◆◇◆◇◆未経験OK!グローバルな人材が活躍中!英語を身につけたい方歓迎◇◆◇◆◇
エンタープライズ向けのハイエンドCMSとして海外ではスタンダードとなっている、オープンソースCMS『Drupal』。
ホワイトハウスやNASAなど数多くの有名サイト、欧米の政府サイトやグローバル企業で利用され、世界各国の100万人以上のメンバーがコミュニティに参加しています。デジタルサーカスは、日本のDrupalリーディングカンパニーとして国内のDrupal普及活動・カスタマイズ開発・導入サポートをおこなっています。
急成長中のDrupalの開発を通じて、グローバル標準の最先端の技術を学びながら、多様な国籍で構成されるオープンソースコミュニティの活動に参加しませんか。
デジタルサーカスは、オープンソースCMS『Drupal』の公式サポーティングパートナーに認定されており、国内導入No.1の実績と技術力を強みに日本での『Drupal』の普及活動・サポートをしています。
『Drupal』は主に海外での普及率が高く、NASAや政府など数多くの有名サイトで採用されている世界で最も普及しているオープンソースCMSのひとつです。
日本国内でも大きくシェアを増やしており、豊富な機能、カスタマイズのしやすさ、セキュリティの高さなどから、今日本で最も注目されているCMSです。
デジタルサーカスの団員は、情熱を持って仕事をこなし、人生を楽しむことを大切にしています。『Drupal』の魅力を感じながら楽しく仕事ができるグローバルな人材を募集しております。
▼仕事内容
オープンソースCMS『Drupal』を活用したWeb構築に伴うWebサイトのCSS/HTML/JavaScriptの設計・制作・開発業務をおこなっていただきます。
たとえば・・・
・CMS/HTMLの設計/制作
・JavaScriptの開発
・運用を効率化するためのユーザーインターフェイスの設計
・ワイヤフレームの作成 など
▼環境
作業は4~5名のチームでおこないます。チーム内で日々の進捗や課題を共有し合い、協力しながら業務を進めていきます。
取引先は大手の企業様が多く、ひとつひとつの案件にとてもやりがいを感じる業務ばかりです。
団員が働きやすく仕事に打ち込むための環境づくりを大切にしているため、比較的自由度の高い環境で仕事ができます。こんな方法ではどうか?こんな表現はどうか?など、ミーティングでも自由に発言でき、フラットな関係性が特徴です。
▼優遇スキル
・CSS/HTML5/JavaScriptを習得している
・jQueryなどのライブラリを熟知している
・UX/UIデザイン設計の経験がある
・Sassが使える
・HTML5 APIが使える
・プログラミング経験
・開発プロジェクトの参画経験
・英語/英会話
・CMSのテーマ制作の経験
・WebAPIからデータを取得しUI構築ができる
paiza
▼
カジュアル面談
▼
2次面接(技術者/役員)
▼
課題(1週間)、課題の発表、最終3次面接(社長)
▼
内定
銀座線/半蔵門線「表参道駅」より徒歩7分
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:24万円(固定残業代を含む)
■基本給:17万円
■固定残業代:55時間分、7万円(超過分は別途支給)
■残業平均0~30時間/月
■賞与:業績賞与(業績により支給)10月
■通勤交通費:実費精算
■給料改定:11月
■リモート手当5,000円(条件有)
・勤務時間中にリアルタイムにコミュニケーションが取れる
・会社のセキュリティ基準に沿っていること
基本10:00~18:00+前後1時間(実働8時間)(休憩1時間)※状況によりご自身で選択可
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇制度(入社半年後に10日間)夏休みなど長期休暇可
・年末年始休暇(12/29~1/4までお休みです)
通勤交通費手当:実費精算
業績賞与(10月)
昇給査定年1回(11月)
各種社会保険完備
試用期間6カ月(給与は本採用時と同額)
・休日/休暇
団員ひとりひとりには自由に働く権利と同時に自由に休む権利があります。リフレッシュ休暇/サバティカル休暇などの長期休暇を取得することで、ワークライフバランスを適切に保っています。
・リモートワーク/在宅勤務
環境/状況/スキルなどに応じた、リモートワーク/在宅勤務も柔軟に対応しています。
・子育て支援
デジタルサーカスで働くパパママには、出産育児休暇を経て、子育てと仕事の両立を楽しみながら安心して働けるような環境づくりをしています。
・リターン
育児、配偶者の転勤、留学、転職などを事由として一度卒業した団員が再びデジタルサーカスへ戻ることで、さらなる活躍の場を提供しています。
・多様性
デジタルサーカスではグローバル採用や女性の活躍をはじめとした、ダイバーシティを推進しています。
・フリーランス/副業
フリーランス/副業など、ワークスタイルや契約形態に関係なくプロフェッショナルな人材を常時採用しています。
資格取得支援制度