1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【東京エキスパート枠】プライム/リモート勤務可/残業代別/自社開発★医療エンジニア 企画・開発・運用 
通過ランク:B

【東京エキスパート枠】プライム/リモート勤務可/残業代別/自社開発★医療エンジニア 企画・開発・運用 

正社員
2027年卒
求人メインイメージ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こちらは、
『東京での勤務希望』&『リーダーを志望・技術力に自身のある方』
を対象とする募集ページとなります。

『東京での勤務希望の方』は、
https://paiza.jp/business/job_offers/shared_link/Vjw30OIvibCRDNl67q3XHqKMis70Uxa72OCJ46uz3yo
こちらのページからアクセスしてください。

次世代のリーダーとして、わたしたちの未来を創る気概のある方、お待ちしています!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


〇最先端の環境でモノ創りをしています!
・「全国の国立大学病院の 75%」「400床以上の大規模病院への導入率 約40%」「その他の病院・診療所ユーザー 1,500 以上」に弊社製品が導入されています。
・クラウド対応サービスにも注力しており、次世代の医療システムの構築に挑んでいます。医療の未来を創り出す、やりがいのある仕事です。
・機械学習モデルを使った医療機器開発や、膨大なビッグデータ分析で新たな知見を発見。最先端技術で医療の発展に貢献しています。


〇しっかり働き、しっかり休める環境を整えています!
☆リモート勤務制度☆
最大週3日のリモート勤務が可能で、場所にとらわれない柔軟な働き方を実現します。
☆リフレッシュ休暇制度☆
1年に1度、5日以上の連続休暇を取得できます。メリハリをつけて、心身ともにリフレッシュできる制度です。
☆通年採用☆
入社月は4,8,10,2月から選択ができます。あなたのタイミングで入社可能です。これを利用して短期の海外留学をする方もいます。
☆フレキシブル出勤制度☆
朝のラッシュを避けるなど、あなたの都合に合わせて出勤時間を調整できます。
☆サバティカル休暇制度☆
人生の充電期間として、勤続10年毎に最長6ヶ月の休暇を取得できます。


〇ここが魅力です!
・企画から開発、そして運用まで、すべて自社で手がける100%自社開発!あなたのアイデアが、ダイレクトに製品に反映されます。
・「見込み残業代」ではなく、残業代は「全額」「別途」支給。頑張った分が、しっかりと報酬に反映されます。
・年功序列ではなく、あなたの成長と成果を正当に評価します。頑張った分だけ昇給できるので、仕事へのモチベーションも自然と高まります。
・「請負」「派遣」「出向」は一切なし。一つの会社でじっくりと、あなたのペースでキャリアを積み上げ、成長できる環境です。
・開発したシステムの評価を、ユーザーから直接聞くこともできます。誰かの役に立っている実感と、大きなやりがいを感じられる瞬間です。


〇入社後のフォローも万全です!
「医療」未経験でも大丈夫!医療業界の知識から、当社のサービス、エンジニアの基礎スキルまで、あなたの成長を多角的にサポートする研修をご用意しています。
入社後は先輩社員が1on1でしっかりフォロー。どんな些細なことでも相談しやすい環境で、あなたを温かく迎え入れます。

職種名
プログラマ(Windows、Web、クラウド、スマホ等)
職種
PGプログラマ
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)
Web系エンジニア(フロントエンド)
業界
サービス > 医療・看護
士業・公共・その他 > 官公庁・公社・団体
給与(想定年収)
月収 30万 〜 60万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
C++ C# JavaScript Go言語 TypeScript HTML+CSS Bash CUDA C/C++ SQL Java
フレームワーク
Vue.js Flutter Unity Next.js Nuxt.js .NET Framework React Node.js jQuery
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)

データベース
PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、フィーチャーフォンアプリ、スマートフォンサイト、Win/Macアプリケーション、画像処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング、GUIデザイン開発

特徴
日本語がネイティブレベルでなくても可 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 スペシャリスト枠あり 服装自由 時短勤務可 女性エンジニアが在籍 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク イヤホンOK
募集人数
若干名
求人イメージ画像2

医療系システムを扱う私たちの職場には女性エンジニアが多数在籍。第一線で活躍しています。子育て支援も充実しており、産休育休復帰率100%です!

求人イメージ画像3

窓からは丸の内の美しいビル群を一望できる開放的な空間が広がり、リフレッシュしながら業務に取り組むことができます。

必須要件
2027年3月に大学院・大学・高等専門学校・専門学校を卒業見込みの方を対象としております。
※既卒、職歴がある方は対象外となります。
※初回応募時に、候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。
歓迎要件

・裁量権を持って、責任ある仕事に挑戦したいという、向上心溢れる方
・プログラミングスキルや開発に関する幅広い知識を活かし、チームの技術力向上に貢献できる方
・医療や公共サービスに、強い関心と貢献意欲をお持ちの方

求める人物像

「こだわり」を持てる方だとファインデックスにフィットすると思います。
例えば、
・ユーザーの気持ちになって、より使いやすい設計を追求する「ユーザー視点のこだわり」
・「この機能は、もっとこういう表現の方が良いのでは?」と、自らアイデアを提案する「創造的なこだわり」
・チームメンバーと活発に意見を交わし、より良いプロダクトを創り出す「チームでのこだわり」
など、あなたの持つ「こだわり」を、ぜひ当社で発揮してください。。

備考

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
当社は通年採用を行っております。
入社月は卒業後1年以内の、
4・8・10・2月から選択することができ、
入社前に様々なことに挑戦できます。
当社はあなたの可能性を最大限応援します!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


◆カジュアル面談について◆
平日9時~19時の間で、ご都合の良い日程を2・3ご記入の上、
ご応募をお願いいたします。
・オンライン(zoom)
・所要時間:60-90分

1.会社説明
2.履歴書の内容を参考にお互いの質疑応答
弊社は「弊社とマッチしそうかな?」
皆様は「ファインデックスは私とマッチしそうかな?」
と、お互いを見極める時間にしたいと考えております。
(弊社を志望した理由や自己PRなど、試すような質問はしませんので、あくまで自然体でお話できればと思います。)


◆選考フローについて◆
会社説明会・カジュアル面談

書類審査・SPI試験

1次面接

2次面接

内定

【風通しのよい組織風土】プロダクト開発の上流~下流まで。自社サービス開発にじっくり取り組める環境で、ユーザーと直接会話することも可能です!

弊社は、「医療」「公共」「ヘルステック」とサービスを展開しており、
エンジニアとして、さまざまなプロジェクトで活躍していただける環境を用意しております。
配属先は、ご本人の適性やご希望・意欲などに応じて決定します。


【このように仕事をしています】
すべて自社で手がける自社開発。お客さま先への常駐はなく、オフィスや自宅で、自分のペースで開発に集中できます。
勤怠の融通はききやすく、体調不良や急な用事なども、チーム内で柔軟に調整が可能。休暇も取りやすい雰囲気なので、安心して働ける環境です。

【開発フロー】
課題管理システム(Redmine)やGithubを使い、チームで協力しながら開発を進めます。
担当タスクはチームメンバーと相談して決め、開発完了後はレビューを受けることで、個々のスキルアップにつながります。
プロダクトの品質を保つだけでなく、チーム全体の技術力向上を目指す体制です。
開発業務以外では、製品の将来像を話し合うロードマップ策定や、お客さまからの問い合わせ対応など、幅広い業務に携われます。

【業務の一例】
・エンジニア業務全般
・医療機関における診療を支援する画像ファイリングや文書管理システムなどの設計、データベース構築
・サーバ構成の設計から運用設計、構築導入作業に至るインフラ構築全般
・製品全般の企画や設計の際のアイデア出し、アドバイス
・製品リリースに関する優先度、納期等の調整

業務内容の変更範囲
<雇入時>

システム開発関連業務

<変更範囲>

会社の定める業務

開発部門の特徴・強み

エンジニア一人ひとりの裁量を尊重する風土が根付いています。
若手でも新しい技術導入を提案したり、上流工程から関わるなど、あなたのアイデアや挑戦を歓迎します。
上流工程から下流工程まで広い範囲で参画することができます。

お互いを尊重し、助け合うチーム文化を大切にしています。
年齢や経験に関わらず、自由に意見を交わせるフラットな環境で、
新しいアイデアが生まれることもしばしば。
チーム全体で業務をカバーし合う体制なので、安心して挑戦に打ち込めます。

全国に拠点を展開していますが、バーチャルオフィスツールを活用し、
まるで同じオフィスにいるかのような円滑なコミュニケーションを実現。
物理的な距離を感じさせない開発環境です。

支給マシン

相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。

開発手法

オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発、ドメイン駆動設計、コーディング規約あり

開発支援ツール
Redmine、Git、GitHub、Jenkins
インフラ管理

Docker、Terraform、Kubernetes、Zabbix

環境
Linux、Mac OS X、Windows Server、Windows、NGINX、Internet Information Services (IIS)、Redis、Eclipse、GraphQL
組織構成

従業員数:299名
平均年齢:39歳
※ 2024年8月末現在、正社員のみをカウント

配属部署
パッケージ開発部 or 企画開発部 or 公共ソリューション部 or 事業戦略室(本人の希望・資質・適正に合わせての配属部署決定となります)
配属部署人数
75名
勤務地
東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル26F
就業場所の変更範囲
<雇入時>

東京本社・四国支社・大阪支店・札幌支店・新潟支店・京都支店(本人の希望する勤務地)
および自宅
※希望しない転勤はありません。

<変更範囲>

変更なし

受動喫煙防止措置に関する事項

・従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

最寄り駅

【地下鉄】
丸ノ内線、半蔵門線、千代田線、
東西線、都営三田線大手町駅
E1・A4出口直結(駅直結なので濡れずに通勤可能です!)
【JR】
東京駅 丸の内北口より7分

給与(想定年収)
月収 30万 〜 60万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

標準労働時間(1日):7.5時間
※10:00~15:00 を含めれば、出勤時間は基本的に自由です。

休憩時間:60分(※昼食時間は定めていないので、空いている時間で昼食を取ることが可能です)

平均残業時間:17.5時間

休日休暇

●休日・休暇
完全週休2日制(土、日)、祝日
年次有給休暇(初年度10日間)、
慶弔休暇、免許更新休暇、引越休暇、
介護休業、産前産後休業、看護休業、育児休業

●取得奨励の制度休暇
法定休暇+9日の特別有給休暇の取得が可能
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
リフレッシュ休暇(年1回以上、連続5日以上取得)
サバティカル休暇(最長6ヶ月)

●年間休日数118日(2024年実績)

諸手当

交通費 :定期代相当額支給(上限40,000円/月)
残業代 :全額支給(サービス・持ち帰り残業なし)
その他 :定期健康診断(人間ドック補助あり)、出張手当、役職手当、資格奨励金制度(当社が定める資格試験に限る)、従業員持株制度、J-ESOP(株式給付信託)、社内懇親会(年1回)、クラブ活動補助…等

インセンティブ

医療に関わる企業として、喫煙をしていない方には年1万円を健康手当として支給しています。

昇給・昇格

年2回(1月・7月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

雇用関係

無期雇用

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数6人 離職者数0人
2年度前 採用者数3人 離職者数0人
3年度前 採用者数7人 離職者数1人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性1人 女性5人
2年度前 男性2人 女性1人
3年度前 男性2人 女性5人
平均勤続年数
6.8年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

松山支店にて約2週間、ビジネスマナーから製品知識、医療市場まで、あなたの成長をサポートする手厚い研修をご用意しています。
その後は、各配属拠点にて、部署に特化したOJT研修を実施。配属先の先輩社員が、あなたのキャリアの土台を築くための手厚いサポートを行います。
※研修内容は、その年の採用人数や状況に応じて、常に最適な形にアップデートしていきます。

自己啓発支援の有無及びその内容

会社の定める資格試験に合格した際は、報奨金を支給。
受験料や教材費、交通費も会社が負担し、あなたの成長をバックアップします。

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

なし

社内検定等の制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
17.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
18.0日
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数
男性0人/4人
女性5人/5人
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員0.0%
管理職57.8%
企業メインイメージ

株式会社ファインデックス

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 「やりたいと思ったことを自由にチャレンジできる」環境で一緒に働きませんか? ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ \未来の医療業界を担っている会社です!/ システム事業を展開し、効率的な診療をサポートする医療システムや、医療機関(事務部門)、自治体・公的企業向けシステム、新しい発想と最先端の技術を用いたHealthTechシステムの開発を手がけています。 実際に日本全国の大学病院におけるシェアが高く、医療分野における影響力も大きいです。ITの力で医療を変えることが期待されています。 【事業内容】 ■医療システム事業 すべての医療機関がターゲットです。大規模病院から診療所まで、規模や役割の異なるさまざまな医療機関へシステムを導入しています。医療機関の規模や運用にも柔軟に対応できる、幅広い製品があることも強みです。国立大学病院のシェアは75%以上。案件獲得ではなく、質の高いコンサルティングに注力しているため、飛び込み営業はおこなっていません。大学病院での高いシェアにより、医療機関様の方からシステム導入のお声がけをいただいています。 また、直販と代理店販売の目的を明確にすることで、効率的にシェアを拡大してきました。当社の販売導入は大学病院や大規模病院を中心としており、新しいシステムの開発や運用モデル構築をおこなっています。そのノウハウを共有することで、中小規模病院や診療所に対しては、地域に馴染んだ販売代理店が効率的に導入をおこないます。 ■オフィスシステム事業 すべての業界がターゲットです。文書管理システム、ヘルスケアシステムは、医療以外の業界でも使えます。どんな業界にも存在する“文書”に注目し、紙書類の管理やシステム化などを支援することで業務効率化を実現します。各業界や企業独自の運用にも柔軟に対応できるようにつくられているため、業界や業種、部署や職種を問わず汎用的に利用できます。トップ戦略で、医療システム事業と同じビジネスモデルを構築中です。各業界に精通した販売代理店と組むことで、効率的にシェアを拡大しています。 ★☆当社の製品はすべて100%自社開発☆★ 当社ではアプリケーション開発および研究開発ともに、請負・派遣・出向などは一切なく、じっくりキャリアを積み上げ、時間をかけてエンジニアに育ってもらえる環境です。 開発の最上流の工程や企画など、スキルアップに応じて仕事の幅もどんどん広がっていく成長感とおもしろさがあります。 自分が携わったシステムの評価を直接聞くことができるのも魅力の1つです。 また、週3日の在宅勤務やフレックス制を採用していますので、自由なスタイルで開発業務をおこなっていただけます。
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介