大阪★ソフトウエア開発エンジニア【航空宇宙機器、自動車、エコカー、半導体】大手モノづくりメーカー案件
 
当社は、モノづくりの基礎研究、設計開発、開発技術等の 周辺業務の工程に対して、ソフトウェア、電気・電子、機械分野の専門的技術サービスを提供するエンジニア集団です。1962 年に大阪技術センターとして設立されて以来、日本を代表する大手メーカーをはじめ、産業の発展を支える優良企業の最先端の設計・開発プロジェクトに数多く参画してまいりました。
私たちの根幹はエンジニアの成長と自己実現です。「エンジニアサポートカンパニー」の経営理念に立ち、 エンジニアの声に耳を傾け、多様なキャリアやライフスタイルを持つエンジニア一人ひとりが活躍できるステージを用意しております。
持続的成長、また、次世代成長のための基盤構築に向け、技術の進化、ニーズの変化に臆することなく、挑戦を続けてまいります。
【技術領域】
産業技術のコアとなる領域で、技術革新を推進するテクニカルパートナーとして貢献しています。
◆ソフトウェア
ソフトウェアエンジニアは、IoT機器に組み込まれるソフトウェアやネットワークシステムのアプリケーションソフトウェアの開発をおこないます。
◆電気・電子
電気・電子エンジニアは、機器や装置の心臓部となる回路基板設計、信頼性評価をおこないます。
◆機械
機械エンジニアは、2D・3D CADを使用して、機械が動く仕組みの設計をおこないます。
【ライフワークバランス】
残業時間は月平均17.8時間。有給休暇の平均取得日数 12.8日でプライベートも充実してます。
成長支援など教育制度も万全で、長く安心して働いていただける環境が整っています。
- 職種名
- ソフトウエア開発技術職
- 職種
- 
組込・制御エンジニアAI・データエンジニア研究開発職
- 業界
- 
メーカー・製造 > 自動車・輸送機器サービス > その他(サービス)
- 給与(想定年収)
- 
月収 23.9万 〜 27.7万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 大阪府
- 開発内容タイプ
- 
受託開発(社外常駐) 
- 特徴
- 残業30H以内 日本語がネイティブレベルでなくても可 既卒可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり スキル研修が充実 女性エンジニアが在籍
- 募集人数
- 10名
- 必須要件
- 
◆2027年3月に卒業見込みの方(理系の方)
 ◆既卒の方
 ※初回は会社説明会の参加が必須となりますので求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください。
 ただし、記載日程で調整ができない場合は、個別面談の希望日をご提示ください。
- 歓迎要件
- 
情報/数学系を専攻の方 
- 求める人物像
- 
・実直で、何にでも前向きに取り組み、粘り強く行動できる方 
 ・研究活動で得たスキルを、よりユーザーに近いフェーズで生かしたい方
- 備考
- 
当社ではまず説明会への参加をお願いしています。 
 応募後の日程調整画面では、下記より参加希望日をご入力ください。
 【Web説明会の開催日時】
 ■日程■
 2025/11/04(火) 18:00~20:00
 2025/11/08(土) 10:00~12:00
 2025/11/13(木) 18:00~20:00
 2025/11/21(金) 13:00~15:00
 2025/11/25(火) 18:00~20:00
 2025/11/29(土) 10:00~12:00
 ※上記以外にも、個別説明会の日程調整可能ですのでご相談下さい。
 ※仕様として「面談調整」という表示されますが、説明会への希望日をご入力ください。
- 選考フロー
- 
Web説明会 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 Web適性検査
 ▼
 Web適性検査のフィードバック/マッチング面談
 ▼
 面接
 ▼
 内定
 ※オンライン面談対応可
 ※選考参加から内定までの期間は1カ月以内を想定
★★研究開発/設計開発などの業務に必ず携わっていだだけます★★
基本設計、詳細設計等、設計開発をメインゾーンに、幅広い業務をご担当いただきます。
【具体的な職務内容】
ソフトウエア開発技術:自動車やIoT機器などの制御系ソフトウェア、クラウドシステムやアプリケーションソフトウェアの設計製造業務
【入社後のフォロー】
ご入社
▼
一般研修(ビジネスマナー)、基礎研修、応用研修、社外実務研修 などを受講していただきます。
▼
配属
※配属後も必要に応じてさまざまな講座の受講が可能です。
・学校で学んだ専門知識を生かし、幅広い設計・開発が経験をしていただけます。
・「自分が設計した製品が世に出て人々の生活に役立つ」 という達成感を味わっていただけます。
各種研修
顧客企業業務
- 支給マシン
- 
研修中は、必要に応じてツール、PCをご利用頂けます。 
- その他開発環境
- 
しばりはない研究室での経験をしっかりとヒアリングさせていただきます 
- エンジニア評価の仕組み
- 
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています 
- 組織構成
- 
【エンジニア構成比率】 
 エンベデッド・モデルベース:29.4%
 ITソリューション:12.9%
 電気・電子:27.5%
 機械:30.3%
 ※2023年1月31日現在
- 配属部署
- ハイバリューグループ/ワイドバリューグループ
- 勤務地
- 
大阪府吹田市江の木町17-1 
コンパーノビル7F
横浜・大阪・名古屋・宇都宮の各営業所管内の顧客企業 
 ※お客さま先での勤務となります就業場所の変更範囲<雇入時>
 ①東日本ラーニングセンター(横浜)②西日本ラーニングセンター(大阪) <変更範囲>
 横浜・大阪・名古屋・宇都宮の各営業所管内の顧客企業 受動喫煙防止措置に関する事項あり(禁煙) 
 ※ただし、派遣先就業場所により異なります。
- 給与体系・詳細
- 
【ハイバリューグループ】 
 基本給:303,000円(勤務時間と業務成績に応じて手当あり)
 【ワイドバリューグループ】
 大学院卒(博士了):280,700円~
 大学院卒(修士了):255,700円~
 4年制大学卒/高専専攻科卒:242,700円~
 【各グループ共通】
 新入社員研修期間中:月給186,000円
 ※固定(みなし)残業代制ではありません。残業代は全額別途支給します。
- 給与(想定年収)
- 
月収 23.9万 〜 27.7万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
8:45〜17:30 
 ※勤務時間は顧客企業により異なります休憩時間:45分 平均残業時間:平均17.7時間/月 
- 休日休暇
- 
〈年間休日:126日〉 
 ・完全週休2日制(土・日)
 ・祝日
 ・ゴールデンウィーク休暇
 ・夏季休暇
 ・年末年始休暇 ※顧客企業により変更になる場合があります
 ・有給休暇(初年度10日)
 ・特別休暇
 ・産前産後休暇
 ・育児休暇
 ・介護休暇 など
- 諸手当
- 
・エリアフリー手当 
 ・役職手当
 ・業務手当
 ・業務資格手当
 ・住宅手当
 ・家族手当
 ・超過勤務手当(時間外、休日、深夜)
 ・休業手当
 ・通勤手当(全額)
 ・赴任手当
 ・別居手当 など
- インセンティブ
- 
賞与:年2回(7・12月) 
- 昇給・昇格
- 
昇給:年1回(4月) 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険) 
 総合福祉団体定期保険
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月(新入社員研修期間中:月給186,000円) 
★東京証券取引所プライム上場企業
【福利厚生・社内制度など】
・寮制度(新入社員研修時はあり。転居を伴う異動時は一時金支給あり)
・従業員持株会制度
・資格取得援助制度
・育児・介護休業制度
・財形貯蓄制度
・退職金制度
・メンタルヘルスケア等
・従業員に対する受動喫煙対策:屋内禁煙 ※派遣先就業場所により異なる
- 募集・採用に関する状況
- 
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数177人 離職者数25人2年度前 採用者数135人 離職者数32人3年度前 採用者数171人 離職者数66人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性163人 女性14人2年度前 男性128人 女性7人3年度前 男性161人 女性10人平均勤続年数6.4年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
- 
研修の有無及び内容新入社員一般研修 
 基礎・応用研修
 社外実務研修
 キャリアサーポート講座 など自己啓発支援の有無及びその内容会社指定の資格を取得する際の受験料を負担(会社へ事前申請し認められた場合) メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容希望を聴取しながら、今後ステップアップしていくために必要な業務経験やスキル・資格取得などについての知識を付与することで支援 
- 企業における雇用管理に関する状況
- 
前年度の月平均所定外労働時間の実績17.4時間前年度の有給休暇の平均取得日数13.1日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性7人/15人女性2人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職5.1%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
