問題にチャレンジして、ユーザー同士で解答を教え合ったり、コードを公開してみよう!
無向グラフ(辺に向きがないグラフ)の隣接行列である N 次正方行列 A が与えられます。
グラフは 1 から N で番号付けられた N 個の頂点といくつかの辺 (0 本の場合もあります) からなります。
隣接行列 A の i 行 j 列目の要素 a_{i, j} は頂点 i と頂点 j を結ぶ辺が何本あるかを表しています。
行列 A が表すグラフは何本の辺を持つかを判定してください。
例えば、入力例 1 が表すのは次のようなグラフです。このグラフは 4 本の辺を持ちます。
入力例 2 が表すのは次のような行列です。このグラフは 3 本の辺を持ちます。
入力例 3 が表すのは次のような行列です。このグラフは辺を 1 本も持ちません。
N
a_{1,1} a_{1,2} ... a_{1,N}
a_{2,1} a_{2,2} ... a_{2,N}
...
a_{N,1} a_{N,2} ... a_{N,N}
隣接行列 A が表すグラフの辺の本数を 1 行で出力してください。
末尾に改行を入れ、余計な文字、空行を含んではいけません。
すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします
・入力はすべて整数
・与えられる隣接行列が表すグラフは自己ループを持たない
・与えられる隣接行列が表すグラフは多重辺を持つ場合がある
・1 ≦ N ≦ 100
・0 ≦ a_{i, j} ≦ 3 (1 ≦ i, j ≦ N)
4
0 1 0 1
1 0 1 0
0 1 0 1
1 0 1 0
4
4
0 2 0 0
2 0 0 0
0 0 0 1
0 0 1 0
3
5
0 0 0 0 0
0 0 0 0 0
0 0 0 0 0
0 0 0 0 0
0 0 0 0 0
0