1. paizaラーニングトップ
  2. レベルアップ問題集
  3. bit全探索メニュー(言語選択)
  4. 問題一覧 C編
  5. 要素数 K の集合 (next combination) C編

bit全探索メニューのサムネイル
要素数 K の集合 (next combination) C編(paizaランク B 相当)

問題にチャレンジして、ユーザー同士で解答を教え合ったり、コードを公開してみよう!

問題

下記の問題をプログラミングしてみよう!

長さ N の数列 A = (A_1, A_2, ... A_N) が与えられます。
数列 A から K 個の整数を選んだ時、選んだ整数の XOR 和の最大値を求めてください。

入力される値

入力は以下のフォーマットで与えられます。

N K
A_1 A_2 ... A_N

・ 1 行目には、整数 N, K が与えられます。
・ 2 行目には、数列 A が与えられます。
・ 入力は合計で 2 行からなり、入力値最終行の末尾に改行が 1 つ入ります。


入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。
文字列は標準入力から渡されます。 標準入力からの値取得方法はこちらをご確認ください
期待する出力

数列 A から K 個の整数を選んだ時、選んだ整数の XOR 和の最大値を求めてください。
末尾に改行を入れ、余計な文字、空行を含んではいけません。

条件

すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。

・ 1 ≦ K ≦ N ≦ 22
・ 0 ≦ A_i < 2^60

入力例1

4 2
1 2 3 4

出力例1

7

入力例2

6 3
32 23 34 20 23 31

出力例2

43

入力例3

20 4
563250634396259917 374336613242719801 442585593894101532 1036012705954283366 379866507381189995 1149822106186219807 900382018392214031 1005140677009551027 275128892292644287 443822524744961991 158893533566601893 81946670025341212 32062744566966942 100296465637879975 166564840995202080 19443786982332696 696160006678006552 1072982040337243817 932815438734305241 315206275266266824

出力例3

1152518270972377417

問題一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る