富山)27卒★5daysインターン|AIを駆使したWebアプリの開発体験!【時給1500円/1日4時間〜】

お客様の課題に向き合い、IT技術を駆使したソリューションを提供している当社。
「IT技術によるイノベーションにより、顧客とともに社会の進化を実現する」ことをビジョンに掲げています。
Webアプリケーションでのシステム構築もそのひとつであり、
当社の開発を5日間で体験できるプログラムをご用意しております。
今回はソフトウェアエンジニアとして、開発の一連の流れを体験していただけます。
▼開発環境の構築
▼Webアプリケーションの開発(テストコード含む)
▼AIの活用により特定の目的を達成させる "AIエージェント" の組み込み
▼AIを駆使したAI駆動開発
また、現場で実践している
アーキテクチャの意識を持って開発に取り組むことが可能です。
・マイクロサービス
・ヘキサゴナルアーキテクチャ
★超実践型インターンでエンジニアの第一歩を踏み出し、一気に自信をつけませんか?
- インターン種別
- 長期インターン
- 職業体験
- あり
- 報酬
-
あり
時給1,500円~
(1日5時間の場合:1,500円×週5日=37,500円) - 交通費・宿泊費
-
・交通費(基本は実費支給):遠方からご参加の場合、1人15,000円を上限に支給
・宿泊費:遠方からご参加の場合、会社が手配し全額負担
- 職種名
- 27卒インターン(富山)
- 職種
-
SEシステムエンジニアWeb系エンジニア(バックエンド/サーバサイド)Web系エンジニア(フロントエンド)
- 業界
-
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
- 開催日
-
2025年08月04日 (月) 〜 2025年08月08日 (金)
締切: 2025年08月01日 (金) まで2025年09月01日 (月) 〜 2025年09月05日 (金)
締切: 2025年08月29日 (金) まで - 日数
- 5日間
- 開催場所
- 対面開催のみ
- 開催地
- 富山県富山市花園町3‐2‐9 池田ビル 3F
- 勤務地
- 富山県
- 開発言語
- Python3 TypeScript Java Go言語 C# JavaScript HTML5+CSS3
- フレームワーク
- Spring .NET Framework Android SDK iOS SDK React Vue.js Bootstrap Flutter Next.js Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Microsoft SQL Server、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2B、WEBサイト、CMS、機械学習、AI、モビリティ関連(自動運転、交通関連)、IoT、大規模(秒間1万クエリー以上など)
- 特徴
- フリードリンク 一部在宅勤務可 原則定時退社 副業OK 時短勤務可 産休育休取得実績あり オンライン面談可 女性エンジニアが在籍 服装自由 残業30H以内
- 募集人数
- 定員9名


- 必須要件
-
★2027年3月に高専/専門/大学/大学院を卒業予定の理系学生
★IT業界やソフトウェア開発、AI駆動開発に興味がある方
※初回応募時に候補日時入力の画面にて、オンラインフラグのチェックをお願いいたします。 - 選考フロー
-
個別面接
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※簡単な面接を実施します(1回実施予定/30分程度)
▼
参加決定
◆プログラム内容
①ローカル開発環境の構築(Dockerを利用)
・Devcontainer
・MongoDBd(NoSQL)
・Kafkad(Message Hub)
・コードエディターとして VSCode with GitHub Copilot または Cursord(AI-Driven Development)
これらのツールと技術を使用して、
効率的でスケーラブルなローカル開発環境を構築していただきます。
DockerとDevcontainerを利用することで、
環境の一貫性を保ちながら、
MongoDBとKafkaを使用して
データベースとメッセージングシステムを統合できます。
VSCode with GitHub CopilotまたはCursorを使用することで、
開発効率を大幅に向上できます。
②Webアプリケーション(AIエージェント)開発
・フロントエンド(TypeScript、React)
・バックエンド(C#、ASP.NET)
TypeScriptとReactを使用してフロントエンドを構築し、
C#とASP.NETを使用してバックエンドを構築して、
効率的でスケーラブルなWebアプリケーションを開発していただきます。
③会社説明や社員との座談会もおこないます。
◆勤務日数
・5日間:夏季冬季等長期休暇のみ就業可
◆就業時間 ※予定
・初日~4日目 10:00-17:00
・最終日 午前のみ
◆本プログラムの参画する魅力
・AI駆動開発でモダンな開発を体験できます。
・実践的なソフトウェアアーキテクチャについて学べます。
・実際に開発に携わっているエンジニア社員と交流ができます。
◆就業体験後のフィードバック
・個人に対して、口頭と書面でのフィードバックがあり、振り返りをおこなえます。
・プログラム期間中、毎日フィードバックします。
- 開発部門の特徴・強み
-
〈成長できる環境〉
■プロジェクト実行力
大規模プロジェクトの遂行実績も多く、現場を巻き込みながら価値あるプロダクトを創る経験・ノウハウが身につきます。
■高い技術・専門性
クライドネイティブなアーキテクチャ設計はもちろん、最新技術の知識・ノウハウといったデータの共有・活用が活発です。
■企業文化
経営理念であるHRT(謙虚・尊敬・信頼)+Joy(喜び)を持って働ける環境を整備し、社員同士の関係する、成長性の高い文化が根付いています。
〈働きやすい環境〉
■フルリモート&フルフレックス
全国各地に社員が在住。1カ月の総労働時間での管理を実施しており、副業も可能です。(許可制)
■定期的なイベント・コミュニケーション施策
ワークショップや雑談タイム等を積極的に実施し、交流を図っています。 - 主な開発実績
-
【導入事例】
■株式会社MonotaRO
シニアクラスの業務課題探索研修のためにクリエーションラインを選び、研修の価値を参加者に実感させました。また、サプライチェーンの高度化戦略を推進するため、VSMワークショップを実施し、課題の可視化と共通認識の醸成を図りました。
■株式会社インターネットイニシアティブ (IIJ)
WANシステムの運用管理基盤としてNeo4jを導入し、安定運用、高速検索、迅速な開発、容易な運用管理を実現しました。
■株式会社ラクス
レガシーなシステム環境からの脱却を進めるラクスは、Kubernetes基礎編のトレーニングを採用し、実運用を意識したノウハウを取得しました。
■NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
ID管理・認証サービスのセキュリティ強化に向けてAqua Platformを導入し、安全なコンテナセキュリティ基盤を構築しました。
■カヤバ株式会社
DX推進の一環でGitLabを導入し、開発プロセスにおけるリスクとミスの排除、大規模開発のプロジェクト管理の強化を実現しました。
■株式会社ビズリーチ
コンテナ環境でのセキュリティ強化を目的にAqua Platformを導入し、デプロイ前後の脅威検知と防止が可能な強固なセキュリティ基盤を確立しました。
■京セラ株式会社
ロボティクス事業部は自律型協働ロボットの開発基盤としてGitLabを採用し、ものづくりの課題解消を目指しました。
■東京海上日動システムズ株式会社
4,000ユーザーのGitLab環境を構築し、システム改定コストの削減と開発スピードの向上などの成果を実現しました。
■株式会社フォーラムエンジニアリング
SaaS型サービス「コグナビタレントマネジメント」のセキュリティ強化に向けてAquaを導入しました。
■株式会社ヨドバシカメラ
オープンソースを活用して「ヨドバシ・ドット・コム」をアジャイル開発で刷新し、お客様の利便性を向上しました。
■株式会社JR東日本情報システム
GitLabを活用し、アジャイル開発基盤による開発スピードの向上と現場に合致したアプリケーションの提供を実現しました。 - 技術向上、教育体制
-
■各種研修・サポート
最新技術を学びながら、エンジニアとして成長できる環境です。
資格取得や書籍購入といったスキルアップ支援制度の他、研修や産業医などのカウンセリングサポートも導入しており、自主的な学びを応援しています。
・スキルアップ支援制度(年間10万円を補助:イベント参加費、セミナー参加費、書籍購入補助、資格取得支援、研修支援など)
・社内研修/勉強会を多数開催(AI/アジャイル/開発言語/TDD)
・マネジャー/リーダー研修
・カウンセリングサポート(産業医/臨床心理士/保健師) - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、ドメイン駆動設計、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Jira、Git、GitHub、Jenkins、CircleCI、GitHub Actions、GitLab
- インフラ管理
-
Chef、Docker、Terraform、AWS CloudFormation、Ansible、Kubernetes、Amazon ECS、Google Kubernetes Engine、Amazon Elastic Kubernetes Service、Amazon CloudWatch
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- 環境
- Linux、Windows、GraphQL
- その他開発環境
-
〈組織風土〉
■効果的にフィードバックする
フィードバックを行う際には、常にその事象そのものに焦点(人ではなくビジネスへの影響)を当てます。そして、少なくとも1つの明確な最近の例を提示します。相手の状況を考慮しながら、ネガティブなフィードバックを行わなければならない状況では、その目的、つまり、今後のそのメンバーのパフォーマンスを向上させることに焦点を当てます。オープンに、そして頻繁に、寛大にフィードバックを行うことを心がけています。
※具体的な取り組み:タレントマネジメントシステム導入/ winセッション
■建設的フィードバックは1対1で
個人的な建設的フィードバックはできるだけ小さな単位(人数設定)で行います。1対1の対話が望ましいです。何か(職務、同僚、上司、給料、場所、パソコン)に不満がある場合は、気づいたらすぐにチームリーダー、または経営陣に伝えてください。わたしたちは、問題が小さいうちに解決したいと考えています。
※具体的な取り組み:フィードバック面談/定期的な1on1の実施
■雑談
スペースとノイズは、チームがチームワークの魔術を引き起こす機会をつくるための重要な要素です。会話が関係をつくり、関係が新しい価値を創りだします。チーム間のコラボレーションを生み出すために、Weekly朝会で雑談を定期的におこないます。
※具体的な取り組み:全社会議での雑談/バーチャルオフィス(仮想オフィス)使用
■よいチームになるためにお互いを知る
わたしたちはGoogle Meet、Slack、figmaなどでコミュニケーションをとっています。お互いのこと(性格、趣味、趣向)をより知っていれば、衝突を防ぐことが容易になります。そこでわたしたちは、雑談や社内懇親会などでお互いを知ることを奨励しています。
※具体的な取り組み:工数としての雑談/フォトコネクトセッション/定期的なチームビルディング・ワークショップ
〈採用されたら使う技術〉
Chef/Docker/GitLab/Kubernetes/Aqua Security/AWS、Azure、GCP/Python/Elasticsearch/IoT/AI/機械学習/画像解析/英語など
※OSSの最新技術やツールを積極的に取り入れています。 - 組織構成
-
■従業員数:76名(男性75%、女性25%)
■職種:エンジニア73%、セールス11%、バックオフィス16%
■年代:20代18%、30代40%、40代33%、50代9% - 配属部署
- アジャイル開発の各プロジェクトに配属予定です。
- 勤務地
-
富山県富山市花園町3‐2‐9
池田ビル 3F
受動喫煙防止措置に関する事項
建物内禁煙
- 勤務時間
-
4~6時間
休憩時間:昼休憩 60分
平均残業時間:基本残業はありません
- 休日休暇
-
実施日のみ
- 諸手当
-
インターンのためなし
- 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
雇用形態により異なります
- 雇用関係
-
雇用関係なし
クリエーションライン株式会社は2006年に設立。クラウド、OSS、アジャイル開発、DevOps、データ解析、機械学習など最先端技術に豊富な経験と知識を持つITプロフェッショナル企業です。わたしたちは、お客様の「実現したいこと」をより迅速に具現化し、事業価値の進化をサポートいたします。
ソフトウェアエンジニアリング技術を基盤にしながら、クラウドネイティブ技術、AI/LLMなどの先端IT技術を積極的に活用することで、顧客に対して最適なソリューションを提供し、競争力を維持しています。また、わたしたちはドメイン知識を深めることで、より効果的かつ効率的な価値を創り出していきます。
【事業内容】
■アジャイル開発支援:顧客の開発文化変革
■クラウドネイティブ:開発環境/プロセス整備
■AI/LLM:AI技術とデータ資産の活用
【福利厚生/社内制度について】
・リモートワーク手当(毎月10,000円支給)
・スキルアップ支援制度(セミナー参加・資格取得・書籍購入等の費用を年間10万円まで支給)
・社内教育制度(CL-DOJO)
・無料カウンセリングサービス(保健師や臨床心理士のリモートカウンセリング)
・PC貸与(Windows/Mac選択可)
・副業制度あり
・バーチャルオフィス(仮想オフィス)を使用
・フリードリンク
・インフルエンザ予防接種費用補助
・スポーツクラブ利用料金割引
・企業型確定拠出年金制度
・育児休業、介護休業制度
・男性育休取得実績あり
他
【採用メッセージ】
〈全員で採用し、全員で育成する〉
■新しい仲間を温かく迎え入れ、仲間とともに成長する文化
わたしたちは、技術者としてだけでなく、人としても充実したキャリアを築ける環境を提供しています。アジャイル開発を経営や組織運営に取り入れ互いの信頼関係を深めながら優れた成果をスピーディーに生み出すことを重視しています。そして、多くのメンバーと協力しながら迅速に価値を提供し、顧客の期待に応え、その過程で自分自身も大きく成長できる環境であると、自信を持ってアピールできる会社です。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数2人 離職者数0人2年度前 採用者数1人 離職者数0人3年度前 採用者数1人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性2人 女性0人2年度前 男性1人 女性0人3年度前 男性1人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員研修(技術研修、ビジネスマナー研修、社会人基礎研修)
自己啓発支援の有無及びその内容スキルアップ支援制度(セミナー参加費、書籍購入、資格取得などの費用を補助)
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容・月に一度、チームリーダーとの面談の時間でキャリアについて考える支援をしています
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績7.7時間前年度の有給休暇の平均取得日数9.5日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性4人/3人女性4人/4人
