ダイコク電機株式会社は、パチンコホール向け経営管理コンピュータ(ホールコンピュータ)システムをはじめ、データ表示器などの周辺機器や、遊技機の企画・開発を手がけている企業です。「最新の技術を製品に、そして人にやさしく」をコンセプトに製品づくりをおこなっています。
◆市場規模19兆円の業界でトップレベルのシェアを誇ります
弊社は「パチンコ」という日本独自のレジャーを、より多くのファンに楽しんでもらうため、高いゲーム性を絶えず創造し続ける努力を惜しみません。他にはないモノを発想し、実現のためにチャレンジする。弊社のエンジニアたちは、そんな誇りを持って「自分の製品」をつくり上げています。どこにもない製品を創造し新しい価値を提供してきたことはしっかりとお客様の評価につながっており、市場規模19兆円ともいわれる業界でトップシェアを獲得しています。
◆モノづくりの大きな醍醐味を味わえます
直接のお客様はホールですが、製品開発において第1に求められるのは「ファン・ファースト」の姿勢。ファン心理のツボを押さえ、ホールの常連客獲得につながる製品を実現するため、情報システム事業部の技術者は、ファン視点であらゆる状況を想定し、製品の機能を決定します。
新製品の開発サイクルは約2年。業界の一歩先を走る存在として、どこよりも早く革新的な製品を世に出すために、膨大な企画書をつくって稟議にかけるよりも、「まずはやってみろ」という風土のもとで開発にしっかり時間を割くことができます。
やりたいことを試し、手がけた製品が全国のホールに導入され、パチンコファンの反応を見られるのは、モノづくりの大きな醍醐味ともいえます。
パチンコホール、パチンコファンに展開している自社のWebサービスのサーバーシステム開発に携わって頂きます。
今まで培われたインフラ設計やクラウド設計の知識を活かし、当社のサーバーシステムをより進化させていく人材を求めています。
■具体的には、
・新クラウドサービスの立ち上げ
・既存サーバーシステムのクラウド化
・既存パチンコホールとサーバー間ネットワークの強化 に取り組んでいきます。
■募集背景
パチンコホール/ファン向けにサービスを支えるサーバーシステム。
当社事業においてサーバーシステムに関わるサービス領域は拡大を続けており、より充実したサービスを提供していくため、新たな仲間を募集します。
当社と紐づく 「4000件のパチンコホール」と「30万人超のパチンコファン」を対象に、新しいサービスを提供し続けているサービスサーバーに対して、将来を見据えたサーバシステムをデザインする役割を担っていただきます。
経験やスキルを積み上げられた後は、構築・設計などの上流のポジションをお任せします 。
業務内容は多彩ですので、成長段階に応じてベストなポジションに取り組めるのはもちろん、 着実にステップアップを実現できます。 社内チームや協力ベンダー等、同じ目的意識をもった仲間たちと一緒に仕事をする環境で、 サーバーシステムの強化、クラウド化推進の上流工程を行う事が主たる業務となります
・企画段階よりプロジェクトに参加することでき、技術的な役割に特化ること無く
営業、販売戦略や保守サポート面でもあなたの意見を発信できる環境で仕事を進める事ができます。
・自社サービスのため、あなたの取り組んだ仕事の影響や効果がホールやファンの声を通してより身近に感じ取れます。
・「4000件のホール」と「30万人のファン」の唯一無比なサーバシステムの舵取りができます。
・前向きな姿勢で、何事にも能動的に業務に取り組むことのできるかた
・失敗を恐れず、目的意識を持ち続けて行動する事のできるかた
・チームメンバーを頼り、チームメンバーで協力して作業を行うことが好きなかた
・人から頼りにされたり、相談されたりすることが好きなかた
・失敗を恐れず、探究心を持ちつづけ、行動することができるかた
・目的意識を持ち続け、納得行くま行動できるかた
・チャレンジ精神旺盛なかた
・関連部署への影響も考えられるかた
・新しい技術の習得や自己啓発のできるかた
・固定概念にとらわれること無く考えられるかた
・周りを巻き込んで行動することができるかた
弊社ではカジュアル面談ではなく、まずはWeb説明会への参加をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、1時間程度時間確保をできる日程提示をお願いします。
※仕様として「面談調整」という表示されますが、Web説明会へ参加希望日をご入力ください
paiza(コーディングテスト)
▼
Web説明会参加 or Web説明会視聴
▼
Webテスト(適性検査)
▼
1次面接(人事(、エンジニア))
▼
2次面接(部署責任者、エンジニア)
▼
最終面接(役員)
▼
内定
※ITエンジニアは春日井市での勤務となります
初任給:高専卒207,000円、大卒227,000円、大学院了247,000円
9:00~18:00
<年間休日127日>
・週休2日制(土日)
・祝日
・特別休暇
・誕生日休暇
・結婚記念日休暇など
※有給休暇は持越し制度により最長40日
・交通費支給
・通勤手当
・住宅手当
・残業手当
・休日などの割増賃金
・外勤手当
・待機手当
・夜間手当
・資格手当 他
年2回 + 業績により決算賞与有
年1回(4月)
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
3ヵ月(待遇の変更はありません)
・年間休日127日。土日祝と長期休暇の他、誕生日休暇、結婚記念日休暇、それらに含まれない有給休暇の平均消化も13.3日(時間休含む)。メリハリをつけて働ける環境です。
・月平均残業時間は20時間程度。ワークライフバランスも充実させることができます。
◆その他・福利厚生
・企業年金、退職金制度、職場積立NISA、財形制度、社員持株会制度、借上独身社宅あり
・育児休業制度、介護休業制度、マイライフ勤務制度(時短勤務)、生きがい休暇(有給休暇をフルに使い1カ月の長期休暇)
・自社保有の木曽駒高原保養所「森林館」、リゾート施設法人会員
・クルーザーボート貸出、クラブ活動(野球、バレーボール、マラソン他)、何でも相談室、健康サポートサービス、WELBOX
【入社1年目の研修】
「入社時研修」…ビジネスマナーを含め、社会人としての基礎的な素養を身につけるための研修。
「製品研修」…メンテナンス研修へ向けて、基礎的なメンテナンス スキルを身につけるための研修。
「メンテナンス研修」…約1年間、当社の事業内容を体感・理解できる当社製品のメンテナンス研修。
「フォロー研修」…入社後約半年を目処に、入社時研修の振り返り。
・「自己啓発通信教育」(受講料は会社負担)
・配置の配慮 → 自己申告書(後述)で1年に1度希望を申告できます。
・始業時刻の変更→スライド勤務制を採用しております。
「自己申告書制度」…毎年1回、自分で3~5年後にめざす姿を自己申告書に記入し上司と面談。キャリアプランを一緒に考え、可能な限り配属に反映します。
なし