日本を代表する大手メーカーで技術を磨いたエンジニアたちが、身近な生活をもっと便利に、そして人々を幸せにしたい!そんな思いから立ち上げたソフトウェア会社です。
制御・情報・通信系などのシステム開発を通じて、リアルタイム技術、オブジェクト指向技術、ネットワーク構築技術など、さまざまなお客様に対し、最適なシステムの企画・提案・開発・保守に至るまで一環したサービスを提供しています。
プログラマ業務をお任せします。
本人の適性(論理思考力)、人間性(やる気)を重視します!
将来的にはSEを目指していただきます。
◆具体的には
各種システム開発業務(企画・提案、開発、導入、維持まで)
◆入社後のフローについて
・学部を問わず、未経験でも基礎からソフトウェアエンジニアに育てる研修を実施しています。
・コンピュータ基礎やプログラミングだけでなく、ビジネスマナーなど社会人としての基礎力をつけます。
さらに、2020年~AI・機械学習研修を新たに取り入れました。
・研修後1年間はひとりひとりにOJT教育担当が付くので、分からないことがあればいつでも相談できる環境が整っています。
・自分で開発したシステムが、動いた瞬間に達成感と嬉しさがこみ上げる
・実際にお客様に使っていただき、感謝をいただいたときに苦労して作ってよかったと思う
・大きなプロジェクトに参画して、チームで試行錯誤しながら作業をやり遂げた時
・エンジニアってどんな人?プログラマって具体的に何をするの?と、イメージはないけれど興味がある方
・エンジニアの知識や経験はないが、これからの未来を考えたときに、自分にその力があったらいいなと思っている方
・家族がエンジニアとして社会への貢献をしているのを見てきた。自分もそんな仕事がしたい方
・学校でテクノロジーについて学び、その力をさらに伸ばせる仕事がしたい方
・大手企業のメンバーの1人ではなく、少数精鋭の中で自分の活躍が会社の成長にインパクトが出る環境で仕事がしたい方
・バイタリティあふれる方
学部学科(専攻)不問
※ただし、大学院の方は理系専攻者のみ
【Web説明会日程】
2021年1月26日(火)14:00~
2021年2月 5日(金)11:00~
2021年2月 8日(月)14:00~
paiza(コーディングテスト)
▼
1次選考(Web会社説明会)※所要時間は1時間
▼
2次選考(筆記試験+面談)※所要時間は約2時間
<筆記試験>
・一般試験(さんすう、こくご)
・ソフトウェア適性検査
・職務適正検査
▼
最終選考(社長と1対1の個人面接)※所要時間は約1時間
▼
入社意思確認
▼
内定
※セキュリティ・情報漏洩防止等の関係で、本社以外(首都圏地域)での常駐作業もあります。
<本社>
■JR線「秋葉原駅」電気街口より徒歩1分
■日比谷線「秋葉原駅」3番出口より徒歩2分
■新宿線「岩本町駅」5番出口より徒歩3分
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:
220,000円(大学学部卒)
232,000円(大学修士了)
■基本給:
166,000円(大学学部卒)
178,000円(大学修士了)
■固定残業代:30時間分、44,000円(超過分は別途支給)
■その他定額手当:本人の居住環境、資格取得の有無により、手当額が異なる。【例 世帯主(一人暮らし)住宅手当 20,000円 、情報処理技術者試験の資格取得者 資格手当 4,000円/月】
フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)
※月間基準時間162時間、月平均所定外労働時間:21.4時間(2020年度実績)
<年間休日122日>
・完全週休2日制(土、日、祝日)
・夏季年末年始
・有給休暇(初年度12日~最高40日)
・産前産後休暇
・特別休暇(永年勤続・結婚など)
・慶弔休暇
・育児休職
・介護休職など
※平均有給休暇取得日数:10.1日(2020年度実績)
・資格手当(情報処理技術者試験の資格取得者へ支給、4,000円~20,000円)
・住宅手当(アパートなどに一人住まいの方、20,000円)
・通勤手当(全額支給)
・家族手当(扶養家族のある方へ支給)
・会社による任意加入保険(傷害、退職金など)
・親睦会(暑気払い・忘年会・BBQ大会など)
・部活動(野球部)
・健保組合による保養施設、スポーツ施設、健診施設
・勤続表彰(祝金)、慶弔金、退職金など
賞与あり(年2回/6月、12月)
※業績により支給額異なる
昇給あり(年1回/6月)
※業績により支給額異なる
各種保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
※入社後4カ月間(新人研修期間)
※勤務時間は9:00~18:00の実働8時間
※研修期間のため、残業なし
屋内禁煙
新人研修(ビジネスマナー、Javaなどのプログラム研修等)・OJT研修・新人フォロー研修など
会社指定資格の受験補助制度・資格取得表彰&合格祝い金など
なし
なし