盆、年末年始など)
・計画年休制度(年5日)
・入社時有休10日分付与
・年間平均有休取得日数10.0日(2020年度) - 諸手当
-
・通勤手当(通勤定期代)
・残業手当(固定分なし)
・役職手当(役職による) - インセンティブ
-
賞与:年2回(6月、12月予定、会社業績により決算賞与追加)
※2020年度実績:月給4.09カ月分 - 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月予定)
- 保険
-
各種社会保険(健康/介護、厚生年金、雇用、労災)
東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)加入 - 試用期間
-
3カ月(退職金制度未加入)
・社員の9割程がリモートワーク実施のため、比較的自由度の高い働き方を実現できます
・時差出勤制度(入社2年目以降)、時短勤務制度(育児、介護など)があり、柔軟な働き方が可能です
・ノー残業デー、深夜残業原則禁止、月平均残業10.2時間(2020年度・全社)なので、プライベートも充実できます
【福利厚生】
・インフルエンザ予防接種(自己負担なし)
・慶弔金(結婚、出産など)
・退職金(試用期間後に加入)
・書籍購入補助
・社内カフェ
・オフィスファミマ
・ベネフィットステーション(国内最大手福利厚生サービス)
・会社イベント(新入社員歓迎会など)
【受動喫煙の対策】
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
