【27卒/自由な職場】 AI・Salesforce・App開発の成長領域で「強いエンジニア」へ!
 
【何より『社員』を大切にします!】
「人材 = 人の質」中国メジャー大学の卒業生がSOHOBBの基礎です。
いい素質の「社員」に日本語と日本文化の教育を行って、スキルと社会性両面の人材を育てて行きます。
社員にとっては「柔軟でチャンスの多い、自己実現できる企業」です。
【新卒入社者の声】
『在籍しているエンジニアのスキルレベルが高く、その環境に身を置くことで、成長できるイメージが強く湧きました!』
『多国籍の社員が多く、日本にいながらもグローバルに働けることが魅力に感じた。』
『エンジニアファーストで、素早くエンジニアの意見を取り入れてくれることで、最良の環境を提供してくれる点が良かった。』
【☆社員ファーストで、安心して長く働きたくなる環境を提供☆】
・月平均残業時間14.5時間/月
・平均有給消化日数7.8日/年
・勤続年数手当(3年30万円・5年50万円・10年100万円)
・全社員対象のインセンティブ支給
・社員海外or国内旅行(任意)
・資格取得手当:資格取得は全額補助(試験費用と教材購入費用も会社負担)
・資格によっては昇給や一時金支給も!
- 職種名
- 27新卒エンジニア
- 職種
- 
SEシステムエンジニアWeb系エンジニア(フロントエンド)AI・データエンジニア
- 業界
- 
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティングIT・Web・通信 > Webサービス(toB)
- 給与(想定年収)
- 
月収 24万 〜 25万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP Python3 Perl CUDA C/C++ ECMAScript Swift JavaScript HTML+CSS SQL TypeScript Kotlin
- フレームワーク
- Struts Spring Hibernate iBATIS MyBatis Java EE TensorFlow CakePHP Zend Framework Angular React Ethna Smarty Node.js Android SDK jQuery prototype.js Waves Vue.js Laravel Next.js React Native
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase、Heroku、Salesforce 
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
- 
受託開発(自社内開発)、B2B、WEBサイト、CMS、EC、業務システム/パッケージ、金融/保険、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、SaaS、Win/Macアプリケーション、画像処理、機械学習、AI 
- 特徴
- 服装自由 オンライン面談可 スキル研修が充実 残業30H以内 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 イヤホンOK フリードリンク ノートPC+モニタ別途支給 原則定時退社 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 一部在宅勤務可 日本語がネイティブレベルでなくても可
- 募集人数
- 6
 
服装自由・イヤホン着用での作業OKです
 
代表取締役・朱力敏 SE出身でエンジニアファーストを理念としています
- 必須要件
- 
・2027年3月卒業・修了予定の方
 ・初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします
- 歓迎要件
- 
・理系学部在籍 
 ・インターンでの開発経験
 ・AIの開発および研究経験
- 求める人物像
- 
・ITに興味がある方 
 ・学ぶ意欲がある方
 ・自ら考えて行動できる方
 ・研究を一生懸命してきた方
- 備考
- 
最終選考の際の交通費は全額負担させていただきます。 
- 選考フロー
- 
paiza(コーディングテスト) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 オンライン説明会
 ▼
 通常面接(2~3回)
 ▼
 内定
AI、Salesforce、Web・モバイルアプリ開発プロジェクトのSEとして
設計・開発・運用の全行程を担っていただきます。
多様な種類と規模のサービス、幅広い技術スタックに触れながら、
開発のみならず、プロジェクトマネジメントなど
エンジニアとしての様々なキャリアパスをご用意しています。
【具体的なプロジェクト】
◆AIソリューション
・海苔の等級判定
・糖尿病患者の重症度リスク予測
・飲料ボトルにおけるラベルの印字不良検知
・パチンコ台の稼働状況予測他
◆Salesforce導入支援
・大手通信教育会社
・大手光学機器メーカー
・大手ネット生命保険会社
・大手ゼネコン
・総合商社他
◆Webアプリケーション開発
・学術専門の電子書籍サービス
・Shopifyのストア構築
・病院向けヘルスケアアプリ
・AIサービス向けカメラアプリ他
▼入社後のフローについて
入社後3ヶ月間はAI・Web開発・Salesforceの技術研修があります。
研修後は各部門に分かれてOJTでテスト・開発の業務に移り、
実績次第では1年目で設計もご担当いただきます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 主な開発実績
- 
◆AIソリューション 
 ・海苔の等級判定
 ・糖尿病患者の重症度リスク予測
 ・飲料ボトルにおけるラベルの印字不良検知
 ・パチンコ台の稼働状況予測他
 ◆Salesforce導入支援
 ・大手通信教育会社
 ・大手光学機器メーカー
 ・大手ネット生命保険会社
 ・大手ゼネコン
 ・総合商社他
 ◆Webアプリケーション開発
 ・学術専門の電子書籍サービス
 ・Shopifyのストア構築
 ・病院向けヘルスケアアプリ
 ・AIサービス向けカメラアプリ他
- 技術向上、教育体制
- 
書籍および社外勉強会の費用補助制度 
 資格手当・報奨金精度
 社内勉強会の開催(月1回)
- 支給マシン
- 
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。 
 iOS開発に携わっていただく場合は、Macのご用意をいたします。
- 開発手法
- 
プロジェクトごとに選択、アジャイル 
- 開発支援ツール
- Jira、Backlog、Git、GitHub
- インフラ管理
- 
Docker 
- AI・データ分析
- 
BigQuery、Keras、PyTorch、pandas、Jupyter Notebook、NumPy 
- 環境
- Linux、UNIX、Windows、Apache HTTP Server、Apache Tomcat、Eclipse
- エンジニア評価の仕組み
- 
半年ごとに各々が設定した目標への進捗度合い等をチェックする面談があります。 
 実績はもちろん、プロセスや行動指針なども考慮し、評価をします。
- 組織構成
- 
役員2名 
 管理部門5名
 営業部門4名
 エンジニア37名
- 平均的なチーム構成
- 
平均3名~4名で開発をしています。 
 1プロジェクトの単位期間はプロジェクトにより異なります。
- 勤務地
- 
東京都千代田区外神田3-16-8
秋葉原三和東洋ビル3階
就業場所の変更範囲<雇入時>
 東京本社 <変更範囲>
 会社の定める場所 受動喫煙防止措置に関する事項敷地内全面禁煙 
- 最寄り駅
- 
JR山手線 秋葉原駅 徒歩8分 
 銀座線 末広町駅 徒歩1分
 千代田線 湯島駅 徒歩7分
 JR山手線 御徒町駅 徒歩8分
- 給与体系・詳細
- 
専門・短大卒の場合:月額240,000円(基本給207,800円+固定残業代32,200円) 
 4年制大学以上の場合:月額250,000円(基本給216,450円+固定残業代33,550円)
 ※固定残業手当は給与計算期間中20時間分の時間外労働割増賃金とする
 ※当該時間を越えて時間外労働を命じた場合は別途割増賃金を支給する
- 給与(想定年収)
- 
月収 24万 〜 25万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
9:30〜18:30(休憩60分) 休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています 平均残業時間:14.5h/月 
- 休日休暇
- 
《年間休日数123日以上》 
 ・完全週休2日制(土・日)、祝日
 ・年末年始休暇
 ・夏季休暇
 ・誕生日休暇
 ・年次有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)
- 諸手当
- 
・通勤手当 
 ・残業手当
 ・永年勤続奨励金制度
 ・資格手当
- インセンティブ
- 
一般賞与あり:年2回 
 ※業績および技量によりますが、初年度以外、平均計3カ月分
 3ヶ月毎のインセンティブの評価あり
- 昇給・昇格
- 
昇給あり:年1回(4月) 
 ※面談により決定いたします
- 保険
- 
各種社会保険完備 
 (雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
試用期間あり:3カ月(待遇・給与は変わりません) 
・入社半年からチームリーダーを任せられるなど、若手が活躍できる環境があります
・社員同士で海外旅行にいったり、バーベキューなどの社内イベントを多く開催したりと、アットホームな職場です
・社員旅行(費用会社負担/社員全額、家族半額)や、有給消化の推奨など、社員がいきいきと働ける環境づくりに努めています
- 募集・採用に関する状況
- 
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数8人 離職者数3人2年度前 採用者数14人 離職者数4人3年度前 採用者数6人 離職者数5人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性7人 女性1人2年度前 男性13人 女性1人3年度前 男性5人 女性1人平均勤続年数3.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
- 
研修の有無及び内容入社後は3ヶ月間の新人研修がございます。 
 新人研修後はOJT研修に移り、テックリードの下、
 着実に実務スキルを身に着けていただきます。
 【昨年例】
 ・ビジネスマナー研修
 ・Salesforce認定アドミニストレーター
 ・AI基礎講座
 ・Webアプリ開発研修
 ・Tableau実践研修自己啓発支援の有無及びその内容・資格取得に関する教材支援 
 ・資格レベルに応じた費用補助メンター制度の有無あり
- 企業における雇用管理に関する状況
- 
前年度の月平均所定外労働時間の実績14.5時間前年度の有給休暇の平均取得日数7.8日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/1人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員50.0%管理職11.1%
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
