問題にチャレンジして、ユーザー同士で解答を教え合ったり、コードを公開してみよう!
N 個の LED が付けられた電飾があります。 LED にはそれぞれ 1 から N までの番号が付けられており、0 から 255 までの数値で明るさを調整することができます。 明るさ 0 は LED が消灯していることを意味します。
LED は操作盤を使って、番号と明るさを指定して信号を送ることで操作することができます。
最初はすべての LED が消灯しています。 M 個の信号が与えられるので、N 個の LED が初めて同時に点灯したときの明るさの合計を出力してください。
入力例 1 では電飾に LED が 4 つ付いており、信号は 7 つ送られます。 N 個の LED が初めて同時に点灯したのは 6 つ目の信号が送られたときで、そのときの LED の明るさの合計は 32 + 8 + 64 + 16 = 120 なので 120 と出力してください。
入力は以下のフォーマットで与えられます。
N M
a_1 b_1
a_2 b_1
...
a_M b_M
答えを 1 行で出力してください。
最後は改行し、余計な文字、空行を含んではいけません。
すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。
・1 ≦ N ≦ 100
・N ≦ M ≦ 500
・1 ≦ a_i ≦ N (1 ≦ i ≦ M)
・0 ≦ b_i ≦ 255 (1 ≦ i ≦ M)
4 7
1 1
2 4
2 8
4 16
1 32
3 64
4 128
120
3 8
1 4
2 9
2 0
3 7
1 0
2 8
3 6
1 1
15