自社製品のスマートフォンアプリ開発をお任せします。
現在はさまざまな業態に向けたアプリケーションを開発していますが、ジャンルなど問わず今後もアプリケーションを企画していく予定です。
また、社員がより働きやすい環境になるよう、勤怠管理システムなども随時開発していきます。
【開発の流れ】
▼企画
新製品開発は、営業のアイデアをもとに役員が検討をおこない、新製品の方向性を制作会議にて話し合います。
社内アプリの場合も、社員の声や会社に不足しているシステムを検討し、同じように話し合いをして進めていきます。
▼開発
2~3人のチームで製品の開発に携わります。
期間は案件によりますが、現在開発している製品であれば6カ月くらいです。
▼テスト
製品に不具合がないか、デバックをおこなって問題がなければリリースです。
品質を管理している部署と協力して、不具合の修正をおこない、よりよい製品に仕上げます。
プログラマはエラーやバグの修正がメインとなります。
【募集背景】
Webサイトやスマホアプリの企画・デザイン・開発・運用まで一貫して手掛けている当社。飲食店や美容院などに新しいツールとして提案し、着実に売上を伸ばしてきました。これまでの実績を活かし、今後はスマホアプリの開発に力を入れていく予定です。その為、新しくプログラマを増員することになりました。
【入社後の流れ】
▼社内システムを開発(1~2カ月間)
勤怠を管理するアプリなど、社内で要望のあったシステムの開発にチャレンジします。
教育担当の先輩がサポートはしますが、1つのシステムをつくり上げることで、より実践的なスキルを身につけることができます。
▼実際の開発へ
実際にリリースする製品の開発に携わります。
まずは一部分からお任せしますので、少しづつステップアップしましょう。
独り立ち後もスキルアップのため、支援をおこないます。
▼独り立ち後
アプリ開発がひと段落したら、Webサービスの開発に携わることも可能です!
あなたが開発したいと思えるものを担当してください。
開発だけでなく、保守運用までお任せします。
・Swift開発チームはまだ新しいチームのため、自分のやり方が採用されることもあります。
・自社サイトを開発するからこそ、明確なデータで反響を見ることができます。
・現在運営をしている値段比較サイトであれば、登録している企業数、ユーザー数、アクセス数などを見ることができますし、営業など周りの社員から「使いやすいって評判ですよ」とお客様の声を聞くこともあります。社内アプリであれば、使用するのはすべて自社の社員です。「便利になりました!ありがとうございます」といった感謝を直接聞くことができます。
iOSでのSwift開発経験が1年以上ある方
・指示待ちではなく、自ら学んだり行動ができる方
・開発が好きな方
・現状維持で満足せず、成長意欲がある方
・ある程度、社内コミュニケーションが図れる方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談担当:現場エンジニア
▼
2次面接担当:役員・現場エンジニア責任者
適性検査
▼
内定
※オンライン面談可否:1次面接のみオンラインで実施
※面接対応可能時間:9:30~18:00(夜間に関しては事前にスケジュール調整があるため、応相談)
・地下鉄名城線「矢場町駅」より徒歩8分
・地下鉄東山線、鶴舞線「伏見駅」より徒歩8分
・地下鉄東山線、名城線「栄駅」より徒歩8分
■賃金形態:月給制(228,000円~※固定残業代15,000円を含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■固定残業代:10時間分、15,000円(超過分は別途支給)
■その他定額手当:交通手当(上限20,500円/1カ月まで)
9:30~18:30(実働8時間、休憩時間60分)
<年間休日120日以上!>
・完全週休2日制(社内カレンダーによる)
・祝日
・GW
・夏季休暇(5日)
・冬期休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・残業手当
・役職手当
・賞与(7月・12月)
・昇給随時
・職能給あり
随時昇給
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
3カ月※前倒しの可能性あり
・残業月10時間未満、平均2.8時間のため、プライベートも充実できます
・交替制でのテレワークを導入(チーム分けで週単位での出勤)しています
・リーダーがスケジュール調整をおこなっており、納期に追われることはありません
・ひとりひとりにデュアルモニターを導入し、広々としたデスクで作業もしやすいよう社内環境を整えています。
・より集中できるよう音楽を聴きながらの業務もOKです
◆受動喫煙への対策について
屋内原則禁煙としています。
※喫煙室あり