【学生バイト】働きながら学べる!プログラミング問題レビュアー(週2から歓迎)
 
 
paiza株式会社は、ITエンジニア向け転職・就職・学習プラットフォーム paiza(パイザ) を運営しています。
==========企業理念・事業概要==========
存在理由:「人類の可能性を最大化する。」
目指す山頂:「人と企業に絶え間ない成長を促す唯一無二のプラットフォーム」
日々の使命:「変化を起こす人材を増やし、企業の進化を加速させる。」
日本におけるIT人材不足、生産性停滞という国家的課題に対して、ITエンジニアと企業の成長プラットフォーム「paiza」を通じた企業への採用支援とエンジニア育成の両面から解決しようとしております。
私たちは、ITエンジニアと企業の「成長」を支えるプラットフォームとして、以下の4つの主要サービスを展開しています。
・paiza転職:エンジニア向け転職支援サービス
・paiza新卒:学生向け就職支援サービス
・EN:TRY:未経験者向け転職支援サービス
・paizaラーニング:プログラミング学習サービス
2013年にローンチし、現在は累計85万会員を超える規模に成長。2020年のMBOを経て独立、第2創業期を迎えており、IPOに向けて事業強化・組織強化を進めております。今後、エンジニアと企業双方の成長サイクルを強化するための新規事業にもチャレンジしていきます。
========== paizaの挑戦 ==========
企業が抱えるエンジニア採用の悩みに取り組んでいます。
「ITエンジニアの転職・就職といえばpaiza」となるために、以下の取り組みを直近で進めています。
・ハイクラスエンジニアのキャリア支援に関する新規事業
・企業からのスカウト配信を促進することで、市場価値をエンジニアが再認識し、市場の流動性を高める
・大企業やエンジニアの採用を加速させている成長企業の新規導入を促進することにより、エンジニアの転職における選択肢を広げる
・これまで中途メインの採用支援でしたが、大学や学校との連携により、新卒学生に対しての支援・集客を加速
========== 事業を通じてpaizaがかなえたい世界==========
現在は、個人の寿命が伸びる一方、企業寿命は短縮傾向にあり、これまで一般的だった「終身雇用」や「年功序列」制度が過去のものになりつつあります。個のキャリア形成が重要な時代に、“個の成長を加速する成長プラットフォーム” として、 「paiza」は、転職・就職・学習サービスが一体となって、ミッション・ビジョン実現に挑み続けています。
・多くのエンジニアにとって、paizaがプログラミングの原風景となる
・paizaを通じて優秀なエンジニア、IT人材が次々と輩出される
・優秀なエンジニア・IT人材が、日本で次世代のGAFAを立ち上げる
- 職種名
- プログラミング問題レビューのアルバイト
- 給与(想定年収)
- 
90万 〜 120万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- JavaScript Python2 Ruby PHP C# C++ C Java
- フレームワーク
- Ruby on Rails
- データベース
- MySQL、MongoDB
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス、B2C、WEBサイト、CMS、ポータルサイト 
- 特徴
- オンライン面談可 既卒可 経験が浅い方歓迎 若手歓迎 一部在宅勤務可 残業30H以内 フリーソフト利用可 社長が現役or元エンジニア イヤホンOK 服装自由 第二新卒歓迎 副業OK
- 募集人数
- 1
- 必須要件
- 
・学歴不問
 ・授業や趣味で触ったレベルで良いので何らかのプログラミング経験
 ・プログラミングに興味が有る方、好きな方
 ・半年以上継続して働ける方
 ・数学の基礎知識(高校数学程度)
- 歓迎要件
- 
(以下のご経験は必須ではありません) 
 ・プログラミング言語ごとの違い、実行速度に興味がある方
 ・paizaのスキルチェック問題を解いて面白いと思われる方
- 求める人物像
- 
・学校などで課題や研究をチームで取り組み、関係者とコミュニケーションをとりながら、きっちりとアウトプットしたことがある方 
 ・柔軟性をもって色々な考え方を取り入れられる方
 ・効率的に作業するのが好きな方
- 選考フロー
- 
paizaスキルチェック後応募 ⇒ カジュアル面談 or 1次面接 ⇒ 採用 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
paizaで出題されているスキルチェック問題の事前チェック、試し解き、質問への回答などをお願いいたします。
◆開発ポジションではありませんが、働きながら技術が学べます!◆
【業務内容】
・スキルチェック問題の問題文のレビュー、試し解きと課題点のフィードバック
・サイト上から寄せられる質問等への回答
※上長が丁寧に教えますので、業務を通じスキル向上が図れます。
・様々な言語の知識が得られる
・Webサービス開発の現場で働ける
・新しいサービスを立ち上げる際の技術的、ビジネス的な経験
- 開発部門の特徴・強み
- 
社内にはTopcoderのイエローコーダーや、アルゴリズムの研究をしているメンバーもいるので、常に新しい知識を得ることができます。またpaiza.ioなどを開発した研究開発を担当するメンバーも近くの席にいるので、新しいweb技術についての勉強会を開催したりもしています。在宅リモートで作問しているメンバーとも週1回、Skypeでミーティングしながら、新しい問題について議論したり、アルゴリズムについて検討しています。プログラミングやweb技術についての勉強しやすい環境が揃っています。 
- 主な開発実績
- 
・動画と実行環境と演習課題でプログラミングを学べるpaizaラーニング https://paiza.jp/learning 
 ・ゲーム感覚でプログラミングが学べる「コードガールこれくしょん」 https://paiza.jp/cgc
 ・24言語に対応したオンライン実行環境paiza.IO https://paiza.io/
 ・IT/Webエンジニア専門求人サイトpaiza http://paiza.jp
- 技術向上、教育体制
- 
業務で必要な書籍は社費で購入可能。イベント、勉強会の参加についても推奨しており、費用は会社負担です。 
 特に、書籍の購入は、依頼したら翌日くらいには届くくらいのスピード感です。
 問題作成時に得られた知見は、週次のミーティングで共有しているので、業務全体が技術向上につながる仕組みになっています。
- 支給マシン
- 
MacBookAir 
- 開発手法
- 
オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、チケット駆動開発 
- 開発支援ツール
- Redmine、Git、Jenkins
- 環境
- CentOS、NGINX、Unicorn
- その他開発環境
- 
バージョン管理はGithubを利用。wikiでナレッジの蓄積も積極的に行っています。開発エンジニアも近くにいる為、エンジニアの仕事の仕方なども吸収できる環境です。 
- エンジニア評価の仕組み
- 
半期に一度の目標設定をベースに、目標達成の振り返り、行動指針に照らし合わせた行動評価による評価を行っております。目標設定の中にはスキルアップのための勉強会参加等も評価に組み込まれる仕組みになっています。昇給額もグレードにより決まっており透明性の高い評価を目指しています。 
- 組織構成
- 
・paizaシステム開発本部 6名 
- 配属部署
- paizaシステム開発本部
- 配属部署人数
- 6名
- 配属上司経歴
- 
代表取締役 片山(41歳男性) 
 地域プロバイダーでWebデザイン、システム開発などに携わる。そこでPHPとMySQLを使った自社会開発CMS、ASP型ECモール等のSE/PGを担当。その後WEB戦略コンサルを経て、2011年エムアウト(ギノ親会社)に入社。2012年に社内起業としてギノを設立。学習サービスにおいては、カリキュラム企画、動画作成、ナレーションのディレクション等も担当しています。日経ビジネスオンラインにコラム連載中 (http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140609/266564/)
 paizaシステム開発本部長 植村(35歳男性)
 2004年IT開発を中心とした会社を起業。大手金融機関インターネットバンキング開発、行政、販売、物流等、業務基幹システムの開発(Java、C#、VB、COBOL)や、新規事業のWebサービス開発(PHP、Python、Ruby)に従事。ギノでは開発の中心メンバーとして、インフラ構築、設計、開発、運用の幅広い業務を担当。
 問題作成チーム ディレクター秋山(28歳)
 システム開発会社でWeb開発に従事。paizaの立ち上げ時に参画し、問題作成ディレクターとしてアルゴリズム調査や、言語仕様の調査、
 作問メンバーが作った問題のレビューなどを通じて、問題品質管理や自身でも新しい問題を作成している。好きな言語はPython、アニメと音ゲーが趣味。
- 平均的なチーム構成
- 
問題作成チーム ディレクターとともに、上がってきた新しい問題のチェックを行っていきます。またサイトに寄せられたと合わせは社内wikiなどを参照しながら対応をおこなっていきます。 
- 勤務地
- 東京都港区南青山2-11-16 METLIFE青山ビル7階
- 最寄り駅
- 
東京メトロ銀座線「外苑前」駅 4番出口(徒歩3分) 東京メトロ銀座線「青山一丁目」駅 5番出口(徒歩3分) 東京メトロ半蔵門線「青山一丁目」駅 5番出口(徒歩3分) 都営大江戸線「青山一丁目」駅 5番出口(徒歩3分) ※外苑前の銀杏並木のちょうど正面に位置しています。 ※隣のビルは1階にセブンイレブンが入っているので、それを目印にしてください。 
- 給与体系・詳細
- 
時給1300円~1500円 
- 給与(想定年収)
- 
90万 〜 120万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
個別相談(週2日) 
- 休日休暇
- 
完全週休2日制、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、GW休暇、夏期休暇 
- 諸手当
- 
交通費支給 
- 昇給・昇格
- 
給与改定 年1回 
- 保険
- 
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 
 健康保険・厚生年金加入、雇用保険・労災保険適用
- 試用期間
- 
なし 
プログラミング問題のレビューを通じて、技術を学びながら働ける環境です。
paizaランクに合わせたレビューをお願いするので、Bランク以上であれば気軽にご応募ください!
※特にランクB,ランクC問題のレビュー、問題文のチェックが中心になります。
- 募集・採用に関する状況
- 
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数2人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性2人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
- 
研修の有無及び内容OJT、外部の研修 自己啓発支援の有無及びその内容メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし 社内検定等の制度の有無及びその内容なし 
- 企業における雇用管理に関する状況
- 
前年度の有給休暇の平均取得日数10.4日
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
