1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 27卒★エンジニア【六本木ヒルズ本社勤務/リモート可】《医療ヘルスケア×IT》の上場企業
通過ランク:A

27卒★エンジニア【六本木ヒルズ本社勤務/リモート可】《医療ヘルスケア×IT》の上場企業

正社員
2027年卒
ダイレクト選考
求人メインイメージ

◾️募集背景
株式会社メドレーは「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、テクノロジーを活用してこの分野における課題解決を目指す会社です。社会が直面する高齢化・人材不足・地域医療の偏在といった課題に対し、プロダクトを通じた変革を目指しています。
メドレーのプロダクト開発では、セールスやカスタマーサポートなど顧客接点を含めて全てを広義のプロダクトとして捉えており、事業に関わるあらゆるメンバーらが尊重し合いながらミッションの実現に取り組んでいます。また技術領域としても、フロントエンド・サーバサイド・インフラ・AI各領域でそれぞれ閉じた開発ではなく、スペシャリティを活かしつつも、得意領域以外の開発にも積極的に関与していくスタイルとなっています。
そうした環境下で、メドレーの新卒エンジニアには入社早々にAIを活用して開発プロジェクトをリードできる存在として成長いただくことを期待しています。
社会課題の解決と自らの成長を重ねながら、日本の医療システムの未来を変えていく挑戦に参加いただける方を募集します。

◾️職務内容
【ミッション】
新卒エンジニアとしてのミッションは、単にコードを書くことにとどまらず、メドレーが大切にしている価値観「Our Essentials」を体現しながら、プロダクト開発を通じて社会的に大きな課題解決に挑むことです。
入社後は要件定義・設計・開発・テスト・運用といった一連の工程を経験し、チームメンバーと協働しながら事業の成長に貢献していただきます。
また、生成AIなどの新しい技術を積極的に取り入れることで、開発生産性を高めつつ、自らの専門性と視座を広げることが期待されています。
単なる技術習得にとどまらず、仲間と価値観を共有し合いながら、カルチャーの継承者として組織をより強くしていく。そうした役割を担うことも、新卒エンジニアの重要なミッションです。

【業務内容】
- プロダクトの機能追加および改善における開発・運用・保守業務
- クラウドインフラ(AWS、Azure)の設計・構築・運用・最適化
- サービスの安定運用とパフォーマンス改善
- 監視システムの構築・運用、インシデント対応
- セキュリティ対策の立案・実施・改善
- プロダクトにおける技術的方針の検討・推進 など

【ポジションの魅力】
- 生成AIを活用した最先端の開発経験
 - 入社早期から生成AIやAIエージェントを積極的に取り入れた開発環境に触れることができ、エンジニアリングの新しいスタンダードをいち早く経験できます。
- 幅広い技術領域に挑戦できる環境
 - アプリケーション開発にとどまらず、クラウドインフラの設計・運用、セキュリティ、CI/CD、自動化など、幅広い領域に携わりながらフルスタックなスキルを磨けます。
- 早期にプロジェクトをリードできる成長機会
 - 入社早期に生成AIを活用して開発プロジェクトをリードできる水準が期待値であり、若手のうちから責任ある役割を担うチャンスがあります。
- 社会的意義の大きな事業への貢献
 - 医療ヘルスケアという領域において、自らの成果が医療従事者や患者体験の変革につながる実感を持ちながら働くことができます。
- 成果に応じた報酬体系
 - ジョブ型制度のため、成果に応じて早期に昇給・昇格の可能性があります。

職種名
27卒★エンジニア
職種
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
Web系エンジニア(フロントエンド)
業界
IT・Web・通信 > Webサービス(toC)
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
給与(想定年収)
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
Ruby on Rails
開発言語
Ruby Swift Go言語 TypeScript Kotlin JavaScript
フレームワーク
React Flutter Next.js
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

データベース
MySQL、MongoDB
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、SaaS

特徴
服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 オンライン面談可 残業30H以内 一部在宅勤務可 スキル研修が充実 社長が現役or元エンジニア 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍
募集人数
5名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
★2027年3月までに専門学校・大学・大学院を卒業、または卒業見込みの方で、2027年4月に入社できる方
★長期インターンや、自主的な活動を通したチームでの開発経験をお持ちの方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
===
以下、いずれか複数のご経験
- HTML / CSS / JavaScriptの基本的なコーディングスキル
- サーバーサイド言語(Python / Ruby / PHP等)の基礎知識と開発経験
- AWSやGCPなどのIaaSでの開発経験
- Gitなどバージョン管理システムの利用経験(ブランチ管理、PR作成など基本操作)
- 基本的なテスト手法(ユニット/インテグレーション)の理解と実装経験
- CI/CDツールの基礎的利用経験(Jenkins / GitHub Actions / CircleCI 等)
- RDBMSの基礎知識(テーブル設計、正規化、インデックスなど)
- 関係者に対して相談や調整を主体的に進めるコミュニケーションスキル
歓迎要件

- AIエディタやAIエージェントを使った開発経験
- チーム開発の経験
- モバイルアプリやパッケージソフトの開発経験
- OSS活動の経験
- UNIX系OSやRDBMSの基礎知識

求める人物像

- 新しい技術に対する強い興味と学習意欲を持つ方
- チームでの協業を重視し、円滑なコミュニケーションができる方
- 課題解決に主体的に取り組める方
- 顧客視点を持ち、サービス品質向上に熱心な方
- 長期的な視点で方針を描き、逆算思考で行動できる方

選考フロー

書類選考

1次面接/Web

2次面接/Web

最終面接/ご来社

内定/Web orご来社
※場合により回数や形式は変動する可能性がございます
※飛行機や新幹線を利用して東京にお越しいただく必要がある遠方の方については、最終面接における交通費を当社で負担(※要領収書)

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
自社プロダクトの企画・開発/医療ヘルスケアの未来をつくるフルスタック&フルサイクルなエンジニアへ!

◾️ミッション
新卒エンジニアとしてのミッションは、単にコードを書くことにとどまらず、メドレーが大切にしている価値観「Our Essentials」を体現しながら、プロダクト開発を通じて社会的に大きな課題解決に挑むことです。
入社後は要件定義・設計・開発・テスト・運用といった一連の工程を経験し、チームメンバーと協働しながら事業の成長に貢献していただきます。
また、生成AIなどの新しい技術を積極的に取り入れることで、開発生産性を高めつつ、自らの専門性と視座を広げることが期待されています。

単なる技術習得にとどまらず、仲間と価値観を共有し合いながら、カルチャーの継承者として組織をより強くしていく。そうした役割を担うことも、新卒エンジニアの重要なミッションです。

◾️業務内容
- プロダクトの機能追加および改善における開発・運用・保守業務
- クラウドインフラ(AWS、Azure)の設計・構築・運用・最適化
- サービスの安定運用とパフォーマンス改善
- 監視システムの構築・運用、インシデント対応
- セキュリティ対策の立案・実施・改善
- プロダクトにおける技術的方針の検討・推進 など

仕事のやりがい

【当社で働く魅力】
■フルスタック・フルサイクルで成長できる
フロントエンド・サーバサイドなど開発領域で役割を分割せず、一人が1つのIssueを最初から最後まで開発していくスタイルで進めています。
ビジネスサイドとともに、ユーザーインタビューや課題設定をしたり、要件定義〜リリースまで全般に携われるため、幅広い技術スタックに触れたり、経験業務の幅を広げていただくことが可能です。

■事業部と開発組織の双方を尊重する環境
セールスやカスタマーサポートなど、顧客接点を含めてすべてを広義のプロダクトとして捉えており、事業に関わるあらゆるメンバーが双方を尊重し合いながらミッションの実現に取り組んでいます。

■顧客価値の向上=事業の成長
開発メンバーも直接顧客へヒアリングに伺うなど、事業部(セールス、カスタマーサクセス、医療事務経験者等)と一緒にプロダクト開発にあたっています。「顧客価値の向上」=「事業の成長」という意識の統一があるからこそ、顧客の声を聞いて本質的な課題を考えることを徹底しています。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

■強みを生かし、弱みはフォローし合いながら成長する開発スタイル
開発メンバーのバックグラウンドは、インフラ・バックエンド・フロントエンド・ネイティブアプリなど一人ひとり違いますが、当社では、技術スタックの垣根なく開発していくというスタイルを取っています。 必要があれば、インフラの設計・構築、バックエンド・フロントエンドの開発などもおこないます。もちろん、得意でない技術領域は得意なメンバーにアドバイスを受けたり、PullRequestでレビューをもらうことで、自分の強みを生かしつつ弱みはフォローし合うという文化を構築しています。

■全員がプレイヤーである組織文化
開発組織のメンバーはマネジャー陣も含め全員が自ら手を動かし設計・開発しています。管理や調整業務のみをおこなうメンバーはいません。そのうえで、適材適所としてマネジメントやチームリードが得意な人材をその役割に据えています。少数精鋭の環境だからこそ新卒でも「一人前のエンジニア」として業務遂行することを求められます。
新卒3年目のエンジニア主催の勉強会では年次や経歴を問わずフラットに議論や意見交換がおこなわれています。

主な開発実績

・医療介護求人サイト「ジョブメドレー」
日本の医療・介護業界は慢性的な人材不足の状況が続いていますが、ジョブメドレーはこの課題に挑戦していくために立ち上げた求人メディアです。納得のいく医療・介護には、医療現場の環境改善が急務。情報量豊富で安価な成果報酬型、全国対応サービスを実施しています。
http://job-medley.com/

・介護や障がい福祉、在宅医療などの各業種に特化したオンライン動画研修サービス「ジョブメドレーアカデミー」
介護現場、障がい福祉、訪問歯科、在宅調剤などで役立つ知識・技術が学べるオンライン動画研修サービスです。研修業務の負担を減らし、職員がスキルアップできる環境作りをサポートするサービスです。
https://jm-academy.jp/

・口コミで探せる介護施設・老人ホーム検索サイト「介護のほんね」
「世界一の高齢化先進国である日本から、インターネットを活用して高齢者の生活を豊かにする」をミッションとし、2014年4月にグリー株式会社の100%子会社として設立しました。口コミで探せる介護施設・老人ホームの検索サイト「介護のほんね」と介護現場の想いを伝える、想いが伝わるニュースメディア「介護のほんねニュース」を運営しています。2015年4月にメドレー株式会社の100%子会社となり、さらに事業・サービス改善スピードをアップしていこうとしています。
https://www.kaigonohonne.com/

・医療情報サービス「メドレー」
医療サービスを受ける側(患者さんとそのご家族)と提供する側(医療従事者)の双方が納得できる医療のために、両者の架け橋となることを目的としています。医療従事者による監修のもと、病気に関する知識やニュースなどの専門的な情報、実際に病気を経験した方々の体験談や悩みなど、さまざまな情報を病気ごとにわかりやすく集約してお伝えします。
http://medley.life/

技術向上、教育体制

①技術イベントへの参加
積極的に技術イベントのスポンサー出展をしているため、エンジニアも参加可能です

②育成制度
・技術書購入支援制度
・資格取得補助制度
・メンター制度あり
・社内勉強会の開催

支給マシン

新卒エンジニアには、原則Mac book Proを支給いたします
入社のタイミングで、当社内での開発に一番最適なものを選択しますので、変更の可能性もあります

開発支援ツール
GitHub、CircleCI
インフラ管理

Puppet、Docker

AI・データ分析

BigQuery、Elasticsearch

環境
GraphQL
その他開発環境

【Web、アプリケーション開発環境】
・Language / Framework:Ruby, Ruby on Rails, Go, NestJS, JavaScript, TypeScript, GraphQL, React, Swift, Kotlin, Flutterなど
・Storage:MySQL, MongoDB, Elasticsearch, BigQuery
・Infrastructure:AWS, Docker, GCPなど
・Workflow:GitHub, Circle CI, Bitriseなど
・Communication:Slack, Atlassian Confluence

エンジニア評価の仕組み

半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。

組織構成

グループ全体:1,400人
メドレー本社:1,200人
開発室:150人
エンジニア:120人
人材プラットフォーム本部エンジニア:60人

配属部署
「人材プラットフォーム事業部/開発チーム」もしくは「医療プラットフォーム事業部/開発チーム」
配属部署人数
50名
平均的なチーム構成

各プロダクトのチームは、それぞれ5〜15名前後で構成されています。

勤務地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 13F/12F

※東京本社(六本木ヒルズ)勤務となります。
※リモート勤務可
※転勤はありません

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社、および自宅

<変更範囲>

会社の定める場所(テレワークをおこなう場所を含む)

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

給与体系・詳細

■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:月給50~83.3万円(固定残業代を含む)

・固定労働制
基本給40.5~67.5万円
固定残業代9.5~15.8万円
※時間外労働の有無に関わらず30時間分の固定残業代を支給、超過分は別途支給

・裁量労働制
基本給36.2~60.2万円
固定残業代13.8~23.1万円
※時間外労働の有無に関わらず49時間分の固定残業代を支給

※労働区分は採用条件確認書で通知する職種と職位に準じます

給与(想定年収)
600万 〜 1,000万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

【固定労働制】
部署・職種により決定 (原則 9:00-18:00、9:30-18:30、10:00-19:00 のいずれか)
※休憩1時間含む

【専門業務型 / 企画業務型裁量労働制】
10:00-19:00を基本とし本人の決定に委ねる
※休憩1時間含む
※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による)

※労働区分は職種と職位に準じます

休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均18時間/月 ※開発チームのみの参考数値

休日休暇

・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇 ※年次有給休暇は時間単位での取得可能(最大5日まで)
・慶弔休暇
など

諸手当

・残業代
・交通費支給(会社規定に基づき支給)

昇給・昇格

昇給査定:年2回(6月、12月)

保険

社会保険完備(健康保険〈関東ITソフトウェア健康保険組合加入〉・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

3カ月(期間中、待遇の変更はありません)

★ワークライフバランス充実
リモート勤務可/月平均残業18H以内/完全週休2日

【そのほか福利厚生など】
・選択型確定拠出年金制度(正社員・契約社員が対象)
・書籍購入補助制度
・資格取得支援制度

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数4人 離職者数1人
2年度前 採用者数6人 離職者数0人
3年度前 採用者数5人 離職者数1人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性3人 女性1人
2年度前 男性6人 女性0人
3年度前 男性5人 女性0人
平均勤続年数
2.8年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

・ビジネスマナー研修
・会社理解
・事業理解
・エンジニア研修
・OJT

自己啓発支援の有無及びその内容

資格取得支援制度

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

なし

社内検定等の制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
19.2時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.3日
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数
男性8人/19人
女性30人/30人
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員33.3%
管理職42.5%
企業メインイメージ

株式会社メドレー

メドレーは、「医療ヘルスケアの未来をつくる」をミッションに掲げ、社会の実需を満たす事業やプロジェクトを展開しています 私たちは、社会課題を解決する会社です。そのためになるべく多くの、本質的な実需に向き合っていきたいと考えています。 会社の売上は、顧客に提供した価値の総和です。そして会社の利益は、それを生み出す過程における工夫の総和です。常に顧客に向き合い、工夫し続けることで好循環を創造し、成し遂げられることを増やしていく。私たちは展開する事業を通じて、より大きな社会課題の解決を目指し続けています。 同時に、私たちが事業を展開できているのは今の社会があるからであり、それを継続していくことができるのは未来の社会があるからということを忘れてはなりません。だからこそ、事業だけでなくプロジェクトや官民連携、CSR活動、環境への配慮など、様々な形で社会への貢献を模索し続けています。特に私たちの特長であるテクノロジーカンパニーとしての課題解決力を活用し、様々なステークホルダーと緊密に協力しながら、その効果を高めるよう努めています。 【事業紹介】 ①人材プラットフォーム事業 医療ヘルスケア分野における日本最大級の人材採用システム「ジョブメドレー」とその周辺事業を運営しています。 求職者と事業所のよりよいマッチングはもちろんのこと、医療ヘルスケア分野の人材不足の解決にむけて、就業していない有資格者の復職と、地域偏在課題に貢献することを目指しています。 ・日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」 ・オンライン動画研修サービス「ジョブメドレーアカデミー」 ②医療プラットフォーム事業 日本最大級のオンライン診療システムである「CLINICS オンライン診療」 を中核として、患者と医療機関双方にとって、テクノロジーの恩恵を受けることのできるプラットフォームづくりに注力しています。患者のための医療情報サービス「MEDLEY」など、生活者に向けた適切な情報提供の領域にも取り組んでいます。 ◾️医療機関向け ・クラウド電子カルテ「CLINICSカルテ」 ・オンライン診療支援システム「CLINICSオンライン診療」 ・かかりつけ薬局支援システム「Pharms」 ・クラウド歯科業務支援システム「Dentis」 ◾️患者向け ・オンライン診療・服薬指導アプリ「CLINICS」 ・医師たちがつくるオンライン医療事典「MEDLEY」 ・生理予測・体調管理アプリ「Lalune」 ③新規事業サービス 介護領域のIT活用や、周辺領域のIT活用の推進のために、継続的に事業開発をおこなっています。 ・納得できる老人ホーム選び「介護のほんね」 ・退院調整業務支援サービス「れんけーさん」 ・医療介護求人サイト(北米)「Jobley」
通過ランク:A

類似したおすすめの求人

27卒★プログラマ職
株式会社オプロ
月収 28万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
エンジニア総合職
W2株式会社
300万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
27卒エンジニア
ソフトブレーン株式会社
月収 32万円
東京都
応募可能ランク:B
【27卒】開発エンジニア
株式会社ファンコミュニケーションズ
450万円 〜
東京都
応募可能ランク:C

類似したおすすめの求人

27卒★プログラマ職
株式会社オプロ
月収 28万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
エンジニア総合職
W2株式会社
300万 〜 700万円
東京都
応募可能ランク:B
27卒エンジニア
ソフトブレーン株式会社
月収 32万円
東京都
応募可能ランク:B
【27卒】開発エンジニア
株式会社ファンコミュニケーションズ
450万円 〜
東京都
応募可能ランク:C
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介