【最短1ヵ月内定│業界No.1】人事領域のSaaS企業/組織の課題解決に伴走/スタンダード上場27卒総合職
◆《ウェルビーイング×tech》IT技術とビッグデータを活用し、企業と働く人のウェルビーイング向上を実現!
当社は働く人がイキイキと健康的に生活できるウェルビーイングな世の中の実現や企業価値の最大化のための自社システム、独自ソリューションをもち、企業さまごとに最適なサービスを提案しているHRテック企業です。
支援範囲は健康経営や人材開発、福利厚生、両立支援などのさまざまな人事経営課題におよびます。
システムや研修、保険など解決手段は問わず幅広く事業を展開しており、取引実績は3,000社以上、年間利用者は483万人を超える業界トップクラスのシェアを獲得しています。
「未来基準の元気」を追い求めて、新しい価値創造に一緒に挑戦しませんか。
▍MISSION
企業とそこで働く従業員の「元気」を創りだすこと、これが当社のミッションです。当社の事業が創り出すもの、それはすべて従業員のウェルビーイングを向上させることにつながっています。従業員が身体的、精神的、社会的に良好な状態であるときに、個人の能力が最大限に発揮される、そしてそれにより、組織におけるエンゲージメント・生産性・企業価値の向上を実現する、私たちはそんな組織づくりを支援しています。
▍当社ならではの事業の特徴
「業界シェアNo.1」「サービス利用者数280万人以上」「データ保有量国内最大級」これらの実績に、最先端のIT技術をかけあわせ、顧客のさまざまな人事課題解決に取り組んでいます。例えば、今期リリースした『well-beingプラットフォーム』においては、従業員の心身の健康データや、勤怠、休業等の人事労務情報を集約・可視化を実現し、さらには、各種データを専門的知見に基づいて分析・課題を抽出し、解決にむけたソリューション提供までおこないます。人事労務データの集約・一元化にとどまらず、課題に応じた施策の提示・実行、効果検証、軌道修正の各プロセスに伴走し、「PDCAサイクル」をサポート。このサイクルを繰り返すことで、課題解決が実現できるというものです。
今後も、既存サービスのリニューアルや新たなサービスの開発を進め、働く人のウェルビーイング向上に寄与していきます!
◆「ウェルビーイング」を自社でも実現するため、社員の働きがいと働きやすさも追求
平均残業時間は10時間、有給取得率は77%、リモート勤務もOKなど、自由度の高い働き方を実現できます。プレミアムワンアワーでは、定時の1時間前まで働けば、定時まで働いたとみなす制度もあります。また、2022年9月よりフレックス制度も導入いたしました。(開発エンジニアに限定)
生産性を向上させる分、プライベートや自己啓発に時間が使えるのが魅力です。また、そのようななかでも、入社後の業務キャッチアップや周囲との人間関係構築をスムーズに進められるよう、1on1やフォロー面談、メンター制度、部署を懇親会開催等の取り組みもおこなっています。また、心身の健康促進のための、各種制度や取り組みもあります。
◆多様な働き方、安心して働くことができる環境づくり
育児や介護、治療など、さまざまなライフステージと仕事を両立するための制度や施策を整備しています。育児休暇に関しては、女性のみならず男性の取得実績も多く、取得率は女性、男性ともに100%です。
- 職種名
- 27卒★総合職〈コンサルティング営業職/企画・マーケティング職〉
- 職種
-
コンサルタント・アナリストマーケティング・商品企画営業
- 業界
-
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
- 給与(想定年収)
-
月収 25万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 一部在宅勤務可 服装自由 産休育休取得実績あり 副業OK ノートPC+モニタ別途支給 スキル研修が充実 既卒可 女性エンジニアが在籍 フリードリンク 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 10名程度
- 必須要件
-
★2027年3月に大学院・大学を卒業見込みの方
(2027年4月に入社可能な方)
※初回応募時に候補日時入力の画面にて、オンラインフラグのチェックをお願いいたします。
※初回は会社説明会への参加が必須となりますので、求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください。 - 求める人物像
-
毎年新たなサービスをリリースし、新規市場の創造もどんどんおこなう当社の仕事。
「マニュアル化されたものをこなすこと」よりも、「一人ひとりが新しいものを考えてつくり出すこと」が求められます。
変化を恐れず自ら行動を起こせる方、若手のうちから裁量権をもって成長したい方にはやりがいのある環境です。
ご応募お待ちしております!
◎こんな方に向いています
・ロジカルに戦略を立てられる方
・イニシアティブを発揮した行動を起こせる方
・周囲を巻き込むリーダーシップがある方
・変化や困難をポジティブに受け止め、新しいことに挑戦し続けられる方
・企業の課題解決に伴走したい方
・組織の課題解決に取り組んだことがある方
※「のんびり働きたい、安定を求めている、変化が苦手」な方や「自分から意見を発信したり、周囲に働きかけたりするのが苦手な方」にはあまり向いていないかもしれません。 - 備考
-
当社はBtoB(企業間取引)を中心に事業を展開しており、学生の皆さまには少し馴染みにくい部分もあると考えております。
そのため、まずは当社の事業内容や仕事の特徴を正しく理解していただく機会として、会社説明会へのご参加をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、下記より参加希望日をご入力ください。
※仕様として「面談調整」という表示されますが、説明会への希望日をご入力ください。
【Web説明会について】
「当社がどのような仕組みで社会に価値を提供しているのか」「どのような人がどんな想いで働いているのか」をできるだけリアルにお伝えします。
納得のいくキャリア選択のための、最初の一歩としてご参加いただけることを楽しみにしております!
◼︎開催日時
11月14日(金)14:00~15:00
11月20日(木)12:00~13:00
11月22日(土)11:00~12:00
11月26日(水)18:00~19:00
12月 1日(月)18:00~19:00
12月 4日(木)11:00~12:00
12月11日(木)16:00~17:00
12月16日(火)19:00~20:00
12月19日(金)11:00~12:00
12月22日(月)16:00~17:00
◼︎内容
・事業説明
・ARMのキャリア
・福利厚生・待遇・制度・社風
・選考案内
・人事へのQ&Aタイム
◼︎POINT
・ 移動中の参加も◎カメラオフで気軽に参加できる
・会社の全体像を短時間で把握できる
・人事に直接質問できる - 選考フロー
-
オープンカンパニーorカジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
通常面接(3~4回)
▼
内定
※面接は、基本オンラインにて実施
※うち1回は対面を想定
※遠方からお越しの方には交通費支給(往復合計上限5万円)
総合職は主に営業職・企画職への配属を予定しています。
配属は入社後、2カ月の研修終了後に皆さまの希望と適性を考慮し、決定します。
希望職種がある場合は選考中もお気軽にお伝えください。
■営業職(コンサルティング営業)
・当社はさまざまなサービスを持っているため、事業部によって営業スタイルが少しずつ異なりますが、 大きくは下記の2つに分類することができます。
∟①SaaS営業/システムの販売
∟②ソリューション営業/システム以外のソリューションの販売
・いずれもBtoB向け、無形商材のコンサルティング営業職という点では共通しています。
・経営者・人事担当者にヒアリングをおこない、お客さまの潜在的ニーズを深堀したうえでの提案・アフターフォロー等を実施いただくため、分析力、仮説構築力、複数商材を組み合わせての価値訴求力、経営目線での提案力、戦略性などが養われます。
■企画、マーケティング職
・マーケティング、新規事業立案、事業計画策定、新規商品企画、営業企画など
・社内外を巻き込みながらM&Aや新規事業、新サービスの立案をおこなう部署もあれば、既存商品の新手法提案、研修や学習システムなどを構築する部署、営業戦略立案・施策実施などの社内に向けた企画をおこなう部署もあります。
・顧客の潜在ニーズをつかみ形にし、当社の理念である新規市場を創造しています。
・企画の立案だけでなく、実行部分まで担っていただきますので、PDCAサイクルを高速で回すことになります。調査・分析力、仮説構築力、実行力、関係者を巻き込んで実現させる交渉力などが身につきます。
自社の販促業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・自社サービス開発に1から携われます。
・企画~運用まで幅広い経験を積めます。
・成長市場の中で中核としてかかわるダイナミックさがあります。 - 主な開発実績
-
◆メンタリティマネジメント
・『アドバンテッジ タフネス』:ストレスチェックから始める組織改善サービス
・『アドバンテッジ タフネス コンサルティング』:ストレスチェックのデータを分析し課題を抽出しフォローアップまで全面的にサポート
・『ウェルビーイングDXプラットフォーム』:従業員の心身の健康データや、勤怠、休業等の人事労務情報を集約・見える化し、各種データを専門的知見に基づいて分析・課題を抽出し、解決をサポートするデータマネジメントプラットフォーム
◆健康経営・ホワイト500
・『アドバンテッジ スリープ』:「睡眠」にアプローチするスマートフォン向け睡眠問題解消アプリ
◆休業者・復職者支援
・『アドバンテッジ ハーモニー』産休育休や私傷病等による休業者の情報を一括管理できるクラウドサービス
など - 技術向上、教育体制
-
・職種別研修
・スキルアップ研修
・オンライン学習ツール
・キャリア研修
・キャリアコンサルティング面談
・キャリア体験研修
・キャリアメンター制度
・自己申告制度 (業務上の配慮や異動希望を人事部に直接申告できる制度)
・社内公募制度
・1on1(月1回程度)
・技術勉強会(週1回)
・DXラーニング支援制度(上限5万円/年でITに関する学習費用補助) - 支給マシン
-
Windows/Macお好きなものをお選びいただけます。
▼支給PC例
OS:win11
CPU:"Core i7-1255U
メモリ:16GB
SSD:512GB
画面サイズ:14.0型ワイド
解像度:1920 x 1200 - その他開発環境
-
▼フロントエンド
言語:TypeScript、JavaScript
フレームワーク: Vue.js、webpack、vite、Chart.js
▼バックエンド
言語:Node.js,Java
フレームワーク:SpringBoot、Keycloak
▼共通
環境:Linux / PostgreSQL、
AWS(主なサービス: ECS/Lambda/Step Functions/API Gateway/S3/Cloud Front/RDS
※内製化プロジェクトもございますが、様々な自社サービスを持っていますのですべては内製化せず、
ベンダーとの協力などリソースを最適化させながら企画開発、運用を行って参ります。
※入社後は2か月間の言語研修がございます。
※MacとWindows好きな方を選べます。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
◆志向はスタートアップ、環境は大企業◆
全社450名のうち、エンジニア30名ほどで構成されています。
組織としては数年前に設立した部署なのでスタートアップ的志向、環境を大切にしています。
一方で企業としては創業から30年で基幹事業もすでにあるため、エンジニア部門への投資を積極的に行っています。
開発スピード、新規サービスリリースへはなど業務内容はスタートアップ的姿勢を持ちつつも、
その他働く環境・福利厚生は安定した大企業という美味しい部分がそろっています。
- 勤務地
-
東京都目黒区上目黒2-1-1
中目黒GTタワー17階
◎東京本社、大阪支店、名古屋支店
※基本は東京配属となります。ご希望の勤務地がある場合は選考内でご相談ください。
◎リモート勤務について
入社研修終了後、徐々にリモート勤務を交えながら勤務をしていただきます。週2〜3出社、月1出社など出社頻度はプロジェクトによって異なります。就業場所の変更範囲<雇入時>
東京
<変更範囲>
会社の定める場所
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:敷地内禁煙
- 最寄り駅
-
東京メトロ 日比谷線・東急東横線「中目黒駅」徒歩30秒
- 給与体系・詳細
-
【想定年収340万円】
基本給(月給制) 月額250,000円
・固定残業制度なし。時間外手当(残業代)は全額支給
残業が10時間ほど発生した場合の支給額は約27万円
・交通費別途支給(1カ月50,000円上限)
・その他在宅勤務手当てなど
《モデル年収例》
▼1~3年目
1年目 :342万円
2年目:415万円
3年目 :449万円
※上記は<基本給+賞与>の金額。各種手当は含みません。
▼役職者
課長 :615万円~(最年少昇格27歳)
副部長:700万円~(最年少昇格29歳)
部長 :770万円~(最年少昇格33歳)
副本部長:1070万円~(最年少昇格37歳)
※上記は<基本給+賞与>の金額。各種手当は含みません。
※成果に応じた評価制度により、4年目以降は大きな差が出ます。 - 給与(想定年収)
-
月収 25万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
※時差勤務も可能休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています。
平均残業時間:平均10時間/月
- 休日休暇
-
《年間休日:122日 ※2024年度》
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・リフレッシュ休暇
・慶弔休暇
・有給休暇
・病気有給休暇
・チャイルドプラン休暇(不妊治療向けの休暇)
そのほか当社の就業規則に定める諸休暇
◎有給取得率 77%(2024年度) - 諸手当
-
・残業代
・交通費
・在宅勤務手当
・住宅手当 - インセンティブ
-
賞与:基本賞与(年2回)+ 業績賞与(年1回)
- 昇給・昇格
-
昇給:年2回
- 保険
-
・社会保険完備(健康保険〈東京都情報サービス産業健康保険組合〉・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
・総合福祉団体定期保険(生命保険)
・GLTD(団体長期障害所得補償保険)
∟休職時に適用。会社が保険料を負担し、給与の60%を最長65歳の誕生日まで補償
∟病気やケガによる休業だけではなく、介護による休業の場合にも、一定の補償あり - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(期間中、待遇の変更はありません)
★ワークライフバランス充実◎
・残業時間も平均10時間/月ほどで、時短制度も活用可。平日の資格試験を受験しにいったり、業務前後に学習したりと技術習得のための個人の学習時間を確保しやすい職場です。
・リモートでの勤務も認めておりますので、比較的自由な働き方ができます。
★ウェルビーイングを推進する企業として自社内で体現するためにさまざまな取り組みをおこなっています。
・厚生労働省 次世代認定マーク「プラチナくるみん」取得
・厚生労働省 女性活躍推進法認定マーク「えるぼし(認定段階3)」取得
・健康経営銘柄2022、2023、2024 、2025
∟社員の健康増進に積極的に取り組む企業がエントリーする認定制度で、大規模法人30,00社のうち、上位50社に与えられる認定。自己資本比率等も選定の基準に入る。
・健康経営優良法人(大規模法人部門) ~ホワイト500~*2018年より8年連続で認定
【そのほか福利厚生など】
・社員持株会
・確定拠出年金制度
・株式給付信託(J-ESOP)
・社宅制度(新卒入社者に限り、実家からの通勤が困難と会社が認めた場合には入社から5年間家賃の補助をおこないます)
∟1年目~3年目:月額30,000円、4年目:月額20,000円、5年目:月額10,000円
∟また、入居時の初期費用、引越しにかかる費用(引越し代・交通費・家具家電購入費用など)も会社にて負担します(上限・条件あり)。
・在宅勤務制度
・ライフサポート倶楽部
・自社メンタルヘルスケアサービス
・資格取得報奨金制度
・カフェテリアプラン「Well-being Path(通称ウェルパス)」の利用
・オンライン学習サービス
・スキルアップ支援制度
・プレミアムワンアワー
・時差出勤制度
・時短勤務制度(小学校卒業まで取得可能)
・産前産後休暇
・育児休業(男性の取得も◎)
∟取得率 女性社員:100%、男性社員:100%(2024年度)
・チャイルドプラン休暇・休業制度 (不妊治療のための制度)
・介護休暇・休業
・東京都情報サービス産業健康保険組合加入(保養所やレジャー施設利用の優遇有)
・自社メンタルヘルスケアサービス
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性4人 女性9人2年度前 男性7人 女性4人3年度前 男性4人 女性3人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
職種別研修、PCスキル研修、キャリア開発研修、EQI研修、マネジメントスキルアップ研修、リーダーシップ研修、両立支援研修など
自己啓発支援の有無及びその内容オンライン学習サービス、資格取得奨励金制度など
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容セルフキャリアドック制度を導入し、キャリア研修とキャリアコンサルティング面談を体系化。また、そのほか以下の制度を導入しています。
キャリアメンター制度、クロスメンター制度、人事フォロー面談、キャリア体験研修 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績15.0時間