〈茨城〉26卒 ソフトウェアエンジニア(社会インフラの開発メイン / 残業20時間)
 
当社は常にお客さまのニーズに合ったサービスの提供を最優先事項として事業を展開しております。今日まで、組込み制御系・業務管理系・Web監視系・画像処理系・医療管理系等の多種多様なシステムやソフトウェアの開発を幅広く手掛けてまいりました。また、IoTの仕組みを利用し、 いろいろな分野での活用について研究。さらに最近ではドローンを使用した防災分野・農業分野・ゴルフ場管理などのシステム研究およびソフトウェア開発などもおこなっています。30年近くにわたる安定した実績と信頼を基盤に、私たちはさらなる飛躍に向けて邁進してまいります。
新人の育成については、入社から2カ月間は研修会社で基礎教育を徹底的におこない、その後は設計補助やサブルーチンの担当と、段階的に無理なく仕事を覚えていただく仕組みが整っています。さらに会社が定める資格取得については全面的に支援し、合格時の報奨金や毎月の手当はもとより受験費用も助成しています。
なお「定める資格」のなかには、英検やTOEICなどの語学もあり、これは顧客企業の求めで海外出張したり、英語のビジネス文書を翻訳したりする機会が多いためです。
【事業内容】
◆システム開発・プログラム開発
・WebシステムからC/Sシステム、組み込みシステムまで幅広い業務分野に対応
・基本ソフトウェア(OS、コンパイラ、各種サポートプログラム)
・各種アプリケーション開発、システム開発、プログラミング、テスト
・プロセスコントロールシステム開発(計測、制御)
・組み込みプロセッサボードなどの応用技術の開発
・Webシステム(Ruby/LAMP/.NET)の開発
・その他ソフトウェアの開発
◆IoT活用への研究
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)の仕組みを利用し、 いろいろな分野での活用について研究しています。
主に「交通分野」「医療分野」「農業分野」「防災分野」の利用方法やシステム開発等に力を注いでいます。
◆データ処理/ソフトウェアテスト
各種入力データを所定のフォーマットでチェック、作成、編集、テストを迅速におこないます。
◆コンサルティングサービス
・コンピュータ導入時の問題分析、指導
・プログラム開発指導
◆ドローン連携
ドローンを使用した防災分野・農業分野・ゴルフ場管理などのシステム研究およびソフトウェア開発
- 職種名
- 26卒エンジニア(茨城)
- 給与(想定年収)
- 
月収 20.5万 〜 23万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 茨城県
- 主要開発技術
- C#
- 開発言語
- C C++
- フレームワーク
- .NET Framework
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services 
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle
- 開発内容タイプ
- 
受託開発(社外常駐)、B2B、業務システム/パッケージ、Win/Macアプリケーション、IoT 
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 既卒可 スキル研修が充実 産休育休取得実績あり 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可
- 募集人数
- 1〜5名
 
 
- 必須要件
- 
・2026年3月に大学院・大学を卒業見込みの方
 ・C#やCといったプログラミング経験
 ※初回は説明会への参加が必須となりますので、求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください
 ※全て来社にて実施いたします。
- 歓迎要件
- 
◎理系学部生を歓迎しています。 
 ◎文系の方でもご自身でプログラミング言語習得に向けてお勉強されている方、歓迎します!
 ◎情報処理技術者資格をお持ちの方、優遇します。
- 求める人物像
- 
◎向上心のある方 
 ◎コミュニケーション能力がある方
 ◎探求心のある方
- 備考
- 
【説明会+選考会スケジュール】 
 ◆日程
 平日 10:00スタート~16:00スタート で開催中です。
 その後、希望者には試験を受験していただきます。
 ご応募する際は平日の上記日時でご応募ください。
 ◆場所:株式会社ティー・エイ・シー本社
 茨城県ひたちなか市勝田中央10-7HL勝田中央ビル3F
 アクセス:常磐線「勝田駅」東口より 徒歩5分
 ※車で来社希望の方は事前にご連絡をお願いします
 ◆当日のスケジュール
 会社概要説明
 会社概要説明/福利厚生や教育制度について(採用担当者)
 ◎希望者には説明会当日に選考試験(適性試験)を受けていただくことも可能です。
 ◎すべての日程が合わない場合は、別日程のご案内も可能です。
- 選考フロー
- 
paiza(コーディングテスト) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 会社説明会+カジュアル面談(対面にて実施)
 ▼
 適性検査・筆記試験
 ▼
 面接(個別)2回実施予定
 ▼
 内々定
 ※内々定までの所要日数は3週間以内を想定しています
 ※初回の面接はオンライン対応可
インフラ制御、生産製造管理、Web監視等のプログラム製作をメインにご担当いただきます。
まずはプログラマ(PG)として案件ごとに経験を積んでいただきながら、
将来的にはシステムエンジニア(SE)として活躍できるよう、全面的にポートします。
【入社後のフォロー】
◎新人の育成については、入社から2カ月間は研修会社で基礎教育を徹底的におこない、その後は設計補助やサブルーチンの担当と、段階的に無理なく仕事を覚えていただく仕組みが整っています。
◎さらに会社が定める資格取得については全面的に支援し、合格時の報奨金や毎月の手当はもとより受験費用も助成しています。
※「定める資格」のなかには、英検やTOEICなどの語学もあり、これは顧客企業の求めで海外出張したり、英語のビジネス文書を翻訳したりする機会が多いためです。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 主な開発実績
- 
◆インフラ系の監視制御システム(鉄道・自動車・電力・医療関連が中心) 
 ※自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム)、重粒子線システムの開発・改修など社会性の高い重要プロジェクト多数
- 技術向上、教育体制
- 
◎新人の育成については、入社から2カ月間は研修会社で基礎教育を徹底的におこない、その後は設計補助やサブルーチンの担当と、段階的に無理なく仕事を覚えていただく仕組みが整っています。 
 ◎さらに会社が定める資格取得については全面的に支援し、合格時の報奨金や毎月の手当はもとより受験費用も助成しています。
 ※「定める資格」のなかには、英検やTOEICなどの語学もあり、これは顧客企業の求めで海外出張したり、英語のビジネス文書を翻訳したりする機会が多いためです。
- 支給マシン
- 
CPU:corei7、メモリ:16G、SSD:500G程度のWindowsデスクトップ 
 キーボード、マウス、23インチ液晶ディスプレイ2枚支給いたします。
 キーボード、マウスに関しては個人の持ち込みを許可しています。
- 開発手法
- 
オブジェクト指向 
- 開発支援ツール
- Git
- インフラ管理
- 
Ansible、Zabbix 
- 環境
- Linux、Windows
- 組織構成
- 
全社:38名 
- 勤務地
- 
茨城県ひたちなか市勝田中央10番7号
HL勝田中央ビル3F
就業場所の変更範囲<雇入時>
 本社 <変更範囲>
 会社の定める場所 受動喫煙防止措置に関する事項◎従業員に対する受動喫煙対策:屋内禁煙 
- 給与体系・詳細
- 
賃金形態:月給制 
 ■賃金の決定方法:当社規定により決定
 ■月給:約20.5万〜23万円
 短大、専門卒 205,000円
 高専卒(本科工学科) 215,000円
 大卒、高専卒(専功科) 230,000円
 既卒者は最終学歴に値します。
 ※経験者は要相談
- 給与(想定年収)
- 
月収 20.5万 〜 23万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
8:45~17:15(実働7.75時間) 休憩時間:45分 平均残業時間:平均10-20時間/月 
- 休日休暇
- 
〈年間休日数123日〉 
 ・完全週休2日制(土・日)
 ・祝祭日
 ・年末年始
 ・夏季休暇
- 諸手当
- 
・通勤手当 
 ・資格手当
 ・職能手当
 ・家族手当
 ・住宅手当
 ・時間外勤務手当
- インセンティブ
- 
賞与:年2回(6月・12月) 
- 昇給・昇格
- 
昇給:年1回(4月) 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険) 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月(期間中、条件の変更はありません) 
★当社の特徴
◎WebシステムからC/Sシステム、組み込みシステムまで幅広い業務分野で30年の実績
◎大手企業取引/安定基盤
★働く環境
◎リモートワーク制度/フレックス制度あり
◎残業20時間以内/月
◎社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
◎〈年間休日数123日〉
・完全週休2日制(土・日)
・祝祭日
・年末年始
・夏季休暇
◎育児休暇(取得実績あり)
◎2カ月間の新人研修制度
◎資格取得精度(会社が全額負担)
◎退職金積立
◎インフルエンザ・コロナ予防接種支援
◎レクリエーション等
◎従業員に対する受動喫煙対策:屋内禁煙
- 募集・採用に関する状況
- 
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数0人 離職者数0人2年度前 採用者数1人 離職者数0人3年度前 採用者数1人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性0人 女性0人2年度前 男性1人 女性0人3年度前 男性0人 女性0人平均勤続年数8.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
- 
研修の有無及び内容新人研修 自己啓発支援の有無及びその内容教育支援:会社指定の講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし 社内検定等の制度の有無及びその内容なし 
- 企業における雇用管理に関する状況
- 
前年度の月平均所定外労働時間の実績10.0時間前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性1人/1人
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
