1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【国内トップシェア計測器メーカー★《計測技術×最新のICT技術》組込みソフト・クラウド開発】/27卒
通過ランク:D

【国内トップシェア計測器メーカー★《計測技術×最新のICT技術》組込みソフト・クラウド開発】/27卒

正社員
2027年卒
説明会求人
求人メインイメージ

渡辺電機工業株式会社は、創業80年以上・トップクラスの技術力とシェアを誇る計測制御の専門メーカーです。計測器や信号変換器を利用し、遠隔からオフィス・工場などの電力や温度を監視・管理するなど、「計測機器」を根幹にIoTやAIなど新しく生まれる技術を組み合わせることで、省エネや省力化(生産効率向上)に貢献しています。

たとえば、国内シェア40%を占めるデジパネ(商標登録)は2014年および2017年にグッドデザイン証を受賞。「今、どこで、どのぐらい電気を使っているか」をモニターし、記録する電力監視システム(電気使用量の「見える化」)は、日本を代表する大手メーカーの工場やオフィスビル、テナントなどで利用されています。

また、当社は、法人設立後約70年以上、毎年黒字、無借金経営を続けており、堅実な経営基盤を整えています。本社、福島・調布工場は自社保有です。
ニッチトップを目標とするメーカーとしてこだわりを持った新製品開発を展開する私たちは、多品種少量生産、短納期で商品を提供し、お客さまに高い支持を受けています。
現在は、創業以来培ってきた計測技術と最新のICT技術を組み合わせ、クラウドによる現場の遠隔監視システムを開発するなど、IoT時代を見据えた事業展開をおこなっています。今後もニーズを先取りする「待ち伏せ開発」を目指し、専門性と差別化にさらに磨きをかけ、競争力を一層強化していきます。

当社のエンジニアは、信号変換器・デジタルパネルメーター、電力監視機器、計測機器以外のIoT・クラウド製品など、幅広い開発に挑戦できます。特にIoT化したセンサー開発を得意とする当社では、常に最新技術を取りれているため、「モノづくりが大好き」「成長していきたい」という方にぴったりの刺激的な環境です。
完全週休2日、ノー残業デー(毎週水曜)、残業月30時間以内、年間休日125日、有給を取得しやすい文化など、社員全員で働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。豊富な手当、資格取得支援も用意しており、平均勤続年数は13.3年と多くの社員が長期に活躍中です!
あなたも腰を据えて自社製品開発に携わりませんか?

職種名
27卒★組み込みソフトウェア開発エンジニア
職種
組込・制御エンジニア
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
Web系エンジニア(フロントエンド)
業界
メーカー・製造 > 機器・電気
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)
給与(想定年収)
月収 26.5万 〜 27.7万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
C C++ Java PHP Python2 Python3
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)

特徴
残業30H以内 フリードリンク 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり オンライン面談可 スキル研修が充実
募集人数
2名
求人イメージ画像2

2022年に建替えを行った原宿本社での勤務です

求人イメージ画像3

様々な変化を可視化する計測機器から、計測データを遠隔監視する為のIoT機器、クラウドまで一貫して開発を行っています。

必須要件
★2027年3月に大学院・大学(理系専攻)を卒業見込みの方
※初回は会社説明会の参加が必須となりますので求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。
求める人物像

・「モノづくりが好き」「モノづくりを通じて世の中に貢献したい」「お客さまの役に立ちたい」という思いが強い方

選考フロー

面談後は選考にご案内をさせて頂きます。
◆面談後選考フロー
①説明選考会(会社説明+1次選考)
②適正検査(SPI)
③2次面接(対面面接)
③最終面接(対面面接)

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
自社内開発◎組み込み・クラウド開発/全工程でスキルを磨ける成長環境【手厚い教育制度/新分野へのチャレンジも可】

◼︎計測機器の組込みソフト開発をご担当いただきます。
・工場の不良判定や監視(モニタリング)等に使用されている計測機器の組み込みソフト開発をお任せします。
・自社製品の製品使用策定から開発、顧客検証まで、すべての製品工程に携わることが可能です。
・また、組み込み開発からWindowsアプリ、Webアプリ、クラウド開発まで幅広い開発をおこなっており、新しい分野へのチャレンジができる環境です。
【入社前後のフォロー】
▼入社前:内定者研修&先輩社員との親睦会、内定式
▼入社後:ビジネスマナー研修(社外)、新入社員研修(ガイダンス、実習1カ月)、入社後の導入研修(事業内容等の説明、マナー研修)
▼配属後:部門研修(3~4カ月程度)、OJT(先輩社員が指導)、階層別研修(若手、中堅、リーダー、管理職)


仕事のやりがい

◼︎製品仕様策定から、開発、顧客検証まですべて製品工程に携われますので、ダイレクトに製品開発を実感できます。
◼︎新しい分野へのチャレンジできる環境があり、技術者としてスキル向上が望めます。

業務内容の変更範囲
<雇入時>

製品開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

組み込み開発者としてさらなる技術の追求、または他分野へ挑戦し新しい技術の習得ができる環境が整っています。

技術向上、教育体制

社内勉強会開催
書籍・社外研修の参加費用を補償
資格取得奨励金制度・取得費用補償制度
各階層別研修

支給マシン

当社規定PCを支給

開発手法

ウォーターフォール

開発支援ツール
Git
環境
Linux
その他開発環境

開発手法としては、ウォーターフォールモデルになります。
製品仕様に基づいて、機能実装とデバッグをおこないます。製品仕様を考え、仕様策定をおこなう場合もあります。
製品単位で開発チームが分かれており、ハードウェア担当者とも連携しつつ開発を進めます。
雰囲気的にも、孤立した感はなく、メンバーが協力し合いながら開発に取り組んでいます。

【開発環境】
・OS:Linux/Fress OS/TI製(SYSBIOS)
・言語:C、C++
・バージョン管理:Git
・開発手法:ウォーターフォール

エンジニア評価の仕組み

半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。

組織構成

組み込みソフト開発8名、Webアプリ開発1名、Windowsアプリ開発1名で構成されています。
※それ以外はハードウェア開発者です。

◎社員の2割は開発従事者です!
わたしたちの業界では、開発に携わる社員は全社の1割が一般的です。しかし当社では製品の性能を重視しており、2割の人員を割いて商品を開発しています。

配属部署
技術本部 ソフト開発グループ
配属部署人数
2名
配属上司経歴

大学卒業後、大手電機会社に入社し、エンジニアとしてオーディオ製品開発に従事。
その後、ベンチャー企業にてロボット開発を担当した後、現職に入社。Iot製品を中心に計測機器の開発を推進しています。

平均的なチーム構成

チームリーダーを中心に各メンバーのレベルに応じた開発業務をお任せしています。
平均3~4名程度のチーム構成です。

勤務地
東京都渋谷区神宮前6-16-19

◎原則、東京本社への配属となります。
◎転勤は当面ありません。

就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社

<変更範囲>

会社の定める範囲

受動喫煙防止措置に関する事項

従業員に対する受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)

最寄り駅

東京メトロ「明治神宮前駅」から徒歩6分
JR「原宿駅」から徒歩10分
JR・私鉄各線「渋谷駅」から徒歩15分

給与体系・詳細

月給制
◼︎給与
・大卒 月給:265,000円(基本給:245,000円+住宅補助:20,000円)
・院卒 月給:277,000円(基本給:257,000円+住宅補助:20,000円)
※固定残業制度はありません。残業が発生した場合5分単位で計測のうえ、別途全額支給します。
※時間外労働、休日労働および深夜労働分については別途支給します。
※役職者に対しては別途手当が発生します。
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。

給与(想定年収)
月収 26.5万 〜 27.7万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

8:20~17:20 (所定労働時間:8時間)

休憩時間:60分

平均残業時間:平均30時間/月 ※残業は月30Hまでに制限しています。 ※毎週水曜は定時退社日

休日休暇

【年間休日125日】※暦により変動
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇(計画休暇含9日間)
・年末年始休暇(計画休暇含7日間)
・有給休暇(半年後に付与)
・特別(慶弔)休暇
・産休、育児休暇
など

諸手当

・通勤交通費(全額支給 月100,000円まで)
・家族手当:配偶者(扶養の場合)10,000円、子1人につき10,000円
・住居手当:独身者:20,000円、既婚者:30,000円
・出張手当
・役職手当
・展示会手当

インセンティブ

賞与:年2回(6月、12月)
※標準賞与約4カ月

昇給・昇格

昇給:年1回(6月)

保険

通信機器産業健康保険組合加入
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

試用期間

6カ月間(期間中、条件などの変更はありません)

【そのほか福利厚生など】
・資格奨励金
・祝金、見舞金制度
・退職金制度:再雇用制度/永年勤続表彰制度(定年:60歳)
・社内旅行
・奨学金返還支援制度

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数2人 離職者数0人
2年度前 採用者数4人 離職者数1人
3年度前 採用者数2人 離職者数0人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性2人 女性0人
2年度前 男性3人 女性1人
3年度前 男性2人 女性0人
平均勤続年数
13.8年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

入社前:内定者研修
入社後:ビジネスマナー研修(社外)、新入社員研修、導入研修(事業内容等の説明、マナー研修)
配属後:部門研修、OJT、階層別研修(若手、中堅、リーダー、管理職)

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
16.0時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13.5日
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数
男性1人/1人
女性0人/0人
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員0.0%
管理職0.0%
企業メインイメージ

渡辺電機工業株式会社

創業80年以上・トップクラスの技術力とシェアを誇る計測制御の専門メーカーです。計測器や信号変換器を利用し、遠隔からオフィス・工場などの電力や温度を監視・管理するなど、「計測機器」を根幹にIoTやAIなど新しく生まれる技術を組み合わせることで、省エネや省力化(生産効率向上)に貢献しています。 エンジニアは、信号変換器・デジタルパネルメーター、電力監視機器、計測機器以外のIoT・クラウド製品など、幅広い開発に挑戦できます。特にIoT化したセンサー開発を得意とする当社では、常に最新技術を取りれているため、「モノづくりが大好き」「成長していきたい」という方にぴったりの刺激的な環境です。 完全週休2日、ノー残業デー(毎週水曜)、残業月30時間以内、年間休日125日、有給を取得しやすい文化など、社員全員で働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。豊富な手当、資格取得支援も用意しており、平均勤続年数は13.3年と多くの社員が長期に活躍中です!あなたも腰を据えて自社製品開発に携わりませんか?
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介