株式会社エルテックスは、ECと通販の統合システムを中心として元請け(プライム)にこだわったI事業を展開しているCT企業です。
◆元請け(プライム)にこだわった経営と安定した収益モデル
社員の成長と会社のビジネスチャンス獲得には元請け(プライム)であることが必須と確信し、下請け・派遣を行わないこととしています。また、新しい分野に挑戦的であると同時に、売上高の1/2を運用などのストックビジネスで確保し、安定した経営基盤を作っています。
◆自社開発と日本トップクラスの製品・サービス
下請け・派遣を行わないため、自社での開発・勤務が原則です。EC/通販システムの領域では日本トップクラスの導入・支援実績を誇ります。強い領域と競争力のある製品・サービスを持つため、お客様からお声がけいただけることも多く、これが元請け・自社開発につながる好循環を生んでいます。
◆手を挙げられる社風、多彩なキャリアパス
意欲ある社員には、可能な限りチャレンジさせる社風があります。新人であっても「やりたい」といえば任せることもしばしば(もちろん周りのメンバーがサポートします)。
当社は、キャリア(道)を強制しません。1人ひとりのなりたいエンジニア像を目指せるよう、定期的な面談を通じてキャリア形成を支援しています。
管理職以外にも、技術やプロジェクトマネジメントの「エキスパート」として活躍できる場があり、待遇も管理職と同等の高待遇としています。
元請けのシステムエンジニアとして、システム開発全般に携わっていただきます。
お客様への提案・コンサルティングから、システムの設計、製造(プログラミング)、テスト、稼動後の保守・問合せ対応など。
元請けだからこそ、全ての工程に携わることができ幅広い業務経験を積める、様々なお客様との接点がある、仕事の成果に対するフィードバックが返ってくるなど、社員の成長環境が豊富な仕事です。
◆具体的には
お客様と直接折衝を行い最適なシステムの構築を行っています。
EC/通販システムの場合、自社製品であるeltexDCをベースにお客様のビジネスに合わせカスタマイズで対応しています。
EC/通販システムまたは業務システムにおいて基本設計等の上流工程から開発工程全般及びプロジェクト管理を、経験・スキルに応じて担当いただきます。
◆具体的には
お客様と直接折衝を行い最適なシステムの構築を行います。EC/通販システムの場合、自社製品であるeltexDCをベースにお客様のビジネスに合わせカスタマイズで対応します。
後々は、スキルに応じて自社製品の機能強化、技術研究を行うことも可能です。。
◆プロジェクト規模
新規案件の場合3,000~8,000万円が多く、5人から十数名で担当します。
・お客様と直接やり取りができる。大変なこともありますが、責任をもって対応できることにやりがいを感じます。お客様にお礼を言われると達成感が大きいです。
・上流工程から最後までプロジェクトに関われる。
・EC/通販システムなど、自分が作ったシステムが世に出て、多くの人や家族に使ってもらえる、役に立っていると感じられる。
(社内アンケートより)
Javaでのプログラミング経験
次のような志向を持っている方は当社とマッチします。
・お客様に自分の考えをぶつけたい
・仕事の成果、達成感をダイレクトに感じたい
・一部分だけではなく、上流工程から下流工程までやりたい
・お客様との接点や幅広い業務を通じて自分を成長させたい
paiza ⇒ カジュアル面談・会社説明 ⇒ 適性検査 ⇒ 1 次面接 ⇒ 2 次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内定
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります横浜本社での社内勤務となります。お客様先訪問、出張対応はございます。
・JR横須賀線・保土ヶ谷駅 徒歩12分 (無料直通バスが12分間隔で運行)
・相模鉄道線・天王町駅 徒歩4分 (横浜駅から各駅停車で3駅5分)
■賃金形態:月給制
■基本給:22万円(残業代含まず。固定残業代なし。残業した分だけ全額支給)
■初任給例:25.4万円(平均残業20時間分含)+資格手当(最大7万円)+通勤手当
9:00~18:00、フレックスタイム制 (コアタイム9:00~14:00)
★年間休日124日(2018年)※詳細は企業カレンダーによる
完全週休2日(土日)、祝日、夏期・年末年始休暇、有給休暇(入社半年後に 10 日間)、特別休暇(慶弔)
時間外手当(全額支給)
資格手当:2,000円~70,000円/月
通勤手当(3万円上限/月)
◆福利厚生
退職金あり
社員旅行
クリスマスパーティ
会員制スポーツクラブ(無料)
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月・12月)
・各種社会保険完備
試用期間6ヶ月(待遇は変わりなし)
最長6ヶ月間の新入社員研修を実施
資格取得支援制度。合格時の受験料支給、取得資格に応じて7万円を上限に毎月資格手当を支給
年に数回、上司とのキャリア面談があります
なし