【7,000万人超にリーチ】デリバリーは「menu」◆国内No.1を目指す成長フェーズ〈27卒〉

「menu」は、シェア国内3位のデリバリー・テイクアウトアプリです。総額100億円を超える資金を調達するなど、国内No.1のフードテックサービスを目指して本気の挑戦を続けています。この成長フェーズを[USER_NAME]様のエンジニアリングスキルを武器にリードしていただけませんか?
※レアゾン・ホールディングスについて
ビジョンは「世界一の企業へ」。新しいビジネスモデルや最先端の技術を用いてこれまでにない価値を作り続けるべく、10以上の領域・異なるフェーズのサービス・新規事業を展開するチャレンジングな会社です。
わたしたちは「世界一の企業」に向けて、これからも様々な領域の事業に挑戦していきます。
最先端を追求し実践する開発文化、そして多角的な事業展開によって多様なキャリアを切り拓ける環境があります。
学歴や年齢に関わらず、あなたの実力と情熱に応じた裁量をお渡しします。安心して挑戦できる場所として、入社後のフォロー・研修制度、そして定期的な1on1で、あなたの挑戦を全力でサポートします。
<特徴>
■5人に1人がエンジニアのテックファースト企業
■創業15年で10以上の事業を展開、テクノロジー領域の新規事業立ち上げが強み
<主要サービス>
■シェア国内3位のデリバリーなら「menu」
■累計1,000万DLを突破したスマホゲーム「ブルーロック Project: World Champion」
■登録者数270万人越えYouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」
■猫の自動給餌器や自動トイレなど、アプリ・ハードウェア・AI開発と販売「miruto」
<働く環境>
■従業員数757名
■原則内定時に希望のプロダクト/ポジションでの配属
■エンジニアに限定した支援制度あり
■一定のグレード以上になると裁量労働制を選択可
■毎月700円×5枚分のデリバリークーポン支給
■自己資本100%、自社の営業利益から新規事業の立ち上げやM&A
<会社の特徴>
■最先端を追求し実践する開発文化
CTOとメンバーの距離が近く、最新の技術はまず使ってみる環境です。生成AI活用事例:AIコーディングエディタ「Cursor」を用いた開発、全社的なGitHub Copilotの導入など
■多様なキャリアを切り拓ける多角的な事業展開
事業領域、職種、技術領域も固定ではなく、多角的にキャリアを積むことができます。
ビジネス視点も身に着けるために新卒2年目にマーケティング職にジョブチェンジ、再びエンジニアに戻ったメンバーや、新卒1年目からPMにチャレンジしているメンバーがいます。
■実力と情熱に応じた裁量
仕事の成果と年齢には因果関係はありません。自分の仕事に熱中し、やるべきことにしっかりと取り組んで成果を出している人に大きな裁量が委ねられる文化です。新卒3年目でテックリードになったメンバーや新卒1年目で新規事業責任者になったメンバーがいます。
- 職種名
- サービス開発エンジニア(27卒)
- 職種
-
Web系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)Web系エンジニア(フロントエンド)
- 業界
-
IT・Web・通信 > Webサービス(toC)
- 給与(想定年収)
-
460万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP Python2 Python3 Kotlin JavaScript Go言語
- フレームワーク
- Slim React Native React Flutter Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、自然言語処理、画像処理、機械学習
- 特徴
- 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク 日本語がネイティブレベルでなくても可 一部在宅勤務可 オンライン面談可 1920x1200以上のモニター環境を提供 女性エンジニアが在籍 イヤホンOK フリーソフト利用可

見晴らしの良いフリースペース

- 必須要件
-
2026年4月2日〜2027年4月1日の期間内に入社可能な方
※1年を通して積極採用中です
- 歓迎要件
-
・プロダクト、サービス開発経験(to Cだとなおよし)
・プログラミングコンテスト上位入賞経験
・英語でのコミュニケーション可能 - 求める人物像
-
■探求力
コードの表面的な使い方だけでなく、その裏にある設計思想やアーキテクチャまで探求する知的好奇心がある方
■突破力
「これは自分のプロダクトだ」という当事者意識で、困難な課題にも粘り強く取り組む力
■柔軟性
未経験の技術、急な仕様変更、コードレビューでのフィードバックを「成⻑の機会」と捉えるポジティブなマインド
■想像情熱
「誰かが言うから」ではなく「自分はこう思うから」という内なる情熱で動ける力 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
(カジュアル面談)
▼
書類選考
▼
面接
▼
技術試験・適性検査
▼
面接(1〜3回)
▼
内定(オファー面談あり)
デリバリー&テイクアウトアプリ『menu』の開発・運用業務を担当していただきます。
ほか、■1000万ダウンロードを誇るスマホゲーム■国内3位から1位を目指すデリバリーアプリ■スタートアップフェーズのZ世代向けSNSアプリやペットIoTブランド■HPには載せていない現在開発中の新規サービスといった、10以上の領域・異なるフェーズの自社プロダクトの開発・運用業務に携わることも可能です◆内定時の希望のプロダクト/ポジションでの配属です。
サーバサイドエンジニア、フロントエンドエンジニア、スマートフォンアプリエンジニア、データ分析エンジニア、インフラエンジニア、プロジェクトマネージャーなど。
【入社後のフォロー・キャリア支援】
■入社後、全職種共通の研修を2週間、エンジニア限定の研修を1か月程度実施します。その後、各事業部に配属されます。
■定期的に直属の上司との1on1を実施しています。業務やキャリアについて相談することができます。
■直属の上司の承認なしに、本人と異動先部署の同意があれば、異動できる制度があります(年2回実施)。
【働き方について】
新卒エンジニアは固定残業制で入社していただきますが、弊社エンジニアのほとんどは裁量労働制(フルフレックスタイム)で働いています。その場合は働き方を問いません。求められている成果/アウトプットを出し続けることが重要と考えております。
【事業について】
■アドテク事業:インターネット広告を得意とした広告代理事業です。業界の中では珍しく、広告枠の仕入れ・クリエイティブ制作・運用、そして広告配信システムの開発までワンストップで提供。
■フードテック事業:シェア国内3位のデリバリー・テイクアウトアプリ「menu」の開発・運営。KDDI社とのジョイント・ベンチャー。国内No.1を目指す。
■ソーシャルゲーム事業:スマホゲームの企画から開発・デザイン、運用、分析まで全て内製。2023年上半期ダウンロード数No1スマホゲームブルーロック PWC」や250万ダウンロード「キングダム頂天」、1000万ダウンロード「ドラゴンエッグ」など10本以上のゲームを開発・運用。
■ペットテック事業:猫ちゃんの自動給餌器や自動トイレなど、アプリ・ハードウェア・AI開発と販売。猫の予防医学分野において日本トップのブランドを目指す。
■研究開発(R&D):さまざまな意思伝達支援技術とそれを応用した協働ロボット技術を研究。オープンソース音声認識技術「ReazonSpeech」、画像処理による高精度視線認識技術「ReazonGaze」など。
ほか、ブランディング事業としてエンジニア向けハッカソン「GIFTech」・コンテンツ事業・ブロックチェーン事業・メディア事業などを展開しています。
1. 7,000万人超にリーチできるインパクト
menuはKDDIとのジョイントベンチャー。2025年3月末時点で7,010万件を超えるKDDIの顧客基盤や、au PAY会員4,790万人、Ponta会員1億2,140万人へリーチできる可能性があります。これほどまでに多くのユーザーを意識して開発する経験は、めったに得られません。あなたが作り出す機能が、日本中の人々の食を支え、日々の生活に大きな影響を与えます。
2. 食を支えるサービスが持つ高い認知度
まだ国内3番手とはいえ、TVCMなどの影響で「menu」のサービス認知度は高まっています。衣食住という人間の生活に不可欠な「食」を支えるサービスだからこそ、友人や家族に「menuを作ってるんだ!」と胸を張って言える喜びは格別です。
3. 国内No.1を目指す成長フェーズ
menuは、国内シェア3位から国内No.1を目指しています。この目標を達成するには、ただ普通に仕事をこなすだけでは到底追いつけません。チーム一丸となって「どうすれば最速でトップに立てるか」を追求し、限界を超えて走り続ける。そんな熱いチャレンジがあります。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
■最先端を追求し実践する開発文化
CTOとメンバーの距離が近く、最新の技術はまず使ってみる環境です。生成AI活用事例:AIコーディングエディタ「Cursor」を用いた開発、全社的なGitHub Copilotの導入など
■多様なキャリアを切り拓ける多角的な事業展開
事業領域、職種、技術領域も固定ではなく、多角的にキャリアを積むことができます。
ビジネス視点も身に着けるために新卒2年目にマーケティング職にジョブチェンジ、再びエンジニアに戻ったメンバーや、新卒1年目からPMにチャレンジしているメンバーがいます。
■実力と情熱に応じた裁量
仕事の成果と年齢には因果関係はありません。自分の仕事に熱中し、やるべきことにしっかりと取り組んで成果を出している人に大きな裁量が委ねられる文化です。新卒3年目でテックリードになったメンバーや新卒1年目で新規事業責任者になったメンバーがいます。 - 技術向上、教育体制
-
◆社外研修費補助
会社が承認する外部セミナーや研修を、社内共有を前提に就業時間中でも参加できます。
費用も会社が全額負担するので、インプット・アウトプットに集中できます。
◆定期的なミーティング・勉強会
定期的な1on1や、エンジニアたちが自発的に集まって知見を共有する独自の勉強会などを随時開催しています。
◆書籍購入手当
技術書など業務に関する書籍を原則会社が負担します。 - 支給マシン
-
■PCは自由に選択可(Windows/Mac、Desktop/Laptop)
■4Kモニター最大2台付与、好みのマウス・トラックパッド・キーボード購入可
■自身の関わっているプロジェクトの研究の関連や、組織全体の知見が広がるようなものを購入可
・実績:モーションキャプチャー、3Dプリンター、プログラミングロボットなど
■スマートフォンの購入可 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- 開発支援ツール
- Jira、GitHub、CircleCI
- インフラ管理
-
Datadog
- AI・データ分析
-
BigQuery、Elasticsearch
- 環境
- Redis
- その他開発環境
-
・エンジニア向けの仕様書は存在せず、エンジニアは機能の企画/設計段階から関連部署との打ち合わせにも積極的に参加しています。
・役職はあるものの、組織内のコミュニケーションは非常にオープンで、誰でも活発に意見を出すことができる環境です。
【開発環境(主要技術)】
■バックエンド:
PHP / Go / Kotlin / Python / TypeScript / Node.js / GraphQL / Nginx / TiDB
■フロントエンド:
Unity / React Native / React JS / Vue.js / Flutter / TypeScript / Sass / Swift / Kotlin / Next.js
■プラットフォーム&インフラ:
AWS / Kubernetes / HashiCorp / Terraform / New Relic / Sentry / Datadog / CircleCI / GitHub / Docker / TensorFlow / PyTorch - エンジニア評価の仕組み
-
個人別の目標設定のもと、定期的に1on1面談でフィードバックをおこない、振り返りと目標の修正をおこなっています。
スペシャリスト、ジェネラリストなど、ご本人の志向に沿った適切なキャリアパスを描いていただけます。 - 組織構成
-
当社にはおよそ100名のエンジニアが所属しており、大枠はゲーム開発とサービス(主にmenu)開発で分けております。
- 配属部署
- 各事業の開発部
- 配属上司経歴
-
【CTO経歴】丹羽 隆之
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、株式会社セガに入社。1996年に株式会社スクウェア(当時)に転職し、LA、ハワイにてPlayStation向けに「パラサイト・イヴ」「ファイナルファンタジーIX」をバトルメインプログラマとして制作。その後、DB、ネットワークに興味を持ち2001年より野村総合研究所にてシステム開発に従事。2007年からアメリカのベンチャーにシニアエンジニアとして参画。その後、マーベラスを含め複数社の役員、CTOを経験後、2017年より現職。 - 平均的なチーム構成
-
1チーム平均5~10名程度の構成で、開発・運用をおこなっています。
- 勤務地
-
東京都新宿区四谷1-6-1
YOTSUYA TOWER
転勤はありません。
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社
<変更範囲>
東京本社、および自宅
受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(ビル内に喫煙室あり)
- 最寄り駅
-
■JR総武線「四ツ谷駅」より徒歩1分
■東京メトロ南北線・丸ノ内線「四谷駅」より徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
・賃金形態:月給制(固定残業代含む)
・賃金の決定方法:当社規定により決定
・月給:約38万円〜
・月給内訳:
∟基本給:約29万円
∟固定残業代:40時間分、約9万円〜(超過分は別途支給)
∟その他定額手当:なし
◆昇給実績:新卒入社3年目で責任者に昇格し、年収800万 - 給与(想定年収)
-
460万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00(休憩時間含む)
休憩時間:1時間
平均残業時間:20時間/月
- 休日休暇
-
・週休2日制(土曜日、日曜日)
・祝日
・年次有給休暇(法定日数に従う)
・夏季休暇
・慶弔休暇
・妊婦健診休暇
・産前産後休暇
・育児休暇 - 諸手当
-
・交通費(上限2万円/月)
・住宅補助(会社から直線距離2km圏内に居住で3万円支給)
・デリバリー補助(自社サービスのデリバリーアプリ『menu』の利用を会社が補助します。自分たちのサービスを通じて行列店などのできたて料理を格安でデリバリーして食べることができます) - インセンティブ
-
会社の業績と個人の業績評価に基づき、年度末に決算賞与が支給される場合がございます。(支給金額:年俸の0~100%)
- 昇給・昇格
-
年1回(2月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6カ月(待遇の変更はなし)
<エンジニア支援プログラム「TechBuddy」>
「エンジニアは作業をこなすのではなく、常に好奇心の塊であってほしい」という想いから生まれたエンジニアに限定した支援です。
■外部セミナー・研修を社内共有を前提に就業時間中でも参加可、費用は全額補助
■エンジニアリングにまつわる書籍購入費の全額補助
■PCは自由に選択可(Windows/Mac、Desktop/Laptop)
■4Kモニター最大2台付与、好みのマウス・トラックパッド・キーボード購入可
■自身の関わっているプロジェクトの研究の関連や、組織全体の知見が広がるようなものを購入可
・実績:モーションキャプチャー、3Dプリンター、プログラミングロボットなど
■スマートフォンの購入可
<福利厚生>
・各種保険完備:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
・休暇制度:妊婦健診休暇・産前産後休暇・育児休暇など
・通勤交通費支給
・定期健康診断
・ファミリーデー
・インフルエンザワクチン補助
・住宅手当:オフィスから届出住所まで直線2km以内の方に月3万円
・高級チェア支給:全社員に高級チェア(エルゴヒューマン、ハーマンミラー)を支給
・PC・モニター支給
・フリードリンク:自動販売機を設置、全て無料
・社内部活動支援:費用の半分を会社が補助
・デリバリー補助:自社サービスのフードデリバリーアプリ「menu」の利用の一部を補助
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性19人 女性1人2年度前 男性15人 女性2人3年度前 男性22人 女性3人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・新入社員研修
・配属後部門別研修(OJT)自己啓発支援の有無及びその内容・就業時間内であっても外部実施のセミナーや勉強会への参加推奨
・書籍購入補助メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の有給休暇の平均取得日数5.0日
