演習課題「列挙型の定数を定義して利用してみよう」

右側のコードエリアにあるコードではエラーが発生してしまいます。
Monstersという列挙型に、SLIME, GOBLIN, OGREという定数を定義してください。また、メソッドの引数として、列挙型であるMonstersの値を与え、メソッドの比較箇所を修正することで、

スライム

と出力するようコードを修正してください。

期待する出力値

スライム

演習課題「列挙型の定数を出力してみよう」

現在、Monstersという列挙型に定義された、定数の 1つ である、GOBLINの値が出力されています。
このコードを、出力結果から、意味がわかりやすくするために、列挙型の定数名である

GOBLIN

と出力するよう修正してください。

期待する出力値

GOBLIN

演習課題「列挙型のコンストラクタを定義してみよう」

Monstersという列挙型の定数の意味が出力されています。
この列挙型のコンストラクタとして、それぞれの定数のごとに、意味が呼び出され、
スライム
ゴブリン
オーガ
GOBLIN
と出力するようコードを記述してください。

期待する出力値

スライム
ゴブリン
オーガ
GOBLIN

演習課題「列挙型のインスタンス変数を使用してみよう」

右側のコードエリアにあるコードではエラーが発生してしまいます。
Monstersという列挙型のインスタンス変数を定義し、この列挙型に明示的にコンストラクタを定義してください。その際、それぞれの定数のごとに、String型の値を、引数に取るコンストラクタが呼び出され、

スライム
ゴブリン
オーガ
GOBLIN

と出力するようコードを記述してください。

期待する出力値

スライム
ゴブリン
オーガ
GOBLIN

演習課題「列挙型のメソッドを使用してみよう」

Monstersという、列挙型のインスタンス変数を定義してあります。ここに、値が設定できているかどうかを確認するために、インスタンス変数の値を返すメソッドとして、getNameメソッドを定義し、

OGRE
オーガ

と出力するようコードを記述してください。

期待する出力値

OGRE
オーガ

演習課題「列挙型の valuesメソッド を使用してみよう」

Monstersという列挙型が定義されています。
valuesという静的メソッドを用いて、列挙型の定数が宣言順にすべて含まれた配列を用意し、繰り返し処理により、定義されている定数をすべて出力するようコードを記述してください。

期待する出力値

SLIME
GOBLIN
OGRE

演習課題「列挙型の valueOfメソッド を使用してみよう」

右側のコードエリアにあるコードではエラーが発生してしまいます。
Monstersという列挙型でvalueOfという静的メソッドを用いて、与えた文字列に対応する列挙型の定数を受け取り、定義されている定数をすべて出力するようコードを記述してください。

期待する出力値

SLIME
GOBLIN
OGRE