27卒★札幌/WEBアプリケーションエンジニア/業績◎の成長企業でITプロフェッショナルに!/テレワーク多
 
エンジニアとして「お客様の魂を揺さぶる仕事」にこだわり、
常に向上心をもって案件へ挑戦することが成長の原動力となって、
従業員数135名に対して、年商54億突破(2025年2月)という好調な業績につながっています。
■弊社では、Webブラウザ向けなどのシステム開発、運用・保守(一部モバイルコンテンツ向け含む)を行なっております。
客先常駐のスタイル(現在はテレワークが中心)で、エンドユーザー向けのサービスサイトやECサイト、業務システム全般を手掛けております。
【主な開発実績】
大手通信キャリア向け開発・保守
・基幹システム
・基地局管理システム
・契約管理システム
・オンラインサービス   
など
■自分の希望を尊重してくれる会社
アルディートでは、社員の「どんなプロジェクトに携わりたい」「リーダーとして社員を引っ張っていきたい」などの希望に沿ったキャリアプランを尊重します。
■社内のコミュニケーションが活発
普段、東京や札幌・福岡など拠点が違うメンバーともSlackなどの各種コニュニケーションツールを利用してコミュニケーションを取っています。
メールの改まったやりとりと違い、気軽に会話ができるのが魅力です。
■「かかりつけ医」のような存在になる
『近くに困っている人がいたら助ける、自分たちでできないことがあれば他に協力を依頼してでも問題解決を第一に考える。』その様な思いを大切にしています。
お客様へももちろん、社員同士でもその思いがあります。
- 職種名
- 【27卒】WEBアプリケーションエンジニア(札幌)
- 職種
- 
SEシステムエンジニアWeb系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)Web系エンジニア(フロントエンド)
- 業界
- 
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティングIT・Web・通信 > SES・技術者派遣
- 給与(想定年収)
- 
月収 21万 〜 23万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 北海道
- 開発内容タイプ
- 
受託開発(社外常駐) 
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 産休育休取得実績あり スキル研修が充実 一部在宅勤務可 時短勤務可 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 女性リーダー活躍中 原則定時退社 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 服装自由
- 募集人数
- 各回少人数制
 
 
- 必須要件
- 
2027年3月に大学院・大学・高等専門学校・短大・専門学校を卒業見込みの方
 ※エンジニア職に興味があれば、学部や学科は不問です。
 ※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
 ※まずはオンライン会社説明会からお話を聞いていただければと考えておりますため、応募要件より日程をご確認いただきご応募くださいませ。
- 歓迎要件
- 
必要なスキルは多岐にわたり、使用する言語もさまざまです。 
 ITスキルのある方はもちろん歓迎しますが、ITに詳しくない方も入社前後の研修で学べます。
 学ぶ意欲さえあれば、スキルは後からついてくるのでぜひ安心してご応募ください。
- 求める人物像
- 
◎スムーズなコミュニケーションをとることができる方 
 ◎チームワークを大切にできる方
 お客さま先で開発チームの一員として活躍していただくために、お客さまやメンバーとの適切なコミニュケーションは大切です。
 相談や議論、色々なやり取りのなかで、ご自身の技術力ものばし、学んでいただける機会を生かしていただけます。
 ◎論理的思考ができる方
 システムエンジニアの仕事には理系のイメージがあると思いますが、プログラムをつくることは文章の辻褄を合わせることに似ています。
 仕様の調整をする際などには周囲の人を説得する力も必要です。文系・理系に関係なく、論理的な思考ができる方は歓迎します。
- 備考
- 
<会社説明会 日程> 
 オンラインにて、会社説明会を実施します!
 『まずは話を聞いてみていただき、選考に進むかをご判断いただけます!』 お気軽にご参加ください。
 ■内容
 会社説明会・座談会
 エンジニア社員(2~3年目メイン、部長クラス)を交えて、実施します。
 ※開催日により開始時間が異なります。ご都合の良い日時をご選択願います。
 ※ZoomURLはご参加の日程調整を行わせていただいた後にお知らせいたします。
 ※ZoomのビデオカメラはONにしてご参加をお願いしております。
 ------------------------------------------------
 ・10月日程・
 10/22(水) 11:00-12:00
 10/22(水)14:00-15:00
 10/24(金) 14:00-15:00
 10/28(火) 11:00-12:00
 10/28(火)14:00-15:00
 10/30(木) 10:00-11:00
 ・11月日程・
 11/04(火) 11:00-12:00
 11/04(火)14:00-15:00
 11/07(金)11:00-12:00
 11/07(金) 14:00-15:00
 11/11(火) 10:00-11:00
 11/11(火) 14:00-15:00
 ------------------------------------------------
 ■ご用意いただくもの
 特になし
- 選考フロー
- 
説明会(Web開催) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 適性検査、書類選考
 ▼
 面接(Web/個別)
 ▼
 役員面接(Webもしくは社内での対面/個別)
 ▼
 内々定
 ※書類選考時に履歴書(写真貼付必須)をご提出ください。
 ※内々定から入社まで数回、社員との懇親会を実施。不安なことや入社後の気になることなどをご質問いただけます。
★お客様の依頼を受け、WEBアプリケーションの開発をご担当いただきます。
お客様が必要としているシステムやご提供したいサービスをITを駆使して構築。
多彩な案件に携わっていただくことでエンジニアとしてのスキルを積んでいただけるほか、研修制度などの社内教育・育成制度も充実。
将来「エンジニアとして技術力を極めたい方」「メンバーをまとめるマネジャー職を目指したい方」それぞれのキャリアプランも全力で後押しします。
★基本的にはお客様先で、開発チームの一員として業務を行っていただきますが、現在は8割がリモート勤務となっています。
【フォロー体制について】
◆入社前:任意参加の研修です。未経験の方でも基礎から学ぶことができます。
◆入社直後:社内で実施する新入社員向けの基礎研修を受講していただきます。(3カ月) Webアプリケーション開発の基礎や応用(Java含む)をメインに学んでいただきます。
◆その他:キャリアアップのための資格取得支援や書籍購入支援やハイスペックなマシンの準備、社内勉強会など、レベルアップを望むエンジニアの方に満足していただける環境が整っています。
【先輩社員の声】
・入社3年目社員
金融機関や公的機関などの利用者を対象にした、本人確認用のWEBシステムを開発を担当。入社以前からやりたかった、フロントエンド開発に携わることができることに満足してます!
・入社4年目社員
開発だけではなく、お客様の打ち合わせから任せられることが多くなり、成長を感じております。
◎当社には多種多様な案件が存在するので、エンジニアとして成長しスキルアップしていただくことが可能です。
◎また将来「マネジャーとしてメンバーを牽引していきたい」「技術に特化して行きたい」など、さまざまなキャリアパスの選択を後押しする制度があります。
◎上司にも自分の意見を言いやすい風通しのよい職場で生き生きと働いていただけます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
- 
・社員に権限を与え、自主性を促す「人を大切にする組織」で 
 あることを大切にしています
 代表や副社長も元々はエンジニア出身とあって、エンジニアの
 気持ちがわかった経営にこだわるからこそ離職率も低い環境
 です
 ・札幌や福岡拠点(顧客と離れている) の場合でも、
 一部開発フェーズだけの限定的な業務ということはありません
 全てのフェーズに携わることが可能です
- 技術向上、教育体制
- 
スキルアップのためのバックアップ体制が充実 
 ・新人研修(約3ヶ月)
 ・ビジネス研修(1日)
 ・Webアプリケーション開発の基礎・応用(3か月)
 ・若手向け研修、管理職研修など
 ・資格取得受講費補助
 ・受験費用全額会社負担
 ・合格時に報奨金あり
 ・セミナー参加費補助(全額)
 ・書籍購入費補助(全額)
 などなど
 上流を目指したい方や技術を極めたい方、それぞれがきちんと評価される評価制度を取り入れ、社員の「挑戦したい」熱い気持ちを会社が応援します
- 支給マシン
- 
MacBookや Windowsなど 
 ご希望であれば、別途液晶ディスプレイをご用意します。
- その他開発環境
- 
◆開発メンバーは 
 少数精鋭でマルチ分野をこなすエンジニアが多いです。
 例としては、
 (1) Webフロントエンド開発に加えて、クラウドサービスも使いこなすバックエンドも得意とする技術者
 (2)iOS (Swift) も Android (Java) に加えてフロントエンド開発 (Readct.js) を使いこなす技術者 など
 また、マネージャーもエンジニア出身が多く、エンジニアとソースコードで対話できるひとが多いのが特徴です。
 ◆開発環境(言語)は
 Webシステム(フロントエンド)の開発では、Angular.js, React.js などを利用した開発が非常に多いです。
 バックエンド(サーバサイド)の開発では、Java のみならず、Python, PHP, Scala などエンジニア主体で技術選定を行うケースが多いです。比率としては Python が最も多いです。
 モバイルアプリの開発では、iOS では Swift, Android では Java に加えて Kotlin も採用するケースもあります。
- エンジニア評価の仕組み
- 
専門分野ごとの評価軸、専門職向けキャリアプランがあり目標に対する成果や責任をわかりやすく評価し給与や賞与に反映しています 
- 組織構成
- 
全社135名 
 内エンジニア127名、その他総務・人事・事務アシスタント
- 平均的なチーム構成
- 
社員数:120名(2024年2月) 
- 勤務地
- 
北海道札幌市北区北7条西2丁目20
 NCO札幌駅北口 7階・8階 (受付8階)
※札幌事業所での勤務となります。転勤はありません。 
 ※本来はお客さま先での常駐になりますが、現在は約8割がテレワーク勤務です。就業場所の変更範囲<雇入時>
 札幌事業所 <変更範囲>
 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 受動喫煙防止措置に関する事項受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) 
- 最寄り駅
- 
<札幌事業所> 
 JR札幌駅北口から徒歩2分
- 給与体系・詳細
- 
◆4年制大学・大学院了(理系・情報工学専攻またはプログラミング技術等IT技能保持) 
 支給額:(月給)230,000円
 基本月額:(月給)230,000円
 ◆4年制大学/大学院了(そのほか)
 支給額:(月給)220,000円
 基本月額:(月給)220,000円
 ◆専門・短大卒(理系・情報工学専攻またはプログラミング技術等IT技能保持)
 支給額:(月給)220,000円
 基本月額:(月給)220,000円
 ◆専門・短大卒(そのほか)
 支給額:(月給)210,000円
 基本月額:(月給)210,000円
 ※固定残業代なし
 ※在宅勤務手当(10,000円)、常駐作業手当(15,000円)のいずれかが上記と別途毎月支給されます。
- 給与(想定年収)
- 
月収 21万 〜 23万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
9:30~18:30(実働8時間/1日) 
 ※案件により9:00~18:00、10:00~19:00の場合もあります休憩時間:60分 平均残業時間:平均17時間/月 ※2024年度実績 
- 休日休暇
- 
〈年間日数120日〉 
 ・完全週休2日制(土・日)
 ・祝日
 ・有給休暇(入社時に付与)
 ・リフレッシュ休暇(最大3日)
 ・年末年始休暇(初年度11日)
 ・インフルエンザ休暇(最大5日)
 ・特別休暇(慶弔他)
 ・産前産後休業/育児休業(実績あり)
 ・看護休暇
- 諸手当
- 
・交通費全額支給 
 ・残業手当全額支給
 ・資格取得手当
 ・カスタマフロント手当(常駐作業の場合支給)
 ・在宅勤務手当(在宅勤務の場合支給)
 ・職務手当(評価グレードに則り支給)
- インセンティブ
- 
・賞与:年2回(6月、11月) 
 ・決算手当:年1回(3月)
 ※決算手当は業績に応じて支給、毎年支給実績あり
- 昇給・昇格
- 
昇給あり:年1回 
- 保険
- 
各種社会保険完備 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
なし 
★当社の特徴
◎業績好調の成長企業
◎賞与:年2回(6月、11月)
◎決算手当:年1回(3月)
※決算手当は業績に応じて支給、毎年支給実績あり
◎2001年創業/社員数135名超
★働く環境
◎リモートワーク制度あり※社員の約8割がテレワーク勤務
◎社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
◎〈年間日数120日〉
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇(入社時に付与)
・リフレッシュ休暇(最大3日)
・年末年始休暇(初年度11日)
・インフルエンザ休暇(最大5日)
・特別休暇(慶弔他)
・産前産後休業/育児休業(実績あり)
・育児/介護勤務制度(実績あり)
・看護休暇
◎諸手当
・交通費全額支給
・残業手当全額支給
・資格取得手当
・カスタマフロント手当(常駐作業の場合支給)
・在宅勤務手当(在宅勤務の場合支給)
・職務手当(評価グレードに則り支給)
◎健康診断
◎資格合格制度(受験費用全額会社負担、合格時は報奨金を支給)
◎書籍購入補助(全額補助)
◎セミナー参加費補助(全額補助)
◎MVP制度(報奨金を支給)
◎社員旅行(任意/全額会社負担)
◎従業員に対する受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室あり)
◎入社お祝い金制度(25年4月入社者より新制度として新設)
- 募集・採用に関する状況
- 
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数7人 離職者数0人2年度前 採用者数3人 離職者数0人3年度前 採用者数6人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性5人 女性2人2年度前 男性2人 女性1人3年度前 男性5人 女性1人平均勤続年数7.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
- 
研修の有無及び内容・内定者研修(任意) 
 ・新人研修
 ・入社後3カ月間は新人研修を行います
 ・新人研修後は実際の案件に携わり、同チーム配属の先輩社員が丁寧に教育します
 ・若手社員研修
 ・管理職研修自己啓発支援の有無及びその内容・書籍購入費用全額補助 
 ・資格取得受講費用全額補助、報奨金支給
 ・セミナー受講費用全額補助メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容・セミナー受講支援 
 ・資格取得支援
- 企業における雇用管理に関する状況
- 
前年度の月平均所定外労働時間の実績17.8時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.2日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性3人/2人女性1人/1人
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
