1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 27卒オープンカンパニー【Web開催/60分】東証プライム上場◎佐川急便をはじめとする物流×IT企業
通過ランク:C

27卒オープンカンパニー【Web開催/60分】東証プライム上場◎佐川急便をはじめとする物流×IT企業

インターン
2027年卒
求人メインイメージ

SGシステム株式会社は、佐川急便をはじめとするSGホールディングスグループです。「ITの中核会社」としてグループのIT活用をリードするとともに、そこで培ったノウハウや知見を活用したサービスで、一般企業、自治体といったクライアントを支援。システム設計開発・運用保守のほか、AI・ロボティクスといったテクノロジーを積極的に活用したソリューションを提供しています。

近年、ネット通販の拡大に伴うBtoCの物流ビジネスが拡大していくなか、日本の物流品質は世界でも類を見ない高品質を維持しており、「その日のうちに荷物が届く」その裏側では、私たちの日本最先端の技術が日夜活用されています。
「商品ライフサイクルの短期化」や「サービス競争の激化」「ビジネスのグローバル化」といった市場環境の変化に対応する鍵のひとつに物流の全体最適化と業務の最適化による経営の効率化が挙げられます。
このような市場環境の変化に対し、グループ会社である佐川急便が持つ全国輸送ネットワークと、佐川グローバルロジスティクスの流通加工をはじめとするグループの多様なリソース、そしてそれらに私たちのIT技術を融合することで社会インフラである物流の発展を下支えしています。加えて、BPOサービスに最新テクノロジーを組み合わせた、これまでにないハイパフォーマンスなBPO-ITソリューションも提供しています。

私たちは「物流×ITのリーディングカンパニー」を目指して、私たちにしか実現できない価値を生み出し続け、これからもお客さまのさらなる成長・発展に寄与してまいります。

【当社の強み】
①トータルプロデュース/グループシナジーを生かした総合力
・グループのシナジーを生かし、物流業務をトータルプロデュース
・お客さまの課題を解決するSGシステムの3つの事業分野〈LOGI-IT/BPO-IT/決済サービス〉
②創造的改革/新しい可能性を常に追求
・AI-OCR(AIを活用したOCR技術)を活用した取り組み
・ボイスボット(AI音声自動応答)を活用した取り組み ほか
③実績に基づく技術力/高技術力・高セキュリティ
・システム化によるサービスレベル強化▶︎共通プラットフォーム化によるITコスト低減▶︎AIなどを活用した効率化・省力化
・セキュリティ・BCP対策

【働く環境】
当社は、仕事とプライベートの調和(ワークライフバランス)がとれてこそ能力を充分に発揮できると考え、社員一人ひとりが安心して健康に働けるよう、働きやすい環境づくりに努めています。
・在宅勤務制度(エンジニアの7割程度が利用しています)
・年次有給休暇(有給取得率75.3%で取得しやすい環境です)/特別休暇(慶弔関係など)
・産前産後休暇/育児休業/看護休暇/介護休暇/短時間勤務/在宅勤務
・人間ドック・インフルエンザ予防接種・ウィメンズ検診補助・PSA検査補助/健康相談
・永年勤続表彰/優秀社員表彰
・ENJOY給付金/スポーツ大会給付金/資格取得祝金/慶弔見舞金
・保養施設/借上独身寮/社員食堂(事業所による)/わくわくダイバーシティ委員会 ほか

インターン種別
オープンカンパニー
職業体験
なし
報酬
なし
職種名
27卒★ITエンジニア
職種
SEシステムエンジニア
PGプログラマ
PL・PM
業界
IT・Web・通信 > SIer・ITコンサルティング
IT・Web・通信 > 通信
開催日
2025年06月26日 (木) 〜 2025年06月26日 (木)
締切: 2025年06月25日 (水) まで
2025年07月01日 (火) 〜 2025年07月01日 (火)
締切: 2025年06月30日 (月) まで
2025年07月07日 (月) 〜 2025年07月07日 (月)
締切: 2025年07月06日 (日) まで
2025年07月17日 (木) 〜 2025年07月17日 (木)
締切: 2025年07月16日 (水) まで
2025年07月25日 (金) 〜 2025年07月25日 (金)
締切: 2025年07月24日 (木) まで
2025年07月29日 (火) 〜 2025年07月29日 (火)
締切: 2025年07月28日 (月) まで
日数
1日間
開催場所
Web開催のみ
勤務地
東京都
主要開発技術
Java
開発言語
Python3 JavaScript SQL HTML+CSS
データベース
Oracle
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、画像処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計

特徴
残業30H以内 一部在宅勤務可 既卒可 オンライン面談可 スキル研修が充実 女性リーダー活躍中 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍 社長が現役or元エンジニア フルリモート制度あり
募集人数
各回20名程度
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
★2027年3月に卒業見込みの方
★既卒の方も可
★初回Web説明会です。備考欄に記載している日程で、ご都合の良い日程をご指定ください
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いします。
歓迎要件

プログラミング経験者

求める人物像

・自ら考え率先して行動しやり遂げる方​
・柔軟な発想を持ち、価値創造ができる方​​
・失敗や変化を恐れず挑戦する方
・多様なメンバーと協働できる方

備考

※オープンカンパニーの開催時間は14:00〜15:00となります
※応募締め切りは、前日の12時までとなります。
※今回ご参加いただいた後は、希望者のみ次の選考に進んでいただきます。
(オープンカンパニー▶︎1day仕事体験▶︎ES提出▶︎面接▶︎内定)

選考フロー

★こちらは選考なしでご参加いただけます!履歴書の提出は必要ございません

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
佐川急便をはじめとするSGホールディングスグループのIT統括会社★エンジニアとして「最先端技術で物流業界を支える」おもしろさをお伝えします!

SGホールディングスグループ内外向けのシステム開発をご担当いただきます!

【具体的な職務内容】
★システムの企画・設計・開発・運用・保守
★AI、ロボティクス分野も含みます
★インフラ設計(ネットワーク、サーバー構築など)も含みます

【特徴】
★ユーザー系企業ですが外販にも注力しています。
★AIやロボティクスなどの先端技術も活用します。
★主要開発言語はJava、他SQL/Python/VB/VBA/C#/.NET/PHP/Javascriptなど
★フロントエンド、バックエンド両方に携わることができます。
★上流から下流まで全ての工程を一貫して取り組んでいます。
★従来のウォーターフォール型以外に、ユーザーと開発者が密に連携してスピーディーなシステム開発(高速開発)もおこなっています。

【入社後のフォロー】
▼入社後は、約4カ月間の新入社員研修を実施しております。
 ビジネスマナーからIT基礎、プログラミング、システム開発までを学んでいただけます。
▼配属後は、上司・先輩社員のもと実務を通じて業務に必要な知識・スキルを取得していきます。
▼その後も、階級別、職種別の研修の実施や、コーポレート・ユニバーシティ(企業内大学)、SGホールディングスグループ海外研修、技術修得クラブといった自己啓発制度で、継続的・長期的な成長を支援し続けます!

仕事のやりがい

★システム開発の上流工程から下流工程、またインフラやセキュリティなど幅広い経験ができ、ITエンジニアとしての成長が可能です。
★ユーザーとの距離も近く、直接感謝の言葉を頂けることがあります。
★自身のつくったシステムが世の中に役立っていることを実感していただけます。
★億単位の大規模案件も扱っています。

開発部門の特徴・強み

◆在宅勤務を中心としています
 オンラインでの朝会や夕会の実施、業務中でのチャット利用など頻繁にコミュニケーションが取れる環境です。
◆毎年新入社員が入社していますので、先輩社員の手厚いフォローを受けることができます

技術向上、教育体制

当社では、社員の成長が企業の成長と考え、社員の育成を大切にし、さまざまな教育プログラムを用意しています。
共通教育/階層別教育/職種別教育の3カテゴリに分けて、教育体系を整備し、社員のキャリアアップを目的に研修を実施しています。

◆全社共通:コンプライアンス/情報セキュリティ/ビジネス基礎/ロジカルコミュニケーションなど
◆職種別:営業プロセス研修/システム提案力研修/プロジェクトマネジメント研修/先端技術研修など
◆階層別:新人社員研修/3年次・5年次フォローアップ研修/初任者管理職研修など

◆OJT
配属後は、上司・先輩社員のもと実務を通じて業務に必要な知識・スキルを取得していきます。

◆自己啓発
・コーポレート・ユニバーシティ(企業内大学)
・Udemy、Schoo(オンライン学習)

支給マシン

開発に必要となるスペックのマシンを貸与します

開発手法

ウォーターフォール、アジャイル

環境
Linux、Apache HTTP Server
その他開発環境

【開発環境】
・Webサーバ:Apache
・OS:Linux
・言語 : java、python、 Kotlin
・DB:Oracle

エンジニア評価の仕組み

◆年2回、個人目標を設定し定期的に上司と面談を実施。評価をおこなっています。(昇給は年2回)
 自身の成長計画を客観的に整理し、目標をもって実務遂行できるよう支援します。
◆1on1を月1回の頻度で実施。キャリアの相談などもおこないやすい環境です。

組織構成

以下、システム開発を行っている事業部となります。
◆DX推進1部:佐川急便を中心とするシステム開発など
◆DX推進2部:SGホールディングスグループ向けのシステム開発など
◆ソリューション開発部:グループ以外の企業などに対するシステム開発など
◆シェアードサービス部:SGホールディングスグループ共通システムの開発など

平均的なチーム構成

◆チーム構成:数名~100名規模まで(担当するシステムにより異なります)

勤務地
東京都江東区新砂1-8-2 SGHビル新砂Ⅱ5階
受動喫煙防止措置に関する事項

Web開催のためなし

給与体系・詳細

【月給】
◆大学院修了
東京:251,000円〜/京都:241,000円〜

◆大学卒業
東京:247,000円〜/京都:237,000円〜

◆専門学校卒業(2年制)
東京:227,000円〜/京都:217,000円〜
※4年制専門学校卒で高度専門士の場合は大卒に準ずる

◆高専卒業(5年制)
東京:227,000円〜/京都:217,000円〜

【みなし/固定残業代】
◆固定残業代(みなし残業代)制ではありません。
◆残業代は別途、全額支給します。

勤務時間

9:00~18:00

休憩時間:60分

平均残業時間:18.5時間

休日休暇

・完全週休2日制
・特別休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・そのほか会社が定める休日

諸手当

・時間外勤務手当
・通勤手当
 ※1カ月150,000円まで(非課税限度額)、公共交通機関に限る
・出張手当
・赴任手当
・単身赴任手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・役職手当

昇給・昇格

昇給:年2回(5月、11月)

保険

雇用形態により異なります

雇用関係

雇用関係なし

試用期間

3カ月(期間中、待遇の変更はありません)

★当社は、佐川急便を中核とするSGホールディングスグループです。

【そのほか待遇/福利厚生など】
・在宅勤務制度(エンジニアの7割程度が利用しています)
・借上独身寮:新卒入社満6年以内の社員に対して家賃を補助(通勤に相当の時間を要する場合に適用)
・社員食堂(事業所による)
・年次有給休暇(有給取得率75.3%で取得しやすい環境です)
・特別休暇(慶弔関係など)
・産前産後休暇
・育児休業
・看護休暇
・介護休暇
・短時間勤務
・在宅勤務
・人間ドック・インフルエンザ予防接種・ウィメンズ検診補助・PSA検査補助
・健康相談
・永年勤続表彰
・優秀社員表彰
・ENJOY給付金
・スポーツ大会給付金
・資格取得祝金
・慶弔見舞金
・社内異動制度
・退職金制度あり(確定拠出年金制度)
・共済会あり(慶弔関連での現金給付など)
・さまざまな割引サービスなどが利用できる福利厚生あり
・わくわくダイバーシティ委員会

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数38人 離職者数0人
2年度前 採用者数46人 離職者数0人
3年度前 採用者数35人 離職者数0人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性18人 女性20人
2年度前 男性28人 女性18人
3年度前 男性27人 女性8人
平均勤続年数
11.2年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

・新人研修(約4カ月)
・フォローアップ研修(1年次、3年次、5年次)
・階層別研修
・管理職研修
・最新技術(AI)研修
・e-ラーニング

キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

1on1などを通じて定期的なキャリア相談可能

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
18.3時間
企業メインイメージ

SGシステム株式会社

SGシステム株式会社は、佐川急便をはじめとするSGホールディングスグループです。「ITの中核会社」としてグループのIT活用をリードするとともに、そこで培ったノウハウや知見を活用したサービスで、一般企業、自治体といったクライアントを支援。システム設計開発・運用保守のほか、AI・ロボティクスといったテクノロジーを積極的に活用したソリューションを提供しています。 近年、ネット通販の拡大に伴うBtoCの物流ビジネスが拡大していくなか、日本の物流品質は世界でも類を見ない高品質を維持しており、「その日のうちに荷物が届く」その裏側では、私たちの日本最先端の技術が日夜活用されています。 「商品ライフサイクルの短期化」や「サービス競争の激化」「ビジネスのグローバル化」といった市場環境の変化に対応する鍵のひとつに物流の全体最適化と業務の最適化による経営の効率化が挙げられます。 このような市場環境の変化に対し、グループ会社である佐川急便が持つ全国輸送ネットワークと、佐川グローバルロジスティクスの流通加工をはじめとするグループの多様なリソース、そしてそれらに私たちのIT技術を融合することで社会インフラである物流の発展を下支えしています。加えて、BPOサービスに最新テクノロジーを組み合わせた、これまでにないハイパフォーマンスなBPO-ITソリューションも提供しています。 私たちは「物流×ITのリーディングカンパニー」を目指して、私たちにしか実現できない価値を生み出し続け、これからもお客さまのさらなる成長・発展に寄与してまいります。 【当社の強み】 ①トータルプロデュース/グループシナジーを生かした総合力 ・グループのシナジーを生かし、物流業務をトータルプロデュース ・お客さまの課題を解決するSGシステムの3つの事業分野〈LOGI-IT/BPO-IT/決済サービス〉 ②創造的改革/新しい可能性を常に追求 ・AI-OCR(AIを活用したOCR技術)を活用した取り組み ・ボイスボット(AI音声自動応答)を活用した取り組み ほか ③実績に基づく技術力/高技術力・高セキュリティ ・システム化によるサービスレベル強化▶︎共通プラットフォーム化によるITコスト低減▶︎AIなどを活用した効率化・省力化 ・セキュリティ・BCP対策 【働く環境】 当社は、仕事とプライベートの調和(ワークライフバランス)がとれてこそ能力を充分に発揮できると考え、社員一人ひとりが安心して健康に働けるよう、働きやすい環境づくりに努めています。 ・在宅勤務制度(エンジニアの7割程度が利用しています) ・年次有給休暇(有給取得率75.3%で取得しやすい環境です)/特別休暇(慶弔関係など) ・産前産後休暇/育児休業/看護休暇/介護休暇/短時間勤務/在宅勤務 ・人間ドック・インフルエンザ予防接種・ウィメンズ検診補助・PSA検査補助/健康相談 ・永年勤続表彰/優秀社員表彰 ・ENJOY給付金/スポーツ大会給付金/資格取得祝金/慶弔見舞金 ・保養施設/借上独身寮/社員食堂(事業所による)/わくわくダイバーシティ委員会 ほか
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介