◆医療系スタートアップ企業
アクィラ・システムズ株式会社は、2019年に設立。急性期と高度急性期病院に向けて、医療従事者の業務改善プラットフォームを運営している会社です。人工知能と制約プログラミングとの組み合わせで、手術室をはじめ院内の業務を改善するためのサービスを提供しています。現在は、「病院ごとにカスタマイズされたモデルをつくり、各病院の特徴に沿った最適化スケジュールやワークフローを提案する」というソリューションを特許出願中です。
◆ITで社会貢献する仲間を募集
「家族が医療従事者であり、医療業界の過酷な勤務をITで削減したい」という想いから事業開始。医療従事者の自己犠牲に頼ってきた日本の医療を改善するために、救急医のスケジューリングによる効率的人員の再分配や、7割の医療資源を費やす手術室の効率化からスタートしました。今後、サービスやプロダクトを展開するにあたり、開発チームを拡大していきたいと考えています。医療従事者や、一般的に医療業界が直面している問題をソフトウェアで解決したい!という熱意のある仲間を歓迎します。
自社開発REST APIアプリサーバ(Django)を担当し、複数マイクロサービスを連携する業務をお任せします。
【具体的には】
・既存のREST APIサービスを管理、改善
・新しいサービスやフィーチャーの設計、開発、導入(データサイエンティストと一緒にチームを組みます)
【募集背景】
今後、サービスやプロダクトを展開していく予定です。
チームを拡大し、医療従事者や一般的に医療業界が直面している問題をソフトウェアで解決したい仲間、同じ熱意や関心を持っているエンジニアを求めています。
初期段階で医療スタートアップを参加するエンジニアが技術を使って、医療従事者のクオリティ・オブ・ライフを維持する、向上するのを絶好の機会です。
・Pythonバックエンド開発経験年数4〜5年
・DjangoRESTフレームワーク職務経験(マルチテナント経験が歓迎条件)
・データベース設計、管理、開発使用経験
・ユニットテストやシステムテスト経験
・各種OSSを開発サービスに搭載した経験
・仮想化技術、コンテナ化されたプラットフォームテクノロジーの経験
・バージョン管理システムの利用経験(Git)
・設計から実装、テスト、リリースまで自分が主導で進めた経験
・自分で考えて動く方、信頼できる方、頼れる方
・社会的なインパクトのあるスタートアップに関心を持っている方
ドキュメントが読める
カジュアル面談担当:社長
▼
2次面接担当:ビジネスアドバイザー
▼
オファー面談あり
▼
内定
※技術スキルを確認するためのアサインメントをおこないます
※オンライン面談可否:一次面接のみ(アサインメント合格の方のみ)
※面接対応可能時間:10:00〜20:00
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
8時間勤務
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・GW休暇
・夏期休暇
・交通費支給
ストックオプションプランあり
昇給査定年 1 回 (10月)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
3カ月
ワークライフバランスは重視していますが、スタートアップなので、普通の企業より責任と仕事の量が多いです。
結果主義なので、自分なりのスケジュールで仕事を進めることができます。
完全にリモートで仕事していますが、たまに現場(病院)に行くことがあります。
◆福利厚生
福利厚生施設利用制度があります。