◆自社ECとしては最大級の月間3000万PV、会員数100万人を誇るアパレルECサイトを運営
株式会社マキシムはEコマース事業を主軸に、アパレル事業を展開しています。メイン事業として運営するレディースアパレルECサイト「KOBE LETTUCE(神戸レタス)」は、自社で企画・製造・販売までを一貫して行うSPA型のファッションECサイトとして国内有数の規模を誇ります。
雑誌掲載商品や人気モデル着用の定番ベーシックからトレンドの新着アイテムまで豊富な取り揃えで、10代~30代以降まで非常に幅広い世代の女性から支持を得ています。
◆エンジニアの環境と求められるエンジニア像
「KOBE LETTUCE」のサイトを担当していただきます。
企画の提案から参加が可能ですので、顧客ニーズを捉えた提案力と、スキル面ではインフラ・アプリの幅広い知識がある(吸収していく意欲がある)ことが求められますが、やりがいを持っていただける仕事です。
エンジニアのスキルアップを目的に現在週1度のペースで講師を招き勉強会を行っており、今後もバックアップのできる環境整備を進めていく予定です。
◆風通しの良い自由な環境で、ワクワクドキドキできるものづくりを!
弊社のミッションは「ワクワクドキドキできるものづくりを」です。ただ商品を売るだけではなく「お客様にいかに楽しんでもらえるか」を常に考え、自社サービスを通じて世の中に様々な価値を提供すべく事業を展開しています。社内では平均年齢28歳の若いメンバーたちが活躍し、全部署が同じフロアと非常に風通しの良い社風で、年齢・性別・役職に関係なく率直に思ったことを伝えやすいフラットな環境となっています。これまでに培った経験やノウハウを生かしてみたいという方からの応募をお待ちしています!
◆創業以来14期連続増収を達成!
さらなる成長を目指して躍進中です。
・ECサイト「KOBE LETTUCE」の改善・管理
・React NativeによるECアプリの開発
・GCP・BigQueryを使った分析ツールの作成
をメインの業務としていますが、
当面の目標としてまずはECシステムのプロフェッショナルを目指していただきます。
機能変更・新機能の仕様の検討から導入後の確認までをおまかせします。
◆学習体制
OJTと勉強会がメインになります。
OJTではローカルに開発環境を作成し、課題の実装を通して学習を進めていきます。
勉強会は週に1度4時間、外部講師を招いておこなっています。内容はPHP、フレームワークの個別の課題や、チームで具体的にこの機能を実装するためにはどうすればいいかなど、個人レベルや状況により変わりますが、人数が少ないこともあり非常に効率よく進められます。
本人の努力しだいですが、大学在籍中のインターンが3カ月目くらいで本番環境が触れるレベルになっています!
◆やりがい
自社でサービスを持っているので自分の発想が生かしやすい環境です。あなたのアイデアを取り入れるチャンスが大いにあります!
人数が少ない分覚えることは多いですが、やる気があればフルスタックエンジニアを目指せる環境です。
◆開発環境
言語はPHP、mySQLフレームワークはsymfonyを用いた開発がメインになります。
インフラ環境はAmazon EC2などのクラウド技術を取り入れております。
・企画の提案から参加が可能です
・責任のある仕事を早くに任せられる可能性があります
・自社ECとしては最大級の月間3000万PVを超えるECサービスを構築はなかなかできない経験です
・Laravelでの開発経験
・GCPまたはAWSを使ったインフラ構築、運用経験
・おもしろいことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/つくり出すことを志向する方
・柔軟性をもちチームワークを重視できる方
・受身にならず、主体的に自らの仕事をつくり、取り組んでいける方
自社サービスを持っているので、おもしろいと思えるものを見つけたり考え出したりといったことが好きな人には、ぜひその発想を生かしてほしいです!
また他部署と相談しながら仕様を決めていくことが多いので、相手の言うことを正確に理解し、わかりやすく話せる方もその能力を生かしてもらいやすい職場だと思います。
ひとことで言うと柔軟性をもちチームワークを重視できる方に来ていただきたいと考えています。
paiza
▼
1次面接
▼
2次面接
▼
最終面接
▼
内定
本社勤務となります。
・「貿易センター駅」より徒歩3分
・「三宮駅」より徒歩10分
・「花時計前駅」より徒歩5分
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。
月給:210,000円
基本給:173,100円
固定残業代:36,900円(残業時間30時間を含む。超過分は別途支給)
10:00~19:00
《年間休日120日以上》
・週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(入社半年後に10日間)
・夏季休暇(7月~9月の間に3日間)
・冬季休暇(1月~3月の間に3日間)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・通勤交通費支給
・住宅手当
・業績連動賞与年2回支給(夏冬)
・業績連動インセンティブ(毎月)
昇給年1回(1月)
※実力しだいで随時昇給あり
各種社会保険完備
・本社ビル最上階には社員専用のペントハウスがありランチ休憩や仮眠がとれます
・若手社員が多く役員含めフランクな社風です
・女性エンジニアも活躍しています
新入社員導入研修