1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【27卒】エンジニア志望者向け本選考直結!デジタル広告の業務改善システム要件定義1dayインターンシップ
通過ランク:B

【27卒】エンジニア志望者向け本選考直結!デジタル広告の業務改善システム要件定義1dayインターンシップ

インターン
2027年卒
ダイレクト選考
説明会求人
求人メインイメージ

エンジニアとして将来活躍したい方向けに
夏の1Dayインターンシップを開催いたします!
未来への第一歩を踏み出す機会にぜひチャレンジください!

今回の1Dayインターンシップでは、
広告代理店の社内業務改善システムの要件定義ワークショップを開催いたします。
実際の現場課題をもとに、要件定義プロセスを体験・実践的なスキルを身に付けることが出来ます!

◆昨年の参加者の声
・電通デジタルでエンジニアとしてどのように働くかイメージがつかめた!
・インターンを通じて、エンジニアに求められる思考法や広告業界におけるソフトウェアエンジニアの業務内容を詳しく理解できた。
・ワークの内容が面白く、充実感があった!!
・実際の業務内容に近い要件定義や考え方を学べた。
 社員さんとの座談会を通して、実際の業務など生の声を聞くことができた。

◆開催日程:
第一ターム:8月20日(水)
第二ターム:8月25日(月)
第三ターム:9月3日(水)

まずはご応募ください!(参加には書類選考があります)
【!】書類応募期間:6/2(月)10:00 ~ 7/17(木)23:59
――――――――――――――――――――――――――――

■電通デジタルについて
電通デジタルは、テクノロジーとクリエイティビティの力で「人の心を動かし、価値を創造し、世界のあり方を変える」ことをパーパスに掲げ、クライアントの事業成長を支えるDX支援を行うプロフェッショナル集団です。

総合デジタルマーケティングカンパニーとして「コンサルティング」「開発・実装」「運用・実行支援」などのソリューションを提供しており、
電通が長年培ってきたクライアントやメディア、デジタルプラットフォーマーとの信頼を糧に、大きなビジネスを展開しています。
「次世代デジタルマーケティングの推進」「ITプラットフォームやデータ基盤の構築」「DXコンサルティング」の3事業を強化しており、
これらを統合したサービスの幅の広さは業界でもトップクラスで他社にはない最大の強みです。

急速に変化する社会と市場の中で、企業と人々の関係をより良いものにするため、私たちはデジタルの力を最大限に活用します。
企業の課題を本質から見つめ、テクノロジー・データ・クリエイティブを駆使して事業成長を実現し、その先にある生活者の幸せにも貢献する。これが私たちの使命です。

■主なサービス
・DX(デジタルトランスフォーメーション)
 サブスクリプション・シェアリングなど事業のサービス化を、ビジネス開発からマーケティング改革、IT導入までワンストップで支援します。
・Data/Tech
 データ/テクノロジー:データ・コンテンツ利活用への基盤設計・開発・保守運用、PDCA推進を行い、ビジネスの成功を支援します。
・People Driven Marketing®
 個々のターゲットに、最適な情報を最適なタイミング・場所、表現で届け、マーケティング成果を最大化します。
・Dentsu DX Ground
 企業のDX推進に向けた、システムインテグレーションの構築・運用、データ活用の専門チームです。

インターン種別
1DAYインターン
職業体験
あり
報酬
なし
交通費・宿泊費

遠方の方のみ交通費支給あり

職種名
27卒ソフトウェアエンジニア インターン
職種
SEシステムエンジニア
業界
IT・Web・通信 > Webサービス(toC)
マスコミ・メディア > マスコミ(出版・広告)
日数
1日間
開催場所
対面開催のみ
開催地
東京都港区東新橋1-8-1 電通本社ビル(電通デジタル 汐留オフィス)
勤務地
東京都
開発言語
Python2 Python3 Go言語 JavaScript
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
服装自由 残業30H以内 一部在宅勤務可 既卒可
募集人数
15名
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
・2027年3月末までに国内外の大学院、大学を卒業・修了(見込み)の方(学部・学科・専攻不問)
・Python、GO、JavaScriptのいずれかに触れた経験(期間、レベル不問)
・マーケティング分野に興味・関心をお持ちの方
求める人物像

・プログラミングが好きで、自ら手を動かしてソフトウェアを開発することを楽しめる方
・チームでコミュニケーションを取り、共同作業の中でお互いの課題を解決することに喜びを感じる方
・ソフトウェア開発スキルはもちろん、ビジネススキルを含むさまざまなスキルの幅を広げ、得意分野を深く突き詰めることにやりがいを感じる方

選考フロー

paizaで応募

paiza応募後に出てくる、指定のURLからエントリー

エントリーシート提出

書類選考

インターンシップ参加

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
電通デジタルの実際の業務に基づいた、業務改善システム要件定義ワークショップ(実務に近い課題を解決する

【!】書類応募期間:6/2(月)10:00 ~ 7/17(木)23:59

【内容】
電通デジタルでの実際の現場課題に基づくテーマに対して、システムの要件定義プロセスを体験していただきます。
業務フローや現場の課題、複数ステークホルダーの要望などの情報をを元に、「どのようなシステムなら課題を解決できるか」を検討・発表します。
システムを作る際にボトルネックになる部分、現場利用の障壁となる部分、開発難度の高い部分を特定し、どうすればスムーズに導入できるかを検討していただきます。
インターンシップの最後に、要件定義したシステムの内容を発表していただきます。

実務に近い課題をもとにした要件定義の体験が出来ることに加えて、チームでの問題解決の考え方が身につく機会です!


【説明会(任意参加)】
※会社やインターン詳細についてご案内いたします
・5/27(火)18:00〜19:00
・6/4(水)18:00〜19:00

【参加者の声(抜粋)】
・エンジニアとしての働き方のイメージがついた
・座談会で実務のリアルを知れた
・要件定義の難しさと面白さを実感できた

【実施概要】
日程:
 第一ターム:8月20日(水)
 第二ターム:8月25日(月)
 第三ターム:9月3日(水)

場所:電通デジタル 汐留オフィス(対面開催)
定員:各回15名程度

仕事のやりがい

・実務レベルの課題解決体験:
 1Day用にアレンジした実際の現場課題に対してシステムの要件定義プロセスを体験。
 日常業務の流れを理解し、いかにして効率化を図れるかを考える力を養います。
・チームでの実践的なプロジェクト:
 同じ目的を持つ参加者とチームを組み、現実的な課題に対する解決策を考えます。
 チームワークの重要性やコミュニケーションスキルも磨かれます。
・キャリア形成のサポート:
 インターンシップを通じて、業界の知識やスキルだけでなく、自分自身のキャリアの方向性を明確にする貴重な機会となります。
 実際の業務に近い経験を積むことで、自信と実力が身に付きます。
・即戦力となるスキル取得:
 エンジニアとして重要な要件定義のスキルを実践的に学ぶことができ、即戦力として求められる実務能力を身に付けることができます。

組織構成

2,500名程度(2024年4月現在)

配属部署
パフォーマンスマネジメント部門 ソリューション開発部
配属部署人数
30名
勤務地
東京都港区東新橋1-8-1 電通本社ビル

汐留オフィスでの勤務となります。現在はリモートワークが中心になります。

受動喫煙防止措置に関する事項

【受動喫煙の対策】
対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)

最寄り駅

・JR「新橋駅」より徒歩4分
・都営浅草線「新橋駅」より徒歩3分
・東京メトロ銀座線「新橋駅」より徒歩5分
・都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分

給与体系・詳細

インターン中は給与の支給はありません

勤務時間

◆フレックスタイム制
9:30~17:30(コアタイム10:00~14:30)

休憩時間:インターンシップが午前に始まり午後に及ぶ場合は60分の休憩時間を設けます

平均残業時間:インターンシップ中の残業はありません

休日休暇

完全週休2日制、祝日、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇など

諸手当

交通費支給(上限あり、片道2000円まで)

昇給・昇格

インターンのためなし

雇用関係

雇用関係なし

・平均法定外労働時間は約15Hとなっており、プライベートも大事にする社風です。
・全社員リモートワーク可能となっており、比較的自由な働き方ができます。現在はリモート手当も支給されています。
・社員それぞれがパフォーマンスを最大限発揮できる環境をつくることに社として力を入れており、2022年1月には新オフィスもリニューアルオープンしました。
・シェアオフィスも利用可能です。

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性61人 女性50人
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

【部門研修】※配属部署により部門研修の有無や研修内容が異なります
■新卒学生向けソフトウェア開発トレーニング
社内で利用しているプログラミング言語や開発ツールを前提に、必要最低限のソフトウェア開発スキルセットを身につけていただくトレーニングで、開発部内のエンジニアがメンターとなっておこないます。
■実際のプロダクト開発を通じたトレーニング
プロダクト開発の一連の流れに沿って、各種ツールの使い方や開発プラクティスに習熟していただきます。


【全社共通】
■新入社員研修
ワークショップを用いた研修や外部講師を招いた研修を実施しています。新人研修ではメンター制度も導入し、会社に対する理解促進や社内ネットワークの構築を推進、入社後の面談や年次別研修でフォローアップもおこなっています。
■1on1スキルアップ研修
当社では部下のコンディション確認の目的で上司と部下との1on1ミーティングを定期的におこなっています。 研修や学習動画の導入によって、管理職はもちろん部下も1on1理解を促進できる環境を整備しています。コーチング有資格者もおり、個別の1on1スキルアップ支援もおこなっています。
■マネジメント研修
リモートワークにおける業務と人材マネジメントの課題を解決するべく「マネジメント向けガイドライン」を策定。 新任管理職向けには役割理解、知識習得につながる研修を用意しており、成果の出しやすい環境を整備しています。
■ナレッジのデータベース化、 領域別の共有会
デジタル広告情報共有会「Knowledge4」、自社のEラーニングプラットフォーム「DD ACADEMY Online」、企画書データベース、案件検索等を構築し、全社にナレッジを共有しています。

自己啓発支援の有無及びその内容

■書籍購入や研修補助
技術書の購入やクラウド系の資格取得のための費用は経費負担
AWS/GCP/認定スクラムマスターなどの資格取得支援

メンター制度の有無
あり
企業における雇用管理に関する状況
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.8日
企業メインイメージ

株式会社電通デジタル

電通デジタルは、国内最大規模の総合デジタルファームです。「人の心を動かし、価値を創造し、世界のあり方を変える。」をパーパスに、生活者に寄り添うクリエイティビティとテクノロジーを統合的に活用することで、あらゆるトランスフォーメーションを実現しています。クライアント企業の事業成長パートナーとして、共に新たな価値を創造することで、経済そして社会の「変革と成長」を目指しています。電通デジタルの事業領域の広さは、他社にはない最大の強みであり、デジタルマーケティングのあらゆるノウハウを学べます。 <4つのコアサービス> 【TRANSFORMATION】 企業の既存事業深化と新規事業創造に向け、事業変革の支援を行います。 【TECHNOLOGY】 プラットフォームの構想策定・導入・定着化を支援し、企業の変革を加速します。 【CREATIVE】 各種サービスにクリエイティビティを掛け合わせ、人の心を動かす新たな価値を創造します。 【COMMUNICATION】 広告/プラットフォームを駆使し、マーケティングコミュニケーションの統合を推進します。
通過ランク:B

類似したおすすめの求人

27卒インターン
株式会社Speee
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

27卒インターン
株式会社Speee
経験・能力により優遇
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介