問題にチャレンジして、ユーザー同士で解答を教え合ったり、コードを公開してみよう!
あなたは空港の手荷物検査を受けるところです。検査では手荷物の重量が測定され、合計が基準値を超えていると飛行機に乗ることができません。
手荷物の個数 N、重さの基準値 M、i 番目の荷物の重さ A_i (1 ≦ i ≦ N) が与えられるので、荷物の総重量が基準値以下であれば "OK"、基準値より大きければ "NG" を出力してください。
入力は以下のフォーマットで与えられます。
N M
A_1
A_2
A_3
.
.
.
A_N
* 1 行目には整数 N, M がこの順に空白区切りで与えられます。
* 2 ~ N+1 行目には整数 A_i が与えられます。
* 入力は合計で N+1 行からなり、入力値最終行の末尾に改行が 1 つ入ります。
A_i (1 ≦ i ≦ N) の和が M 以下であれば"OK"、M より大きければ"NG"を出力してください。
出力の最後は改行し、余計な文字、空行を含んではいけません。
すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。
- 1 ≦ N ≦ 100
- 1 ≦ M ≦ 10^7
- 1 ≦ A_i ≦ 50000 (1 ≦ i ≦ N)
- N, M, A_i は整数
5 50
23
5
14
6
9
NG