◆「知的創造人材」の採用支援事業で業容を拡大するオンリーワン企業
株式会社アカリクは、大学院生(修士、博士)、大学院出身の社会人(就業経験者、ポストドクター、社会人大学院生)、海外研究者、留学生など、自身の知的能力をビジネスのフィールドで発揮する意欲と力を持つ人材を「知的創造人材」と位置づけ、企業における採用を支援。現在は、対象を大学院生(修士、博士)やポストドクターから、エンジニア、研究者、知的財産、金融工学、データ解析、戦略(IT)コンサルタント、クリエイターなどのスペシャリスト人材に拡大し、転職支援事業も行っています。
◆大学院生と企業を結ぶ情報インフラの不在に着目し事業化
2007年にフリーペーパー『アカリク』を創刊し、2008年に『アカリクWeb』をスタート。さらに、2009年には大学院生の能力を求めるスカウト型就職イベントのサービスを本格的に開始するなど、大学院生を積極的に採用したい企業が出会える機会と場を創出し、業容を拡大してきました。弊社は、現時点で大学院生やポストドクターに特化した採用支援を行なう会社としてはオンリーワンの存在です。それを背景に、有名国公立・私立大学、産業技術総合研究所といった独立行政法人との連携、大学研究室の一覧データベースの構築・活用、大学・大学院のことを熟知したスタッフによるきめ細かい人材サービスなどの強みも加わり、今後いっそうのサービス拡充を予定しています。
◆自ら高いモチベーションを維持し、主体的・積極的に動ける人材に期待
“優秀な能力を持つ人材と、理念をもって成長し続ける企業をつなぐインフラの創出”これが弊社の目標です。目標達成に向け弊社が求める人物像は、社会全体にアンテナを張り、柔軟かつ臨機応変に仕事をする人材、そして社会貢献に価値を見出し、ビジネスとして成立させるために必要な行動力を持つ人材、フラットな組織の中で自ら高いモチベーションを維持し、主体的・積極的に動ける人材です。わずか数年の間に質・量ともに飛躍的な事業拡大を続けてきた弊社。その理念に共感してくれるエンジニアからの応募をお待ちしています。
ソフトウェア開発エンジニア(17新卒)として、自社サービスの開発に携わって頂きます。
◆具体的には
・ウェブアプリケーション(サーバサイド、クライアントサイド)
・スマートフォンアプリケーション
・業務アプリケーション、データベース
・データ解析システム
・認証システム
・ライブラリ
・インフラストラクチャ(AWS等のクラウドサービス、およびオンプレミス)
オブジェクト指向言語を用いた開発経験(言語は問いません)
ウェブアプリケーションに関する動作原理等の知識
技術的な向上心や学習意欲の高い方
単にコードを書くだけではなく、問題を解決したい、サービスをより良くしたい、という視点で主体的に行動できる方
①paiza(コーディングテスト)
▼
②カジュアル面談
▼
③複数回面接あり
▼
④面接(役員)
▼
⑤内定
・表参道駅 B1出口から徒歩8分 ・ B3出口から徒歩9分
・渋谷駅(東口/宮益坂側)から徒歩10分
・渋谷駅(ハチ公口/ハチ公前広場側)から徒歩13分
年俸制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。
9:00~18:00(裁量労働制)
・完全週休 2日制(土日・祝日休み。メンテナンス対応などで休日出勤になる場合は、他の曜日に振替休日を取得)
・年末年始休暇
・お盆休暇
・有給休暇
・慶弔等の特別休暇
・家賃補助制度(本社事業所の最寄駅から各線2駅圏内に居住する社員に対し、会社規定により支給)
・家族手当(会社規定による)
賞与あり(年2回)
昇給あり
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)