27卒インターン/医療×IT分野に興味ある方必見★1day仕事体験【博多・宮城・東京・大阪&Web開催】
 
シスメックスCNAの仕事体験プログラム★☆
当社は東証プライム市場に上場しているシスメックスグループの一員です。シスメックスグループでは、血液検査や尿検査などの検体検査分野で国内No.1/血球計数検査・血液凝固検査・尿沈殿検査では世界No.1のシェアを誇り、当社はその中でもIT技術を活用して〈人々の健康を支える役割〉を担う事業を展開しております。
【プログラムの概要】
仕事体験プログラムでは、参加者の皆様が抱える疑問を解消し、シスメックスCNAや医療業界について理解を深めていただける内容となっております。
クイズや座談会を通じて、実際の業務内容や職場の雰囲気を体験できるプログラムをご用意しましたので、ぜひ参加者のみなさまと一緒に楽しみながら学んでいきましょう!
【プログラムで解決する疑問】
・シスメックスCNAとはどんな会社?
・業界内での役割や立ち位置は?
・医療業界について知りたい
・先輩社員の働き方はどんなもの?
・仕事の実情を知りたい!
【2023年度の参加者の声】
「社員の方々が落ち着いた雰囲気で、1日のスケジュールや入社のきっかけ、困難だったことや職場の雰囲気など幅広く聞けて、非常に勉強になりました。」
「情報技術でどのように医療に貢献できるかを知ることができ、その魅力を感じました。」
「医療×ITという文系では触れる機会の少ない分野でしたが、分かりやすい説明で理解できました。」
「質問しやすい環境が整っていて、聞きたいことをすべて聞くことができました。」
【インターン参加者特典】
◎シークレットプログラムへのご案内!
1day仕事体験で積極的な発言や周囲へのサポートをしてくれた方には、限定のシークレットプログラムをご案内します。シスメックスグループの一員として、新たな仲間とともに歩むことを楽しみにしています。
皆様のエントリーをお待ちしております!
- インターン種別
- 1DAYインターン
- 職業体験
- あり
- 報酬
- なし
- 職種名
- 27卒インターン/”医療×IT”の仕事がわかる1day仕事体験
- 職種
- 
SEシステムエンジニアPGプログラマ
- 業界
- 
IT・Web・通信 > Webサービス(toB)メーカー・製造 > 医療・薬品
- 開催日
- 
2025年11月17日 (月) 〜 2025年11月17日 (月)
 締切: 2025年11月13日 (木) まで
- 日数
- 1日間
- 開催場所
- Web開催のみ
- 勤務地
- 福岡県
- 開発言語
- Java C# JavaScript TypeScript PL/SQL
- フレームワーク
- .NET Framework Angular Vue.js
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services、Microsoft Azure 
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス 
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 スキル研修が充実 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍 ノートPC+モニタ別途支給 イヤホンOK
- 募集人数
- 10~20人未満/回
 
 
- 必須要件
- 
〈文理不問/全学部が対象〉
 ■2027年3月に大学・短期大学・専門学校を卒業予定の方
 ※オンラインでの参加をご希望の方は初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。
- 歓迎要件
- 
文系・理系問わず、以下のような想いを持つ方々を歓迎します! 
 ・医療業界を支援し、多くの人に貢献したい
 ・医療やIT(情報技術)分野の仕事に興味がある
 ・社会貢献できるシステムエンジニアになりたい
 ・自分の適性に合った仕事を見つけたい
 興味をお持ちいただける方は、ぜひご応募ください!
- 備考
- 
【インターン参加者特典】 
 1day仕事体験に参加してくれた方には、人数限定のシークレットプログラムをご案内します。内容や日時については別途お知らせします!
- 選考フロー
- 
こちらは選考なしでご参加いただけるインターンとなっております。履歴書の提出は必要ございません。(※先着順です。) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【スケジュール】
■13:00~13:45|オリエンテーション、会社紹介
シスメックスCNAの事業内容や会社の概要について簡単にご紹介します。医療やIT業界で当社が提供している製品やサービスについて理解を深めていただきます。
■13:55~14:35|業界理解~医療業界クイズ~
医療業界に関する知識をクイズ形式で学びます。医療業界についての理解を深めるよい機会となるでしょう。
■14:45~15:45|グループディスカッション
システムエンジニアの業務内容について、参加者同士で議論し発表していただきます。発表後には先輩社員からのフィードバックもあります。検査技師の業務を理解し、負担軽減や効率化をシステムでどのように実現できるかを考え、発表していただきます。
■15:55~16:50|会社理解~先輩社員との座談会~
先輩社員から日々の業務内容や1日のスケジュールについて話を聞きます。どのような仕事をしているのか、大変なことややりがいなど、ざっくばらんに情報交換をしましょう。皆さんと年の近い先輩社員なので、今後の活動の相談なども歓迎です!
■16:50~17:00|アンケート、終了
※スケジュールは変更となる場合があります。
【その他】
・就業体験後のフィードバック/個人へのフィードバック:両方あり
※グループディスカッションや先輩社員との座談会は、フィードバックや質疑応答をご用意しています。
・体験できる職種:ITコンサルタント、プログラマ、カスタマーエンジニア、システムエンジニア、セールスエンジニア
・会える現場社員数:5 ~ 10人未満
・会える人物:主任・チームリーダーなど中堅社員、若手社員・新入社員
- 開発部門の特徴・強み
- 
臨床検査情報システムを軸とした既存システムのバージョンアップや、新たな製品開発など自社商品の開発に携われます。 
 エンドユーザーの要望や問題点をシステムによって解決し、検査業務改善等を実現できます。
- 技術向上、教育体制
- 
■研修制度 
 ・新入社員研修
 ・新入社員フォローアップ研修
 ・若手社員フォローアップ研修
 ・SCNA College(公募型の研修)
 ・部門別研修(営業研修、技術研修、業務別専門知識取得研修など)
 ・シスメックスグループ合同研修
 ■自己啓発支援制度
 会社指定の資格やWebラーニングを受講し、合格または一定基準を満たした方には、会社から受験/受講料の補助金が支給されます。
- 開発手法
- 
オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル 
- 開発支援ツール
- Redmine、Backlog、Git、Subversion、Jenkins
- 環境
- Windows Server、Windows、NGINX
- エンジニア評価の仕組み
- 
業績評価とコンピテンシー(発揮能力)の2軸で、年1回システムを用いて評価を実施しています。 
- 組織構成
- 
■開発部:32名 
 (管理1名/開発グループ19名/専門検査グループ10名/開発管理グループ2名)
 ■新規事業部:17名
 (管理1名/受託開発グループ6名/ビジネスインキュベーショングループ10名)
 ■西日本エリア統括部:60名
 (管理1名/名古屋13名/大阪18名/福岡28名)
 ■東日本エリア統括部:36名
 (管理1名/東京26名/仙台5名)
 ■カスタマー・サポート部:28名
 ■その他管理部門:37名
- 勤務地
- 
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目3番7号
シティ21ビル 8F
受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙/敷地内禁煙(喫煙場所あり) 
- 最寄り駅
- 
■大阪オフィス:淀屋橋駅より徒歩4分 
 ■仙台オフィス:仙台駅より徒歩8分
 ■東京オフィス:大崎駅より徒歩5分
 ■福岡本社:博多駅より徒歩5分
- 給与体系・詳細
- 
報酬なし 
- 勤務時間
- 
13:00~17:00 休憩時間:12:00〜13:00(60分) 平均残業時間:平均22時間/月 
- 休日休暇
- 
実施日のみ 
- 諸手当
- 
交通費の支給なし 
 ※オンライン開催もありますので、遠方の方はそちらへご参加ください。
- 昇給・昇格
- 
インターンのためなし 
- 保険
- 
※雇用形態により異なります。 
- 雇用関係
- 
雇用関係なし 
※下記の福利厚生・社内制度は入社後にご利用いただけます。
・フレックスタイム制度導入
・テレワーク制度
・各種社会保険完備
・健康診断
・通勤手当
・超過勤務手当(残業・休日・深夜勤務等)
・赴任手当(社宅・旅費・荷造運送費・単身赴任手当等)
・特別休暇(慶弔・公務・産前産後・生理・看護・介護等)
・定年再雇用制度(定年65歳、再雇用上限70歳)
・社内研修制度(入社時・階層別・部門教育・自己啓発支援)
・シスメックスグループ社員持株会
・退職金(確定拠出年金制度)
・カフェテリアプラン
- 募集・採用に関する状況
- 
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数6人 離職者数0人2年度前 採用者数8人 離職者数1人3年度前 採用者数3人 離職者数1人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性5人 女性1人2年度前 男性3人 女性5人3年度前 男性1人 女性2人平均勤続年数10.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
- 
研修の有無及び内容■新入社員研修 
 ■新入社員フォローアップ研修
 ■若手社員フォローアップ研修
 ■SCNA College(公募型の研修)
 ■部門別研修(営業研修、技術研修、業務別専門知識取得研修など)
 ■シスメックスグループ合同研修自己啓発支援の有無及びその内容会社指定の資格やWebラーニングを受講し、合格または一定基準を満たした方には、会社から受験/受講料の補助金が支給されます メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容本人の希望もしくは人事指名で年に20名程度、キャリアコンサルタント有資格者がキャリアに関するテーマで面談を実施しています。 
- 企業における雇用管理に関する状況
- 
前年度の有給休暇の平均取得日数12.0日役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職3.3%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
