【27卒選考:プログラミング経験者優遇】研修3カ月◆エンジニア主導で若いうちからゴリゴリ開発(東京/大阪)

■遊ぶように働く
アイスタンダードでは、「遊ぶように働く」というバリューのもと
メンバー全員がワクワク生き生きと働き、充実したキャリア&ライフを送っています。
エンジニアファースト、社員全員を「家族」と考えるアイスタンダードでは
様々な取り組みを推進しています。
社員が主体となって行うイベント、勉強会、年2回の全社総会、社員旅行、部活動…etc
キャリアパスの選択肢も豊富にご用意しています。
SESから受託開発へ
営業からエンジニアへ
エンジニアから管理部門(人事・経営管理)へ
そして社内起業家育成制度『ゼロワン・プロジェクト』
年齢や社歴は問わず、やってみたい事業については、どんどん意見を出してください。
どうすれば実現できるのか、マネタイズの方法は、など一緒に考えていきましょう。
実際に新規事業を立ち上げ、事業部長として活躍している先輩もいます!
そんなアイスタンダードでは
エンジニアの先輩たちは自由度高く、イキイキと自分のキャリアを築いています。
自由度が高い分、責任感をもって業務に取り組む必要がありますが
会社から「やらされている」仕事はひとつもありません!
1年後、3年後、5年後、10年後の未来において
エンジニアのプロフェッショナルを目指したいのでしたら
是非アイスタンダードで活躍してください!
貴方の夢の実現や、なりたい未来像を、会社全体で強力にバックアップします!
- 職種名
- 27卒エンジニア(東京/大阪)
- 職種
-
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)Web系エンジニア(フロントエンド)
- 業界
-
IT・Web・通信 > Webサービス(toC)IT・Web・通信 > SES・技術者派遣
- 給与(想定年収)
-
月収 25.1万 〜 30.1万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C PHP Ruby Python3 Objective-C Swift TypeScript Go言語 Kotlin JavaScript
- フレームワーク
- Spring Laravel React Vue.js Flutter Django
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Heroku
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Oracle
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、EC、金融/保険、スマートフォンアプリ、AI
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可 原則定時退社 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 10名
- 必須要件
-
■2027年3月に大学院・大学・高等専門学校・専門学校を卒業見込みの方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
★エンジニアになって活躍したい!
★社会の困りごとをITで解決したい!
★モノづくりに興味がある!
★色んな言語に挑戦したい!
そんな方たちからのご応募お待ちしています! - 歓迎要件
-
・何らかのプログラミング経験(言語問わず)
・個人開発経験があること(成果物のURLを提出できること)
・何らかのプログラミング関係のアルバイト経験(言語問わず)
モデル年収 エンジニア
29歳 670万 2020年入社
35歳 800万 2019年入社 - 求める人物像
-
・開発を若いうちからゴリゴリやっていきたい方
・上流工程にも携わっていける環境でスキルを伸ばしたい方
・さまざまな開発に携わりたい方
・ネガティブな指摘でも素直に受け入れられる方
・自分で考えて動ける方 - 選考フロー
-
カジュアル面談(Web開催)約60分
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適性検査【Web】
▼
1次選考 面接:最高技術責任者【Web】+(筆記テスト+プログラミングスキルテスト) 約75分
▼
最終面接:代表取締役社長【Web】
▼
内定
仕事内容(エンジニア職|SES配属)
◆多彩な現場でスキルを磨き、成長できるSESエンジニア◆
当社のエンジニアは、SES(システムエンジニアリングサービス)として、大手SIerや有名ベンチャー、ゲーム会社など多様な現場に参画し、開発を担当します。配属はSESに限定されますが、当社には受託開発事業部も存在し、将来的に自社で企画からシステムを生み出すメンバーと刺激を与え合える環境があります。そんな仲間と切磋琢磨できるからこそ、SESでの経験が一層魅力的で、キャリアを大きく広げるきっかけとなります。
【SES(システムエンジニアリングサービス)】
・金融系システム(クレジットカード審査システムなど)、アプリケーション開発、AI関連(画像認識・データ分析など)幅広い案件に参画
・大手企業から急成長ベンチャーまで多彩な現場で、最新技術や開発手法を学べる
・配属後は一つひとつのプロジェクトに腰を据え、着実にスキルを積み上げられる
キャリアの広がり
SESでの経験は「技術力+現場力」を磨く絶好のステージです。
・メンバーからリーダー、マネージャーへとステップアップ(最短1年でリーダー昇格の実績あり)
・多様な開発現場を経験し、幅広いスキルセットを獲得
・経験を活かして大手テック企業やフリーランスへキャリアアップ
・社内制度「ゼロワン制度」を通じて、自社サービス開発に挑戦するチャンスも
SESの魅力
・案件ごとに異なる開発手法・技術・業界を経験できるため、成長スピードが圧倒的に早い
・多彩な現場で活躍する仲間や、受託開発メンバーとの交流から、常に新しい刺激を受けられる
・一つの現場にとどまらず、キャリア初期から幅広い選択肢を得られる
【仕事のやりがい】
・ITでさまざまな会社の「困りごと」を解決することで、社会貢献ができます。
・さまざまな会社のやり方に触れるため、多彩なスキル(モダンな開発言語など)を身につけたり、幅広い人脈を手に入れることが可能です。
・SESから受託開発、自社サービス開発、社内ベンチャー制度を利用して事業立ち上げなど、幅広いキャリアアップを実現できます。
・入社1年以内で上流工程に携わっている先輩もいるので、フルスタックになれる近道が整っています。
【携わることのできる言語(一例)】
Java、Python、Ruby、Swift、Kotlin、Unity、Javascript/Vue.js、Go など
【案件例】
・画像投稿SNSアプリ(Swift)
・オンラインサロン会員専用アプリ(Ruby on Rails、Swift、AWS)
システム開発関連業務
会社の定める範囲
- 開発部門の特徴・強み
-
・お客様と「コアパートナー」という立場に立つことで、1つの案件・プロジェクトを一括受注。その結果、エンジニアが主導で本質的な目的や課題を見出し、その達成や解決のためのアイデアを自ら考え、カタチにできるチャンスがあります。
・社内ベンチャー制度(ゼロワン制度)で、自身が企画したサービス・プロダクトを事業化したり、子会社代表になるチャンスもあります。
・現場によって異なりますが、月残業時間は20h程度。残業が極端に多い現場への出向はありません。 - 技術向上、教育体制
-
①Udemy購入
②社員主体の勉強会開催
③外部研修・セミナー受講
④技術書は会社で購入
➄会社が定めた資格試験の受験料補助
⑥TOEIC受験料補助
など、技術力向上ためにさまざまな支援制度があります。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル
- 開発支援ツール
- Redmine、Backlog、Git、GitHub
- 環境
- Linux、Mac OS X、Windows
- その他開発環境
-
■社内チャットでも1on1でもいつでも社長に相談できます!
代表との距離が近いので、たとえば社内制度づくりなどでアイデアを発言した場合、代表自ら話を聞いてくれます。
社員の意見も積極的に取り入れてくれるので、会社づくりを楽しみたい方や、自分の主張をはっきり伝えられる方に向いている環境です。
自分から現場を変えたいと伝えたら、すぐに対応してくれるなど、エンジニアの成長を1番に考えて動く文化が根付いています。
【開発環境】
主な開発言語(SES)
・Web・オープン:Java、PHP、Python、Rubyなど
・モバイル系:Java、Kotlin、Swift、Objective-Cなど
主な開発言語(受託開発)
・Java、PHP、Python、Ruby、C、TypeScript、Unity、Go、Swift、Vue.jsなど
※配属先によって異なります。 - エンジニア評価の仕組み
-
4半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
全社79名
- 配属部署
- ソリューション事業部(SES)または プロダクト事業部(受託開発)
- 平均的なチーム構成
-
SES(ソリューション事業部):
基本的に2〜3名でアサインいたします。
既に先輩が参画しているプロジェクトにアサインされるので、解らないことがあったらすぐに聞ける環境です。
受託開発(プロダクト事業部):
7名(CTOほか6名)
最初は東京本社勤務になります。
業務に慣れてきたらフルリモートに切り替えられます。
- 勤務地
-
東京都品川区西五反田2-27-3
A-PLACE五反田 8F(東京本社)
社内もしくはお客様先での勤務となります。
常駐先:
関東(一都三県)関西(二府四県)就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社または大阪支社(大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 13階)
<変更範囲>
首都圏または関西圏のクライアント先またはフルリモートによる全国勤務
※参画するプロジェクトによって異なる。受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(喫煙場所あり)
- 最寄り駅
-
東京本社:JR五反田駅
大阪支社:JR大阪駅、各線梅田駅
- 給与体系・詳細
-
高専・大卒 月給 270,000円~
※30時間分の固定残業代 51,300円を含む
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
院卒 月給 290,000円~
※30時間分の固定残業代 55,100円を含む
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
【特記事項】
下記条件を満たした場合のみ、エンジニア:技術手当5-2万(経験、知識に応じ当社判断)
・理系/情報系卒の大学・学部卒であること
・個人開発経験があること(成果物のURLを提出できること)
・プログラミングスキルテストに合格すること
※プログラミングスキルテストは一次面接で実施
■モデル年収
29歳 (2020年入社) 年収: 670万円
35歳 (2019年入社) 年収: 800万円 - 給与(想定年収)
-
月収 25.1万 〜 30.1万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00(実働8時間)
※ソリューション事業部の勤務時間は現場により異なります。休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:20時間程度/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝祭日
・夏期休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・有給休暇(入社時に5日付与)
・慶弔休暇
・パートナー休暇 - 諸手当
-
・残業代支給(固定残業時間20時間分を超過した場合)
・住宅手当(オフィスから2駅圏内※世帯主本人に限る/入社後2年間に限る)
・交通費支給(住宅手当の支給がある場合は支給なし)
・子ども手当 - インセンティブ
-
年1回
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(1月、7月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6か月(その期間での待遇・給与に変更無し)
・髪型/髪色/服装自由
【オフィスについて】
・社内コンビニ
・社内ライブラリー
・コミュニティオフィス(VRグラスやボードゲームなどで遊べる、社員交流メインのオフィスがあります)
【福利厚生】
・健康診断
・リファラル制度(友人・知人の紹介制度)
・社内ベンチャー制度(役職関係なしに新規事業を提案でき、事業化したらその利益の一部を給与に反映)
・確定拠出年金(選択制401K)加入可
・各種オンライン交流会(社員総会・勉強会・懇親会)
・社員旅行(会社全額負担)
・チケットレストラン(食事代補助)
など
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数19人 離職者数1人2年度前 採用者数10人 離職者数1人3年度前 採用者数2人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性15人 女性4人2年度前 男性10人 女性0人3年度前 男性2人 女性0人平均勤続年数1.58年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
対象者:新卒全員
期間:基本3カ月(案件先参画次第終了)
内容:Java研修(SLスタジオコーチングサービス利用)自己啓発支援の有無及びその内容・資格受験料補助
・Udemy購入メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績18.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数7.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性2人/3人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%
