26卒インターン【2Days★Web開催】仮想IoTデバイス(お掃除ロボットなど)の監視サービス開発体験!

2Daysインターンシップ
◆インターン概要
ACCESSの特徴は、ハードウェアからサーバサイド、フロントエンド、スマートフォンアプリといった幅広い技術領域を横断的に活用したサービスを一気通貫で開発し提供することです。さらにはそれらの開発の基盤となるフレームワークさえも自社で開発をおこなっており、広いだけでなく、深い知識・技術を有しています。
本インターンシップでは、このような広い技術領域にまたがるサービスの一例として「仮想IoTデバイスの監視サービス」の開発を体験できます。
具体的にはお掃除ロボット(仮想IoTデバイス)でエラーが発生した際に、自社製チャットアプリLinkitに対して、メッセージを通知する機能を設計から実装までおこないます。(おそうじロボットを想定していますが、変更の可能性があります。)
開発にはFrameworkとしてAntikythera Frameworkを、言語としてElixirを使用しますが、他の言語経験があれば未経験でも大丈夫です。(2日間で講義も実施します)
◆インターンの進め方
・当日は講師が画面共有をしながら講義を進めます。
・常に複数のTAでサポートいたしますので、気軽にチャットでのご質問や、場合によっては1対1でのミーティングも対応可能です。
◆体験できる内容
・実際の業務に近い、実践的な設計・実装体験
・自社OSSのAntikythera Frameworkを利用したWebサービス開発
・自社製フレームワークならではのちょっぴりディープなお話
◆開催日(2日間/回)
・2024年8月27日(火)~28日(水)9:00~18:30
・2024年9月12日(木)~13日(金)9:00~18:30
※各回、最終日に懇親会18:30~19:30予定あり(希望者のみ)
- 職種名
- 26新卒インターン/サーバーサイドエンジニア
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Ruby JavaScript Python3 Java C Swift TypeScript Python2 Kotlin Rust Elixir Scala C++ Go言語 Objective-C
- フレームワーク
- Ruby on Rails React Xamarin Next.js 自社フレームワーク
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、IoT
- 特徴
- 一部在宅勤務可 服装自由 イヤホンOK 既卒可 オンライン面談可 スキル研修が充実 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 日本語がネイティブレベルでなくても可 副業OK 女性エンジニアが在籍 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内
- 募集人数
- 15名程度/回
- 必須要件
-
■2026年3月に卒業見込みの方
■プログラミング経験がある方(研究、趣味、独学等で何かしらの制作経験を想定)
∟インターン選考試験では、WebAPIを取り扱うコーディング問題を出題します。
■基礎的なネットワークの知識がある方
∟HTTP の基本的な内容や、Webサーバーがリクエストを受け取り、サーバ内で何らかの処理をおこない、レスポンスを返すという流れがイメージできる程度で十分です。
※初回応募時に備考欄に記載している、説明会日程で候補日の提示をお願いします。 - 歓迎要件
-
・Webサービスをつくってみたい方
・Elixirに興味ある方(未経験でも可)
・物やサービスがネットワークを介してどのようにつながるのか興味がある方
・自社プロダクトの裏側をみたい方(Linkit、Antikythera)
・ACCESSに興味のある方
・ものづくりが好きな方
・リモートで働ける環境に興味のある方 - 備考
-
【会社説明会】
7/30(火) 11:00 〜 13:00
8/2(金) 13:00 〜 15:00
8/8(木) 14:00 〜 16:00
8/21(水) 13:00 〜 15:00
9/3(火) 11:00 〜 13:00
9/10(火) 15:00 〜 17:00
9/19(木) 11:00 〜 13:00
【事前準備について】
■ご自身でご用意いただく物・環境
・PC
・スマホ:iOS iOS 11.0以上、Android OS 5.0以上
(条件を満たしていない方はご相談ください。)
・リモート参加用の機器:マイク、イヤフォン、ウェブカメラ(PC付属品可)
・ネットワーク環境 - 選考フロー
-
説明会参加
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
エントリシート選考
▼
技術試験【Web受験】
※コーディング問題(60分間)※WebAPIを取り扱います。
(使用可能:C,C++,C#,Java,JavaScript(Node.js),PHP,Python,Python3,Scala,Perl,Ruby,Go)
▼
インターン参加
※参加後は、参加者限定の早期採用選考にお進みいただくことが可能です。
◆インターン概要
ACCESSの特徴は、ハードウェアからサーバサイド、フロントエンド、スマートフォンアプリといった幅広い技術領域を横断的に活用したサービスを一気通貫で開発し提供することです。さらにはそれらの開発の基盤となるフレームワークさえも自社で開発をおこなっており、広いだけでなく、深い知識・技術を有しています。
本インターンシップでは、このような広い技術領域にまたがるサービスの一例として「仮想IoTデバイスの監視サービス」の開発を体験できます。
具体的にはお掃除ロボット(仮想IoTデバイス)でエラーが発生した際に、自社製チャットアプリLinkitに対して、メッセージを通知する機能を設計から実装までおこないます。(おそうじロボットを想定していますが、変更の可能性があります。)
開発にはFrameworkとしてAntikythera Frameworkを、言語としてElixirを使用しますが、他の言語経験があれば未経験でも大丈夫です。(2日間で講義も実施します)
◆インターンの進め方
・当日は講師が画面共有をしながら講義を進めます。
・常に複数のTAでサポートいたしますので、気軽にチャットでのご質問や、場合によっては1対1でのミーティングも対応可能です。
◆体験できる内容
・実際の業務に近い、実践的な設計・実装体験
・自社OSSのAntikythera Frameworkを利用したWebサービス開発
・自社製フレームワークならではのちょっぴりディープなお話
◆開催日(2日間/回)
・2024年8月27日(火)~28日(水)9:00~18:30
・2024年9月12日(木)~13日(金)9:00~18:30
※各回、最終日に懇親会18:30~19:30予定あり(希望者のみ)
◆服装
・私服(※社員もいつも通りの私服で参加します。)
◆フォロー体制
・エンジニアが4名程度アドバイザーとして参加します。
◎オンラインでありながら実際の社風を感じられます!
◆インターン当日懇親会:
・インターン終了後は、オンラインで座談会実施予定です。(1時間程度)
・エンジニア社員も出席しますので、業務の進め方や社風について知ることができますので、ぜひご参加ください!
・お食事、飲み物を各自ご用意の上ご参加ください。
- 開発部門の特徴・強み
-
世界中で、多くの人に利用されている当社の技術。豊富な採用実績を支えるのは、
技術好きで強い熱意を持つエンジニアたちです。
自発的に新たな技術を身に付け、有識者に最新のトレンドをヒアリングするなど、
よりよいものを生み出すために日々努力を続けています。
また、特定の技術分野で、深い知識がある・習得したい人材が集まる技術勉強会もおこなっています。
技術を本気に学ぶ勉強会、楽しく技術を学ぶビアバッシュなど、エンジニアたちが常に刺激を受けながら
新しい技術・知識を身に付ける環境に作っています。 - 主な開発実績
-
・NetFront® Browser NX
・CROS™(クロス)
・Linkit®
・ACCESS Connect®
・PUBLUS®Reader for Browser
・Lentrance® Reader
など - 技術向上、教育体制
-
【成長環境】
・新卒社員研修(2カ月間)
・エンジニア社内勉強会
・技術スペシャリスト勉強会
・職種別研修
・階層別研修
・ACCESS Global Challenge
(海外でチャレンジしたい社員を選抜し、通じて自分自身の可能性を広げる目的で海外子会社での1カ月程度の勤務をおこなう)
・その他、外部研修自己啓発支援制度(受験費用補助、最大10万円/年)・確定給付型企業年金/選択制確定拠出年金(選択制DC) - 環境
- Linux、Windows Server、Windows
- その他開発環境
-
技術志向のエンジニアが多く在籍しており、「技術を学ぶのが好き」「プログラミングが好き」「ものづくりが好き」
という方は知的好奇心をくすぐられる楽しい環境だと思います!!
【開発環境】
■開発言語:TypeScript、Kotlin、Swift、Elixir、Python、C、C++、Objective-C、Java、JavaScript、Scala、Go、Rust、Ruby等
■利用フレームワーク:Webフロントエンド系[React / Redux、Next.js]、スマホアプリ[RxJava(RxKotlin)、RxSwift、Jetpack Compose、SwiftUI、Xamarin]、サーバーサイド[自社開発(Antikythera Frameworkベース、Elixir)、Ruby on Rails]等
■動作環境(Linux、iOS、Andoid、Windows系、AWS等クラウド環境、iTron、Vx-Works) - 組織構成
-
【従業員数】※2024年1月末現在
連結:809名
単体:299名
- 勤務地
-
東京都千代田区神田練塀町3番地
大東ビル
オンライン開催となります。Zoom、Slackを利用予定です。
受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙
- 最寄り駅
-
JR・東京メトロ・つくばEX「秋葉原駅」徒歩2分
東京メトロ「末広町駅」徒歩4分
- 勤務時間
-
9:00~18:30
※各回、懇親会18:30~19:30予定あり(希望者のみ)休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:インターンのためなし
- 休日休暇
-
実施日のみ
- 諸手当
-
交通費支給なし(オンライン開催のため)
- 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
※雇用形態により異なります。
- 雇用関係
-
雇用関係なし
▼入社後に以下の福利厚生をご利用いただけます。
・財形貯蓄制度
・健康診断/産業医来社による問診
・インフルエンザ予防接種補助
・休憩室設置
・慶弔見舞金制度
・有給積立制度
・退職金制度
・関東ITソフトウェア健康保険組合提携施設利用可
・ESOP
・サークル活動
