【27卒エンジニア】印刷機メーカーでのアプリケーション開発を体験できる!【茨城県つくば市・東京対面開催】

理想科学は、ペーパーコミュニケーション分野において、独自の製品・サービスを提供する開発型企業です。
「世界に類のないものをつくる」を開発ポリシーとして新製品の開発に努め、事務用サプライ品メーカーから印刷機・プリンタメーカーへと業容を変化させてまいりました。現在、主力製品のデジタル印刷機「リソグラフ」、高速カラープリンタ「オルフィス」は、世界190の国や地域において幅広くご活用いただいております。理想科学がめざしているのは、お客様も気づいてないような本当に必要な価値を創造し、製品やサービスという形にすることです。時代の変化を先取りし、こんなものが欲しかった、これは便利といわれるような、お客様の感性に強く訴える魅力的な製品を提供することをめざしています。新しいプリントワークの可能性を追求し、世界中のお客様に満足していただくために、理想科学は新たな製品・サービスの創出に挑戦し続けます。
◆開発ポリシー『世界に類のないものをつくる』
理想科学を代表する製品「オルフィスシリーズ」は、「カラーをもっと身近に」をキーワードに生まれた高速フルカラープリンタです。世界最速の印刷スピードのみならず、フルカラー1枚あたりの単価も業界最安値を実現。カラー印刷による訴求力アップとともに、フルカラーのドキュメントづくりを驚くほど経済的にしました。また、デジタル孔版印刷機「リソグラフ」は全プリンタにおいて世界最速の分速190枚のスピードを実現。孔版印刷機において業界トップの約70%のシェアを誇り、世界190ヶ国以上の国々で日々のコミュニケーションツールづくりに活用されています。
◆高速デジタル印刷分野で世界的にトップシェアを誇るリーディングカンパニー
理想科学工業株式会社は1946年に創業。謄写印刷業としてのスタートでした。印刷業からインクメーカー、そして開発・製造・販売・メンテナンスなどすべて自社で手がける総合OA機器メーカーへと進歩してまいりました。弊社は『世界に類のないものをつくる』の開発ポリシーのもと、独自の技術でお客様に快適な印刷環境を提供するとともに、プリンタの新時代を開いていきます。「『個』を生かし、挑戦の姿勢を大事にする」ことは創業から受け継がれている風土です。
◆地球にやさしい製品開発
プリンタ・各部品のリサイクルなどをとおして、環境負荷低減も推進しています。「世界的競争力を持つ技術力と、バリューチェーンが一元化された体制だからこそ感じることができる、メーカーでの仕事の魅力」が弊社にはあります。21世紀のペーパーコミュニケーションを創造・提案し、プリンタの新時代をともに切り拓いていきませんか?
- インターン種別
- 1DAYインターン
- 職業体験
- あり
- 報酬
- なし
- 交通費・宿泊費
-
交通費:当社規定額支給
- 本選考メリット
-
インターンシップ参加者のみ、書類選考免除
- 職種名
- 27卒アプリ開発エンジニア(茨城・つくば)
- 職種
-
研究開発職Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)Web系エンジニア(フロントエンド)
- 業界
-
メーカー・製造 > 機器・電気
- 日数
- 1日間
- 開催場所
- 対面開催のみ
- 開催地
- 東京都港区芝5-34-7 田町センタービル
- 勤務地
- 茨城県
- 主要開発技術
- C
- 開発言語
- Java C++ Python3 SQL
- クラウドプラットフォーム
-
Microsoft Azure
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、C2C、業務システム/パッケージ、Win/Macアプリケーション、自然言語処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 一部在宅勤務可 オンライン面談可 残業30H以内 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 裁量労働 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり


- 必須要件
-
・2027年3月に大学・大学院卒業予定の方
- 選考フロー
-
paizaより応募
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
▼
マイページ登録+課題選考
▼
参加決定
⭐イベント内容
✅会社説明・製品紹介
世界最速プリンターを生んだ理想科学工業ってどんな会社?どんな技術?まずはここから!
✅アプリケーション開発体験
教育現場で使われている自社アプリ「デジパル」の新機能を、先輩社員と一緒に開発してみよう✨
「こんな機能あったらいいな!」をカタチにする3ステップ体験⏩
企画 → 開発 → 実装までの流れを体験できます!
✅座談会
アプリ開発部門の若手社員が登場!リアルな働き方や開発の裏話が聞けるチャンス⭐
先輩社員からの1日のフィードバックもありますよ。
⭐こんな人におすすめ!
✅プログラミング×アプリ開発
Webサービスを作ってみたい!新しい技術や事業にワクワクする!
✅最新テクノロジーの最前線・現場の裏側が見たい!
✅学んできたことを将来活かせるか気になる
⭐参加メリット
✅自分のアイデアが実際のアプリに反映されるかも!?
✅先輩社員と一緒に考えるから安心&学びが深い
✅現場先輩社員から個別フィードバック・人事担当との個別面談あり
✅今後開催のイベントに優先的にご案内!
ITやものづくりに興味がある人、自分のアイデアを形にしてみたい人にぴったりのプログラムです。
少しでも興味をもっていただけましたら、エントリーお待ちしております!
- 主な開発実績
-
◆ソフト・情報・ネットワークを活用した各種開発
・組込み系ファームウェア開発(メカ、各種回路制御)
・PCインターフェイス制御ソフト開発
・プリンタドライバー、アプリケーションソフト開発
◆アプリケーション/Webサービス開発
・学校デジタル連絡ツール『スクリレ』
・文章の見やすさを自動判定するサービス『ヨミヤス』
◆電気・電子技術を活用した各種開発
・デジタル孔版印刷機に最適な画像処理アルゴリズムの開発
・デジタル回路設計
・メカ、各種回路制御設計
◆機械・精密技術を活用した各種開発
・機構ユニット、外装、パッケージング開発設計
・印刷機とサプライのマッチング最適化設計
・新規メカニズムの開発
◆化学技術を活用した各種開発
・インク、マスター等当社サプライ製品の研究、開発
・新規素材の研究、開発
◆物理を活用した各種開発
・シミュレーション、各種解析(穿孔メカニズム、振動解析)
・回路設計・ソフトウェア設計
・光学系設計開発
◆電気、機械等の技術を活用したハード量産技術
・生産設備、内製機器の設計、製作、改良、維持管理
・ハード製品の機構系、電装系の改良設計
・市場品質対応、品質管理、改善
・開発部門との連携による量産移行
・量産化の立上げ、量産維持に関わる技術支援
・生産工程管理
◆化学技術を活用したサプライ量産設計
・サプライ製品の量産化立上げ
・サプライ製品の品質管理、生産技術、製造技術、改良設計など
・サプライ製品の生産計画立案など - 技術向上、教育体制
-
・新入社員研修
・通信教育制度(100コース以上)
・フォローアップ研修
・階層別研修
・英会話教室 など - 平均的なチーム構成
-
理想開発センターのソフトウェア設計部門
約15〜20名のチーム構成
※拠点は筑波。チームメンバーはすべてエンジニアです。
- 勤務地
-
茨城県つくば市学園南2丁目8番1
勤務先:秋葉原から電車で一本。
受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 最寄り駅
-
つくばエクスプレス「研究学園駅」下車、南口徒歩約8分
研究学園駅前公園の南側、7階建ての建物です
※秋葉原駅から区間快速電車約50分
※つくば駅から1駅目
- 給与体系・詳細
-
インターンのため、無給となります
- 勤務時間
-
8:30-17:10(勤務時間になります。インターンシップの実施時間は詳細をご確認ください。)
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:なし
- 休日休暇
-
実施日のみ
- 諸手当
-
対面開催は、交通費を支給します。
- 昇給・昇格
-
インターンのため、ございません。
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 雇用関係
-
雇用関係なし
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数26人 離職者数0人2年度前 採用者数12人 離職者数0人3年度前 採用者数8人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性17人 女性9人2年度前 男性8人 女性4人3年度前 男性7人 女性1人平均勤続年数20.1年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員研究 入社後約2週間(ビジネスマナー、会社の歴史)、1年目研修、2年目研修、3年目研修
自己啓発支援の有無及びその内容約100コースの通信教育
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績12.1時間前年度の有給休暇の平均取得日数13.1日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性12人/42人女性11人/11人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員9.1%管理職3.3%
