≪東京本社≫27卒★ソフトウェア開発【学部不問/研修3カ月】創業48年◎業界トップクラスの技術力
当社は1978年の設立以来、業界トップクラスの技術力を誇っています。これまでに手がけたソフトウェアの開発やプロジェクトの実績は3,000件以上、業種も10種類以上におよびます。特に現在、建設クラウド事業の提供で大きく成長しており、ゼロから開発を受注できる高い技術力、ノウハウ、実績、そして優秀な人材が当社の強みです。
当社の開発実績は長く、建設業ソフトウェアで46年、設備業システムで42年、製造業生産管理システムで43年、POSレジシステムで37年にもなります。特に建設業界向けのソフトウェア・システムにおいては、業務ノウハウと技術力でトップクラスだと自負しています。主なお取引先は上場企業であり、技術の品質では「A評価」という高い評価をいただいています。また、国立大学と連携しながらAI開発プロジェクトも積極的に進めています。
事業面では、2016年からクラウドサービスを開始し、需要に応じて事業を拡大中です。さらに、2015年にはECサイトを立ち上げ、地域の「特産市場」「逸品市場」を運営することで地域社会への貢献にも力を入れています。
人材育成については、将来性が高い情報ソフトウェア業界において、大学や大学院では様々な学問を専門に学んだ社員が活躍しており、長くエンジニアとしてのスキルを高めてキャリアを積み上げていける環境です。
社風は、「仕事は楽(ラク)をするのではなく、楽(タノ)しくする」をモットーに、「働くときは働く、休むときは休む」を徹底しています。仕事には大きなおもしろさとやりがいがあり、若いうちに基礎技術を身につけ、経験を重ねることで、確かな実力を持ったエンジニアになれます。
昇格や昇給の規定も明確で、ご自身の努力しだいでステップアップが可能です。また、本社、東京本社、新潟支社、大阪事業所と、拠点をまたがってプロジェクトグループを組んでいるため、どの拠点に勤務しても同じように様々なプロジェクトに携わっていけます。
- 職種名
- 27卒エンジニア(新潟)
- 職種
-
SEシステムエンジニアPGプログラマ
- 業界
-
IT・Web・通信 > SaaS・パッケージIT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
- 給与(想定年収)
-
月収 23.5万 〜 25.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2B、EC、業務システム/パッケージ、自然言語処理、機械学習、AI
- 特徴
- 既卒可 オンライン面談可 スキル研修が充実 女性リーダー活躍中 残業30H以内 女性エンジニアが在籍
- 募集人数
- 6~10名
東京本社は上野公園の近くです。昼休みに散策中の社員たちです。
自社開発のクラウドサービスを紹介のため、東京ビッグサイトをはじめ、インテックス大阪、九州、北海道と広く全国企業にPRしています。
- 必須要件
-
【全学部・全学科対象】
■2027年3月に大学院・大学・高専を卒業予定の方
※初回応募時に候補日時入力の画面にて、オンラインフラグのチェックをお願いいたします。
※初回は会社説明会または、カジュアル面談への参加が必須となりますので、求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください。 - 求める人物像
-
★”人間力”+”技術力”+”変革力”のある方を求めています!
《人間力》
・人とのつながりを大切にし、誠実に行動できる方
・チームワークを重視し、チームに貢献できる方
《技術力》
・新しい技術や発想を学び、挑戦したい方
・技術で感動を提供することに喜びを感じる方
・資格取得に積極的な方
・こだわりや探究心の強い方
《変革力》
・広く学び、ITジェネラリストを目指したい方
・自分らしく能力を生かしつつ、チームに貢献できる方
・冷静に物事を判断できる方 - 備考
-
当社ではまず説明会への参加をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、下記より参加希望日をご入力ください。
※仕様として「面談調整」という表示されますが、説明会への希望日をご入力ください。
【開催日時】
・2025/11/07(金) 13:00~16:20(受付12:40〜)
・2025/11/20(木) 13:00~16:20(受付12:40〜)
【プログラム内容】
・会社説明会(40分)
・適性試験 (70分)
・学科試験 (90分)
※オンラインで説明会と適性検査に参加された方は、適性試験と学科試験のみの参加も可能です。その場合は集合時間が変わります。
【持ち物について】
ご参加の際は、写真付きの履歴書が必須となりますので、忘れずにご持参ください。
また、個人情報取り扱いの同意書にご捺印いただくため、印鑑も必ずお持ちください。
《提出書類》
・履歴書
・卒業見込証明書
・成績証明書
・健康診断書
※履歴書以外は内定後でも可
IT業界でプログラマ、システムエンジニアとして、ソフトウェア開発に携わりたいという夢とやる気のある方のご応募をお待ちしております! - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
会社説明会(対面/Webにて実施)
▼
筆記試験
・適性試験:専門知識は不要
・学科試験:必須問題3問・選択問題1問
▼
個別面接 ※1回実施予定
▼
内々定
お客様からのご要望に基づき、最適なソフトウェアやシステムの開発を手がけている当社にて、ITソフトウェアの開発エンジニアとして、システム設計、プログラム製造、システム評価テストの業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
・システム受託開発
・クラウド事業システム
・ECサイトシステム
・AI、IoT、RPAの開発システム
・セキュリティシステム(Security)
【入社後のフォロー】
入社後は2~3カ月の技術研修でしっかりと基礎を学べます。
未経験の方でも安心して業務に取り組めるよう、仕事で生じた疑問や相談事には上司や先輩がていねいにサポートする環境が整っています。
開発関連業務
会社の定める業務
- 主な開発実績
-
【事業内容】
※新卒採用の配属は、1,2に関わる開発システムエンジニアのみとなります。
◆1『JCCクラウド(自社商品)購入後、スクラッチ開発に移行』
JCCクラウドは、建設現場や大規模製造現場等で導入いただく規格型商品(決まった仕様を使いこなしていただくタイプの商品)です。導入実績も多数あるため、JCCソフトとはじめてお取引を開始いただく企業様にもおすすめしやすい商品です。しかし使っていくうちに、よりオリジナル仕様にカスタマイズするほうが使い勝手がよい、と感じる企業様もいらっしゃいます。最終的に、カスタマイズを超えて、完全オリジナルのスクラッチ開発のご要望をいただく場合も多くあります。
★JCCクラウドDXとは?
建設現場や大規模製造現場等に共通する「複数の専門人材が異なる場所で同時に稼働」する環境では人手不足、作業員の高齢化に伴う対策が必須です。
「業務効率化」「生産性向上」 をスマートDXで実現したいそんな現場にジャストフィットするITソリューションです。
▼JCCクラウドDX導入
・より自社事情に合わせて使い勝手のよいかたちにカスタマイズ
・JCCクラウドの枠を超えた理想のカタチが見えたらゼロからシステムを構築
◆2 各業界企業からの直接受注 スクラッチ開発
JCCソフトが得意といているのは、企業の人、物、お金のを一元管理し最大有効活用、効率化を図る業務用ソフトです。これは、どの業界でも、どの企業でも必須とされるシステムですので、幅広い業界の企業から直接受託を受けてスクラッチ開発しています。各業界、企業のニーズに合わせて、またより良い提案、より品質の良いソフトを提供しているため、新規の案件はもちろん、リピーターが多いのも特徴です。
◆3 『「ITサポート人材」の派遣』 システム開発部とは別部署となります。
人手不足、人材不足から、需要が高まる一方の「ITサポート人材派遣」サービス。ITサポートに特化した専門社員たちが、JCCソフトのシステムを導入、利用していただいている企業のIT関連を総合的にサポートしています。システム運用サポートはもちろん、通信インフラの整備などもおこなうため、派遣先との信頼関係を築くのも上手なチームです。長いお付き合いであればあるほど、お客様以上にお客様が抱える課題が見えてくるため、当初は予定になかったさまざまな仕事を追加ご発注頂くケースが増えています。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 勤務地
-
東京都台東区上野3-22-8
ジイドビル
自社での勤務となります。
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京、新潟
<変更範囲>
会社の定める範囲
受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙(屋外喫煙スペースのみ喫煙可)
- 最寄り駅
-
東京本社 JR御徒町駅 (東京都台東区上野)
- 給与体系・詳細
-
■大学院卒:月給255,000円(東地域手当3,2000円または、住宅手当5,5000円が別途支給)
■大学卒:月給245,000円(東地域手当3,2000円または、住宅手当5,5000円が別途支給)
■高専卒:月給235,000円(東地域手当3,2000円または、住宅手当5,5000円が別途支給)
※時間外手当は別途支給となります。
※固定残業制度は採用していません。 - 給与(想定年収)
-
月収 23.5万 〜 25.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:30~17:30(実働8時間)
変形労働時間制(1年単位/週平均:実働40時間以内)休憩時間:12:00~13:00(60分)
平均残業時間:平均残業20時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日124日】
■完全週休2日制(土曜、日曜日、祝日)
■有給休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■特別休暇 - 諸手当
-
■役付手当(22,000円~150,000円)
■通勤手当(月額上限30,000円)
■家族手当(扶養配偶者 月額12,000円、扶養する子および両親 1人月額8,000円)
■住宅手当(首都圏/ 月額55,000円~65,000円)
■地域手当(東京/月額32,000円)
※住宅手当または、地域手当どちらかの支給となります。
◎資格報奨金あり(一例)
・技術士(情報工学部門):30万円
・システム監査技術者、プロジェクトマネジャー、ITストラテジスト:25万円
・システムアーキテクト:20万円
・情報セキュリティスペシャリスト、データベーススペシャリスト、ネットワークスペシャリスト:12万円
など、情報技術に関わる資格に報奨金を支給しています。 - インセンティブ
-
賞与:年2回(7月、12月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
【福利厚生】
■健康診断
■団体生命保険制度
■財形貯蓄制度
■表彰制度
■退職金制度
■共済会制度
■産前・産後休暇
■育児休業
■健康維持のための支援:予防接種費用の補助やPCR検査キットの支給など
■社内イベント:新年会、忘年会、バーベキューなど
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数8人 離職者数0人2年度前 採用者数6人 離職者数1人3年度前 採用者数3人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性6人 女性2人2年度前 男性6人 女性0人3年度前 男性1人 女性2人平均勤続年数15.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員教育実践セミナー、ITエンジニア研修(厚生労働省認定)、超高速開発研修会、IBM Lotus Domino開発研修会、ソフトウェアプロジェクト研修会、建設業情報化協議会、経営戦略セミナー、ファーストコールカンパニーフォーラム、建設技術ソリューション、I-Construction、建設業先端技術研究会、建設ITコンサルタント、建設営業コンサルタント、クラウド経営戦略策定、幹部候補生スクールなど、多数の研修会に参加
自己啓発支援の有無及びその内容業務に関係するIT系の資格(プロジェクトマネジャー、基本情報技術者試験など)を取得した場合、報奨金あり。
難易度段階で、1万円~30万円メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容3カ月に1度、上司との面談があります。
その面談では、今後やりたい仕事や経験したいことなどキャリアアップについて話合います。
また、毎月社員は目標を設定し取組んでおり、当月目標の達成状況や反省、 次月目標の設定について上司と話しアドバイスを受けながら、よいところはさらに伸ばし弱いところは改善していくようにしています。 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績20.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.4日