株式会社ライナロジクスは、人工知能研究の中心的な技術である「組み合わせ最適化」を活用したソフトウェア開発会社として、物流分野において「自動配車システム」を提供しています。
2000年より提供している「ライナシリーズ」は、あらゆる現場に導入され、配車にかかるコスト削減や業務改善を実現し、2018年にリリースしたクラウド版の完全AI自動配車システム「LYNA(ライナ) 自動配車クラウド」は、主力製品として伸長しています。
さらに、2021年1月に物流向けの予測システム「LYNA 荷姿数量予測」をリリース。今後もAI技術を活用したの新製品を次々とリリースしていく予定です。
弊社の技術力を高くご評価頂いた株式会社ゼンリンデータコム様と、2020年4月に業務・資本提携を実施し、社会インフラとして不可欠な物流業界の課題解決を共に進めています。
弊社は100%自社製品開発で、転勤や常駐は一切ありません。
「地元でじっくりと働きたい」「地元から日本中で役立つシステムを開発したい」といった方にぴったりの環境です。業績好調であり、ワンフロアだったオフィスをツーフロアに増設しました。重要性が高まる物流業界を対象とした成長企業として、存分に活躍して頂ける環境をご提供致します。
自社開発している『LYNA CLOUD』サービスのシステム開発を担当いただきます。
基本的にWeb開発となります。
また、希望があればAI技術を用いた新製品開発に携わることも可能です。
◆具体的な職務内容
・『LYNA 自動配車クラウド』(ユーザー画面側、管理画面側の両方)の企画、設計、開発、運用
※テスト業務は他部署が担当するため、プログラミングに専念できます
・AI技術を用いた新製品開発
◆募集背景
事業拡大につき人員拡大中です。
◆入社後のフロー
研修はありませんが、OJTでフォローします。
外部セミナーの受講希望があれば、会社で費用負担しますのでご参加いただくことができます。
書籍購入も希望があれば会社で購入します。
・完全自社開発のため、自身の意見を製品に反映できます。また、今あるサービスではなく、新規サービスを作りたい!という強い要望があれば、その企画~作成まで携われます。
・AIなどの最先端業務に携われます。
・開発は担当者に一任されるので、自由度が高いです。
・テスト業務は他の部署が対応するため、モノづくりに注力できます。
・将来の方向性の希望を言っていただければ、その希望に合わせた業務に携わっていただきます。
マネジメント業務に興味がある場合はその方向性で、
とにかくモノづくりをしたい(プログラミングに注力したい)場合はその方向性で進んでいただけます。
※プログラミングに注力した場合でも、担当範囲やスピードで年収は上がっていきます
・業務⽤システム開発の経験を生かしたい⽅
・Javaのフレームワークを使った開発経験のある⽅
・アルゴリズムやデータ構造、組み合わせ最適化に関する知識をお持ちの⽅
・とにかくプログラミングが好きな方
・自分で考えて動ける方
・お客様のことを考えて設計のできる方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/面接(1~2回)
▼
内定
面接対応可能時間:10:00〜18:00
※カジュアル面談または2次面接でプログラミングに関する簡易テストあり
転勤はありません。
・都営新宿線「本八幡駅」A5出口から 徒歩1分
・JR総武線「本八幡駅」北口から 徒歩5分
・京成本線「京成八幡駅」京成本社出口から 徒歩4分
⽉給30万円以上
★経験・スキル等を考慮して決定します
★超過勤務⼿当全額⽀給
【年収例】
500万円/⼊社1年目/⽉給30万円+賞与
650万円/⼊社5年目/⽉給38万円+賞与
9:00~18:00
※残業ほぼなし/定時帰りの社員が多数
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・夏期休暇(1日)
・産休育休制度あり
・交通費支給
・役職手当
・出張手当
・賞与年2回(昨年度実績4ヶ⽉分)
・決算賞与⽀給実績あり(昨年度1ヶ⽉分)
昇給査定年 年1回(9月)
健康保険、雇用保険
3ヵ月
・月残業時間は10H以内で、プライベートも充実してます、ほとんどの方は定時終了です
・ひとりひとりのデスクが広く、開放感をもちながら開発に集中できます
デスク:幅140cm+キャビネット幅40cm
・他部署から離れた席のため、静かで集中しやすい環境で作業できます
・リモートワークにも対応しています(週1日出勤、週4日在宅勤務)
・連絡のやりとりはSlackが多いですが、気軽に話しかけていただいて問題ありません、話しやすい方ばかりです
・福利厚生施設利用制度あり
職安法:受動喫煙への対策について
対策:あり
対策内容:屋内禁煙