問題にチャレンジして、ユーザー同士で解答を教え合ったり、コードを公開してみよう!
与えられた二つのビット列の論理和 (OR) をとるプログラムを作成してみましょう。
論理和では、少なくとも片方のビットが 1 の場合のみ 1 となります。
例えば、ビット列 0011 と 0101 の論理和は 0111 です。
10 桁のビット列 B_1, B_2 が与えられるので、B_1 と B_2 のビット毎の論理和 (OR) を 10 桁のビット列で出力してください。
B_1
B_2
・ 1 行目にビット列 B_1が与えられます。
・ 2 行目にビット列 B_2 が与えられます。
・ 入力は合計で 2 行からなり、入力値最終行の末尾に改行が 1 つ入ります。
B_1 と B_2 のビット毎の論理和 (OR) をとった結果を 10 桁のビット列で出力してください。
すべてのテストケースにおいて、以下の条件をみたします。
・ B_1, B_2 は 0 または 1 からなる
・ |B_1|, |B_2| = 10
0011001011
1010011010
1011011011
0001100111
0000011111
0001111111