(27卒年内内定!オープンカンパニー)理想のキャリアを目指せるWebアプリ開発エンジニア◎

上場企業SIGグループの一員として、主に企業向けのシステム開発を手がけている会社です。
汎用系からオープン系、Web系まで各種システム・ソフトウェアの設計・開発・維持管理をおこない、企画から運用までを一貫して担当。
設立時から35年間取引している長期プロジェクトもあり、有名・大手企業を中心にお客様との信頼関係を築き上げています。
下流から上流まで経験可能!豊富なプロジェクトがあるため、選択肢も多く、理想のエンジニアを目指せる環境です。
ワークライフバランスと風通しの良さを大切にしており、定着率は93%と、居心地の良さが自慢です。
- 職種名
- 27卒エンジニア
- 職種
-
SEシステムエンジニアWeb系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)Web系エンジニア(フロントエンド)
- 業界
-
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
- 給与(想定年収)
-
月収 23万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C# Ruby Perl Visual Basic(VB.NET) JavaScript HTML5+CSS3 HTML+CSS SQL PL/SQL PHP Python3 Python2 C C++
- フレームワーク
- Spring .NET Framework Laravel 自社フレームワーク
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle、DB2
- 開発内容タイプ
-
受託開発(社外常駐)、B2C、B2B、EC、業務システム/パッケージ、ミドルウェア、ネットワーク設計
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 一部在宅勤務可 副業OK 原則定時退社 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 既卒可 女性エンジニアが在籍 社長が現役or元エンジニア 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給
- 募集人数
- 5

フォロー体制は自慢のひとつ!メンター制度や定期的な面談の実施で一人ひとりをフォローする体制が整っています。

コミュニケーションを取ることを目的としたグループ会やイベントも多く何か困ったこと等あれば伝えやすい環境があります。
- 必須要件
-
・2027年3月に専門学校、短期大学、4年生大学または大学院を卒業見込みの方
・初回はオープンカンパニーとなりますので、備考欄から日程をご確認いただきご応募ください。
※オンライン開催のため、実施手段については「オンライン」をご選択ください。 - 歓迎要件
-
以下スキルのある方歓迎!
・基本情報技術者
・応用情報技術者
・ORACLE MASTER
・AWS認定
・JSTQB認定テスト技術者
【生かせるスキル・経験】
ITスキルをお持ちの方歓迎! - 求める人物像
-
●素直で明るい方
●プロジェクト内で積極的にコミュニケーション取れる方
●向上心があり常にスキルアップを望む方 - 備考
-
――― オープンカンパニー開催日程 ―――
【10月】
10月02日(木) 15:00〜16:00
10月06日(月) 15:00〜16:00
10月08日(水) 15:00〜16:00
10月10日(金) 15:00〜16:00
10月14日(火) 15:00〜16:00
10月16日(木) 15:00〜16:00
10月21日(火) 15:00〜16:00
10月23日(木)15:00〜16:00
10月29日(水) 15:00〜16:00
【11月】
11月05日(水) 15:00〜16:00
11月07日(金) 15:00〜16:00
11月11日(火) 15:00〜16:00
11月13日(木) 15:00〜16:00
11月19日(水) 15:00〜16:00
11月21日(金) 15:00〜16:00
11月25日(火) 15:00〜16:00
11月27日(木) 15:00〜16:00
※今後も随時更新予定です!
上記の日程でご都合が合わない場合は、個別での調整も可能ですのでご希望の日時をお送りください◎ - 選考フロー
-
会社説明会
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
一次面接
▼
適性検査
▼
最終面接
▼
内定
※場合によっては適性検査後内定の可能性あり
説明会〜内定まで最短2週間!
一次面接の後にご案内する適性検査をお早めに受験していただけましたら、
内定まで最短スケジュールで進めます。
大手企業の社内システム開発をはじめ、各種アプリ・システム開発や組み込み開発、インフラ、ITサポートなど、あなたのご希望やスキルレベル等に合わせて、プロジェクトをお任せします。
■案件の特徴
・下流から上流まで経験可能!
・参画可能なプロジェクト多数あり
・稼働量やリモート、自社内開発etc...
経験を積めば、希望の働き方にあわせたプロジェクトが選べる!
・現在は、開発7割/インフラ3割の割合で稼働
■プロジェクト一例
・製薬会社システム構築
・流通受発注システム運用
・ECサイト構築
・人事給与パッケージシステム構築
・カーシェアリングシステム・アプリ開発
など
■主要取引先
・ソフトバンク株式会社
・SCSK株式会社
・パーク24株式会社
・NECソリューションイノベータ株式会社
・富士フィルムロジスティックス株式会社
・Sky株式会社
・ブリストルマイヤーズスクイブ株式会社
・ユーシービージャパン株式会社
・株式会社インテージテクノスフィア
・株式会社カタログハウス
・富士通株式会社
・新京成電鉄株式会社
など、大手企業の安定性◎
■入社後のフォロー
・マネジメント中心の総括リーダー、営業、バックオフィスメンバーが在籍。
年の近い先輩たちとのメンター制度など、手厚いフォロー体制があります。
・リモートにより疎遠になりがちな社内メンバーとの関係についても、再活性化するイベントや連絡がとりやすいツール導入などで、同期、先輩をはじめほかの現場メンバーや代表を含めた経営層とのコミュニケーションが日常的に取りやすい体制づくりを推進しています。
◆多彩なスキルが身につき、豊富なキャリアが選べます。
■スキル
・プログラミング、設計、要件定義等の開発スキル
・対クライアントなどへのヒューマンスキル
の2軸を最短距離でスキルアップできるようフォローアップします!
■キャリア
現在は以下より選択いただけます。
・ウォーターフォール型開発でのテスト工程の上流(単体テスト~受入れテスト)
・システム開発の上流(運用保守~要件定義、基本設計)
・プロジェクト管理(PL・PM)
・経営ボードとしての組織マネジメントや事業統括
さらに多彩な選択肢に向けて動いているので将来的には、
・フルスタックエンジニアや大規模PJでのPM/PMO
・PJ内の技術推進、社内教育担当
などのキャリアの道をつくっていく予定です。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・システムの企画から設計、構築、運用に至るまで幅広い業務に携わっていただく予定です。
・徹底的なフォロー体制で、質の高いシステムエンジニアとして育てます。 - 主な開発実績
-
■導入企業様向け人事給与パッケージシステム開発
┗工程:要件定義~リリースまで
┗言語:ASP.Net、PL/SQL / DB:Oralce
■加盟店管理システム開発
┗工程:要件定義~リリースまで
┗言語:ASP.Net / DB:Oralce
■サプライチェーン流通情報オンライン一元管理システム
┗工程:運用保守
┗言語:Java、HTML、JavaScript / DB:Oralce
■流通受発注システム
┗工程:運用保守
┗言語:Java、HTML、JavaScript / DB:Oralce
■書類発行システム統合
┗工程:基本設計~リリースまで
┗言語:HTML、CSS、JavaScript、.NET / DB:SQL Server
■某製薬企業の実消化システム再構築
┗工程:基本設計~リリースまで
┗言語:ASP.Net / DB:SQL Server
■ECサイト構築
┗工程:基本設計~リリースまで
┗言語:VB.NET、C#、HTML、CSS、JavaScript / DB:Windows Server
など - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の実施
・研修の実施、資格手当・報奨金制度
・技術部門からのフォロー体制
【キャリアについて】
キャリア面談を通して、社員一人一人が将来にわたり長く活躍・成長できるよう寄り添っています。
※参画後もフォロー体制を整えておりますのでご安心ください。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル
- 開発支援ツール
- Backlog、Git、GitHub、Subversion
- インフラ管理
-
Docker、Amazon ECS、Zabbix
- 環境
- Linux、UNIX、Windows Server、Windows、Apache HTTP Server、Apache Tomcat、Eclipse、Tableau
- その他開発環境
-
先輩や営業担当、人事、経営層など、部署や立場に縛られず、フラットな関係で気軽に話すことができます。
仕事の悩みやキャリアアップ、プライベートの悩みまで相談できる距離感の近さが特徴です。
コミュニケーションも活発なので、1人で悩みを抱え込むこともなく、前向きに仕事に取り組むことができます。
【開発環境】
・言語:Java、VB.net、C#、Perl、Ruby、VB、VBA、Pythonなど
・フレームワーク:Spring、Spring Boot、.NET Frameworkなど - エンジニア評価の仕組み
-
半年ごとに、各々が設定した目標への進捗度合い等をチェックする面談があります。
実績はもちろんプロセスや行動指針なども考慮し、年末に評価をします。 - 組織構成
-
全体だと、男性66%:女性34%。
経験者として中途入社した方や、異業種から入った方、本社の営業からキャリアチェンジした方など、多彩で面倒見のいい社員が在籍しています。 - 配属部署
- システム開発部
- 平均的なチーム構成
-
プロジェクトの規模にもよりますが、大きめのプロジェクトで10~15人、小さめのプロジェクトで2~5人
- 勤務地
-
東京都千代田区鍛冶町2-7-14
CIRCLES神田駅前ビル12F・13F
社内もしくはお客様先での勤務となります。
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および常駐先
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内禁煙(屋上に喫煙場所あり。電子タバコのみ) - 最寄り駅
-
各線「神田駅」東口より徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
――― 募集要項 ―――
■給与(月給)
大学院卒:230,000円
大学卒、高専卒:220,000円
専門卒:210,000円
短大卒:210,000円
■賞与
年2回(6月、12月)
■諸手当
・交通費全額支給、時間外精算あり
・住宅手当:15,000円/月(※一人暮らしの新卒社員に限り、入社3年目の12月まで支給)
・新卒手当:20,000円/月
■昇給
年1回(1月)
■昨年度給与実績例
255,000 円以上(大学卒+一人暮らし)
※基本給:220,000円 + 新卒手当:20,000円 + 住宅手当:15,000円 - 給与(想定年収)
-
月収 23万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00(実働8時間)
※プロジェクトにより多少変動があります。休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均12時間/月(基本的に定時退社を推奨)
- 休日休暇
-
――― 年間休日125日以上 ―――
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始休暇(7日)
・GW休暇
・有給休暇
・夏季休暇(5日)
・慶弔休暇
・特別休暇
・産前/産後休暇(取得実績あり)
・介護休暇(取得実績あり) - 諸手当
-
・通勤手当(全額)
・住宅手当
・新卒手当
・残業手当
・資格手当
・報奨金制度あり - インセンティブ
-
――― 昨年度実績 ―――
・賞与:年2回
・決算賞与:年1回 ★8期連続支給中! - 昇給・昇格
-
年1回(1月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3ヶ月間
※期間の短縮・延長の可能性があります
●ホワイト企業認定取得
毎年認定更新しており、現在はゴールドランクを取得!
社員のワークライフバランスを大切にしています。
●リモートワークあり
プロジェクト先によりますが、現在は2人に1人は実施中です。
●資格取得支援制度/資格報奨金制度(対象資格一覧有)
頑張って資格を取ってもらったら、その分の報奨金と受験料を支給する制度です。
自身のキャリアアップのため、多くの社員が利用しています!
●各種手当
新卒手当20,000円を一律で支給、住宅手当15,000円(一人暮らしの方に限る)支給、
交通費全額支給 等
●ITS(健康保険組合)
ITSの制度にて、保有している各種施設の優待利用ができたり、
ディズニーリゾートの割引があったり‥お得に楽しめる制度多数です。
●子育て支援制度
産休育休制度、時短勤務制度、ベビーシッター利用補助制度など、
育児と仕事の両立を支援
●各種制度充実
入社後研修、介護休暇制度、従業員持株会制度、企業型確定拠出年金制度、副業OKなど
●同好会活動費補助
1人につき1回5,000円、年に最大10,000円の補助あり。
有志を募って誰でも自由に立ち上げ可能!
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数4人 離職者数1人2年度前 採用者数5人 離職者数0人3年度前 採用者数4人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性3人 女性1人2年度前 男性2人 女性3人3年度前 男性3人 女性1人平均勤続年数7.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
3ケ月のビジネスマナー&JAVA研修
自己啓発支援の有無及びその内容外部研修補助制度、資格取得補助制度、資格報奨金制度
メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績12.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数7.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/1人女性0人/0人
