【10月入社・戦略研修】データサイエンティストコース募集!キャリアチェンジを目指している方必見!


当社は大手メーカーを始め、様々なモノづくり業界とIT・制御ソフトウェア・機械・電気電子などの研究開発領域に対し、下記技術サービスの提供及び研究開発を行っている【テクノプロ・グループ】の中核企業です。
・技術コンサルティング
・人工知能(AI)、機械学習などの領域におけるデータ分析サービス
・技術サービスソリューション(派遣・構内請負・受託開発(自社開発センター内))
・ドローン関連技術などの産学連携(大学との共同研究)
日本を代表する大手メーカーを中心に取引先800社以上と取引をしており
クライアントの技術的な課題解決を行うのが当社のミッション。
東証一部上場・7000名以上のエンジニアが在籍しており抜群の経営基盤を築いています。
今回は当社が最も力を注いでいる【データサイエンティスト】の募集です。
日本国内においてもこの数年で強いデジタル化の波が押し寄せている中で、
当社自身がデータ分析やAI、IoT技術を用いたデジタル化を推し進め
【顧客の課題を解決する】ソリューション企業へと舵を切ることとなりました。
その中核を担うデータサイエンティスト候補生に、入社後4~6か月の研修を受講頂き
その後に活躍いただけるスキームを用意いたしました。
将来性あるデータ分析の領域に足を踏み入れるチャンスをつかんでみませんか。
【選考の流れ】
会社/研修説明+テスト(Python) → 二次選考(個別面談)→ 内定
※一次選考から内定まで、おおよそ2週間
【選考方法】
会社/研修説明+テストはZoomで行います。二次選考はZoomもしくは対面となります。
~正社員・賞与/退職金/決算賞与・残業1分単位全額支給・テレワーク手当・有給良化率75.9%~
- 職種名
- データサイエンティスト/合計4~6か月の研修付き
- 給与(想定年収)
-
361万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Python3
- 開発言語
- R言語 Go言語 MATLAB SQL
- フレームワーク
- Catalyst Django jQuery React Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service、Microsoft Azure、Google Cloud Platform
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、ソーシャルメディア、EC、ソーシャルゲーム、金融/保険、スマートフォンサイト、リサーチ、解析、SaaS、自然言語処理、画像処理、機械学習、データベースの設計、チューニング、FinTech、モビリティ関連(自動運転、交通関連)、ブロックチェーン、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- オンライン面談可 第二新卒歓迎 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 一部在宅勤務可
- 募集人数
- 10
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 実務1年以上
- 歓迎要件
-
取得資格(統計検定、DBスペシャリスト、TOEIC など)
- 求める人物像
-
・好きなものにのめり込める方
・わからないことを知ろうとする好奇心の強い方
・コミュニケーションを取ることが好きな方
・論理的に考えることのできる方 - 備考
-
・データサイエンティストとして120%やる気があり、社会人としてのマナーがある方
・社会人経験のある方もしくは社会人2年目相当のビジネススキルをお持ちの方
・プログラミング基礎知識(ご自身でプログラム記述経験ある方)
・社会人経験(メール・電話対応など基本的なビジネスマナーを保有している方)
・転職歴が当社を含め3社目までの方
・円滑にコミュニケーションを取れる方
・コミュニケーション能力、問題解決能力のある方
・新しいフィールドにチャレンジする強い意志、協調性と柔軟性のある方
・チームへの貢献、メンバーとの協力意識の高い方
・新しい技術に対する勤勉性があり、吸収力の高い方
・外国籍の場合には、N2資格保有者及び日本での就業経験者3年以上に限る
【あると尚可】
・Python知識
・データマイニング、機械学習、統計解析などの分野での実務や研究経験、BIツールの使用など
・業務でデータを整理、可視化、解析など何かしらデータに関する業務をしている方
・学生時代に数学が得意だった方 - 選考フロー
-
【1次選考:説明会&技術テスト】
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
会社説明・コース説明:30分
Webテスト①②:90分
①言語テスト(Python、C、Javaのうち技術テストで受験したい言語を応募時の備考にご記載ください)
②論理思考力テスト、数学テスト
▼
【2次選考:面接】
1次選考終了後、選考結果をご連絡いたします。
通過の場合は、2次選考:面接のご案内をさせて頂きます。
▼
内定
大手メーカー(自動車/家電/医療/センサ等に関係する大手半導体メーカーなど)を中心に技術ソリューションを提供する当社。 今回は、集合型の研修をご用意しました。
【データサイエンティストコース】
◆事業背景
人工知能や機械学習、IoTに関連するデータ活用・分析の需要が急激に高まっており、不可欠なリソースであるデータアナリティクスのス キルを備えた専門的な人材があらゆる業界で求められています。
当社でも全国的にオーダーを獲得しており、ソリューション提案の一環として顧客のニーズに応えるべく2017年に協業による新規事業を 立ち上げ参入しました。
◆職務内容
データ分析ファームと協業し、研修後は主にAI領域のデータサイエンティストとして以下の業務を担当して頂きます。
(1)協業先社内で業務に従事
(2)協業先の顧客先で業務に従事
(3)当社の顧客先で業務に従事
(4)当社内での業務
【業務内容(事例)】
・自動運転AI開発/支援ソフトウェアの開発
・自動運転の学習データ分類
・機器予防保全ソリューション構築
・ECサイトの顧客分析
・ドライブレコーダー動画分析
・バス需要予測システムの開発
・Web広告データ分析など
◆研修内容
・データサイエンティスト基礎講座
・ビジネスにおけるデータ活用概論
・機械学習に必要な数学知識
・SQL基礎
・Pythonプログラミング
・分析手法理論/演習
【補足】
座学を2ヶ月間、OJT研修を2〜4ヶ月間の、約4〜6ヶ月の研修をご用意しております。
※研修進捗等により、変更になる場合があります。
※研修用ノートパソコンとWiFiを貸与します。
◆オンライン選考会
【1次選考:説明会&技術テスト】
5月28日(土)10:30~12:00 or 14:00~15:30
6月1日(水)13:00~14:30 or 19:00~20:30
6月3日(金)13:00~14:30 or 19:00~20:30
6月4日(土)10:30~12:00 or 14:00~15:30
6月7日(火)13:00~14:30 or 19:00~20:30
6月9日(木)13:00~14:30 or 19:00~20:30
6月11日(土)10:30~12:00 or 14:00~15:30
6月15日(水)13:00~14:30 or 19:00~20:30
6月17日(金)13:00~14:30 or 19:00~20:30
6月21日(火)13:00~14:30 or 19:00~20:30
6月23日(木)13:00~14:30 or 19:00~20:30
6月25日(土)10:30~12:00 or 14:00~15:30
6月29日(水)13:00~14:30 or 19:00~20:30
※上記いずれかにご応募ください
※社会人経験のある方もしくは社会人2年目相当のビジネススキルをお持ちの方のみ対象となります
※選考会当日の技術テストで、受験言語の選択が必須となります
Python、C、Javaのいずれかの言語で技術テストを受験したいか応募時の備考欄にご記載ください
◆入社時期:2022/10/1
◆採用人数:10名
※前倒しのご入社ご希望の際はご相談ください
※採用人数充足した場合求人クローズとなります旨ご了承ください
・入社後の研修で基礎を身に付けて、データサイエンティストとしてデビューできる!
・200名の仲間と切磋琢磨できる!
・データで世界を変えられる!
- 開発部門の特徴・強み
-
150名を超えるデータサイエンティストが在籍。
昨年、先端技術開発センターを設立し、AIを軸とした自社サービスの開発と提供を進めています。
「エンジニアの成長が会社の成長」を合言葉に、研修受講実績は年間9万回を超えており【エンジニア・ファースト】の風土があります。 - 主な開発実績
-
◆過去の修了者の配属先の業務一例
①業界:データサイエンス
製品の検査データの予測、及び異常検知の分析業務【設計、実装、レポーティング】
・アナリストの指示のもと、前プロジェクトまでに実装した異常検知プログラムでは対応できない課題について、対応方法の検討を行う
・クラスタリングやグレンジャー因果性検定を実データに対して行い、上記課題に対応可能なことを確認する
・上記検討結果の資料作成を行う②業界:データサイエンス
模擬環境(コンビニや工場)および人を含むデジタルツイン実証の研究開発環境に配置される物体について、 そのデータ取得とモデル作成、計算機上の仮想空間に実験用3Dシーンを構築
・店舗商品や工場部品、棚や箱など,上記環境に配置される物体の3D計測および3Dモデル作成
・3Dモデル・シーン作成に関する文書作成、集計
・上記模擬環境やデジタルツイン実証環境の3Dモデルに対して,3Dスキャンされた物体(店舗商品や工場部品、棚や箱など)のモデルデ ータをUnity上の仮想空間に配置し、現実の環境と物体の配置が一致した3Dシーンを構築
・3Dモデル・シーン作成に関する文書作成、集計③業界:自動車部品
・機械学習用データの整備、および整備ツールの実装
・機械学習フレームワークの改良/新規アルゴリズムの実装
・機械学習の実行、結果の分析
・性能評価フレームワークの実装
・性能評価の実行、結果の分析、および分析ツールの実装
・C/C++ベースのアルゴリズムシミュレータへのアルゴリズム実装④業界:情報処理
・接近監視/交通量観測/良否判定などの画像AIソリューション構築
・設計、実装、評価、アノテーション、学習 - 支給マシン
-
Core i5ベースのノートPCもしくはSurfaceを貸与します。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、GitHub、CVS、Jenkins
- AI・データ分析
-
BigQuery
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows、Cent OS
- 勤務地
-
東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー35F ※本社所在地
研修期間中:オンライン(ZOOM) 、一部集合研修
※一部集合研修は東京都内となります。通勤の難しい方は当社でマンスリー物件をご用意します。
(マンスリー物件は長期出張扱いの為、転居は不可)
研修後は、取引先構内もしくは当社先端技術センターに配属
*研修後の勤務エリア*
未経験の場合:全国
経験者の場合:関東エリア・東海エリア・関⻄エリアのいずれか
※その他、スキルと希望勤務地を考慮します
- 給与体系・詳細
-
月給:20.5万円〜
基本給:20万円〜 配属手当2万円〜 ※能力・経験・年齢等を考慮の上、当社規程に従って決定致します。
※戦略研修の期間中は配属手当および資格手当も支給いたします
※これまでの昇給最高実績は、未経験から研修を受講し1年半活躍したところで当初給与の1.7倍となった方がいます - 給与(想定年収)
-
361万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00 〜 18:00 ※実働8時間
(休憩12:00〜13:00)
■想定残業時間:20時間休憩時間:休憩12:00〜13:00
平均残業時間:■想定残業時間:20時間/月
- 休日休暇
-
週休2日制(土日祝*祝日のある週は土曜出勤の場合あり)、夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社 時休暇、災害時休暇
※年間休日122日(内、特別休暇7日含む) - 諸手当
-
残業手当(1分単位で全額支給/みなし残業なし)
テレワーク手当(250円/日)
資格手当(5万円/月 上限)
配属手当(開発業務従事時に支給)
役職手当(最大3万円/月)
通勤交通費支給(月額上限15万円)
寮・社宅制度(家族・単身・独身) (月2万円〜3万円+光熱費を個人負担) - インセンティブ
-
賞与 年2回(6,12月) ※別途決算賞与を支給する場合あり
- 昇給・昇格
-
賃金改定年1回(月給制:賞与あり)
- 試用期間
-
入社後、2ヶ月間(条件の変更なし)
【受動喫煙】
原則屋内禁煙
ただし、就業場所により異なります

