2/12期限/サマーインターンランキング2位!高トラフィックサービス構築プログラム「Sunrise」

CARTA HOLDINGSは大きく分けて2領域で20近くのサービスを提供しています。
1. 月間数百億インプレッションを誇るデジタルマーケティング事業
2. 会員数700万人以上のメディアなどを運営するインターネット関連サービス事業
配属については、入社後に各事業部の理解を深めていただいたあとに、将来像をヒアリングしながら下記事業部への配属を予定しています。(※変更になる可能性もあります)
- 職種名
- 27新卒インターン
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C# PHP Ruby Python2 Python3 Perl Swift Scala Erlang Go言語 JavaScript TypeScript SQL Kotlin Rust
- フレームワーク
- Symfony Laravel Ruby on Rails Unity Angular React Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle、DynamoDB
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、ソーシャルメディア、EC、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、アドテク、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 フリードリンク 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 オンライン面談可
- 募集人数
- 16
- 必須要件
-
○2027年4月に新卒入社可能な方
○開催期間の全日程に参加可能な方(途中抜け等はできません)
○Webアプリケーションの作成経験がある方(言語不問)
○エンジニアリングやものづくりが好きな方 - 歓迎要件
-
エンジニアリングやものづくりが好きな方
- 備考
-
■本選考時の優遇
本選考のエントリーシート、1次面接はスキップされます。 - 選考フロー
-
エントリー
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
CARTA HOLDINGS特設マイページにてエントリーシートのご提出
▼
書類選考
▼
面接/適性検査 ※複数回
▼
参加確定
Sunriseはエンジニアとしてのスキルレベルに関わらず、それぞれが学びを得ることのできるプログラムです。
実際のプロダクトを模したサービスの改善をチームで手を動かして取り組むことで、実業務を追体験できるだけでなく、
同世代の仲間と切磋琢磨しながら刺激を受け合い、学び合うことのできる環境が用意されています。
月間数百億インプレッションを誇る広告配信プラットフォームや
会員数770万人以上の大規模サービスを運営するCARTA HOLDINGSならではのスキルやノウハウを余すところなく伝授します。
・より良いアーキテクチャ・アプリケーション・インフラを設計するには?
・トラフィックが増大したときのボトルネックを発見・対処するには?
・課題への向き合い方は?判断・決断をするために効果的な考え方とは?
など、教科書には載っていない、 実践的かつハイレベルなインターンです。
ぜひご参加をお待ちしています。
【経験できること】
・技術的な学び
秒間数万リクエストを捌くWebアプリケーションの設計・構築方法を実践的に学べる
課題の発見からボトルネックの特定、改善案の立案・実行までの一連の過程を実践で体験できる
Go のアプリケーションの実装次第でシステムのパフォーマンスが大きく変わることを経験できる
AWSのさまざまなサービス(VPC、EC2、ALB、NAT、S3、RDSなど)を実践的に活用する経験ができる
・ソフトスキル
「推測するな、計測せよ」の理念に基づく分析的な考え方とマインドセットを学べる
チームでの議論を通じて、コミュニケーション力や協調性、技術的な考えを的確に表現し発信する力が身につく
【こんな方にオススメ】
・Webサービスを作ったことがあり、ユーザーが数十倍〜数百倍になったらどうするか知りたい方
・GoやAWSを実践的に学びたい方
・高トラフィックを捌くための設計・構築の技術を身につけたい方
【開催期間】
2025年3月23日(日) ~ 2025年3月27日(木)
の計5日間の開催
【時間】
10:00~18:30
※カリキュラムによって時間が変更になる可能性がございます
※初日と最終日は 18:30 終了後に懇親会を実施予定です
【場所】
CARTA HOLDINGS 虎ノ門オフィス開催予定
東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F
※但し、状況次第でオンライン開催に変更となる場合がございます
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 技術向上、教育体制
-
【O’Reilly Online Learning の提供】
CARTAでは、エンジニア一人ひとりが課題解決をするための技術的アプローチの精度を高めたり、選択肢を増やすため、「O’Reilly Online Learning」を導入。常に信頼できる最新情報へアクセスできる学習支援体制を整え、本質的な課題解決に取り組む文化を支えています。
【勉強会】
業務時間中の勉強会開催や参加は自由で、社内外問わず積極的に実施。Slackを通じて情報共有も行われ、最近ではDDD、クリーンアーキテクチャ、蟻本勉強会などが開催されました。自由な学びの機会が豊富にあります。
【OJT制度】
新卒1年目にはOJT制度を導入し、個々のスキルや個性に合わせた業務を先輩エンジニアと共に進めます。また、ペアプロやモブプロを通じて短期間でコードの質を高め、成長を全面的にサポートする環境を提供しています。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル、ペアプロ
- 開発支援ツール
- Jenkins、New Relic、CircleCI、GitHub Actions、Travis CI、Sentry、PagerDuty
- インフラ管理
-
Docker、Terraform、Ansible、Amazon ECS、Datadog、Amazon CloudWatch
- AI・データ分析
-
BigQuery、Embulk、Amazon Redshift、Jupyter Notebook、InfluxDB
- 環境
- Redis、Vim、Grafana、Redash
- エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは「技術力評価会」があり、能力での評価、先輩エンジニアから技術に関するフィードバックをおこなっています。 - 組織構成
-
エンジニア110名で構成されています。
- 平均的なチーム構成
-
事業部にもよりますが、平均5名~10名で開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間は、プロジェクトによりさまざまです。
- 勤務地
-
東京都港区虎ノ門2-6-1
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36~38階
開催期間は2025年3月23日 (日) ~ 2025年3月27日(木)です。
弊社オフィスにて実施します。就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社
<変更範囲>
会社の定める場所
受動喫煙防止措置に関する事項・従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 給与体系・詳細
-
6万円支給
- 勤務時間
-
9:30〜18:30
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
土日祝日
- 諸手当
-
遠方(首都圏以外にお住まい)の方は、東京までの往復の交通費を上限4万円まで支給予定です。
また、宿泊施設なども弊社で手配いたします。 - 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
各種保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入
健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入(直営の保養施設などの利用可) - 雇用関係
-
有期雇用
契約更新の有無・契約期間の定めなし(あり(インターン期間:3/23〜3/27))
契約更新の判断基準更新なし
契約更新の上限インターン期間:3/23〜3/27
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性15人 女性3人2年度前 男性20人 女性4人3年度前 男性17人 女性6人平均勤続年数7.2年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
職種問わず、全社理解
総合職は業界・業態理解の研修、エンジニア職はセキュリティなどのエンジニアリング研修あり自己啓発支援の有無及びその内容必要に応じて研修を用意
エンジニア職ではカンファレンス参加費等の支援ありメンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容定期的に上長と面談
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績10.0時間
