【バイセル×LIFULL】上場企業のCTO2人が語る! Webエンジニア就活セミナー

LIFULLとバイセル、上場企業2社のCTOが26卒の学生向けにオンライン就活セミナーを開催いたします!
エンジニアリングで課題解決し、事業に貢献するプロダクトエンジニアについて解説!
また、CTO協会理事も務める2社の有名CTOから直接話を聞けるチャンスです!
- 職種名
- エンジニア(26新卒)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- TypeScript Go言語
- フレームワーク
- React Echo Gin
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、業務システム/パッケージ
- 特徴
- 服装自由 女性エンジニアが在籍 女性リーダー活躍中 イヤホンOK 副業OK 産休育休取得実績あり
- 必須要件
-
・2026年卒業予定の高専生、専門学生、大学生、大学院生
・PCをお持ちの方(Mac推奨。Windows・Linuxでも実施は可能。)
・Webアプリの開発経験
【フロントエンド】React,TypeScriptを用いた開発経験
【バックエンド】REST APIを用いた開発経験 - 歓迎要件
-
【フロントエンド】RHF・zodを用いた開発経験
【バックエンド】Goを用いた開発経験 - 求める人物像
-
・26卒でWebエンジニアでの就職を志望している方
・レベルの高いプロダクト開発をしたい方
・CTOから直接就活のアドバイスを聞きたい方
・CTOのキャリアに興味がある方 - 備考
-
イベント日時:7月19日(金) 18:00~19:30
- 選考フロー
-
イベントURLについては、開催前日を目安にメールにてお送りいたします。
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
イベント参加後の選考フローは、各社よりイベント後半でご案内いたしますのでお楽しみに!
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
イベント当日は、2社のCTOからエンジニアとしてのキャリアや会社選びについて大量のインプットがあります!
パネルディスカッションもございますので、ぜひ皆さんからの質問もぶつけてみてください。イベント後半では各社の今後の選考についてもご案内しますのでお楽しみに!
【登壇者紹介】
■今村 雅幸
株式会社BuySell Technologies
取締役CTO
2006年ヤフー株式会社に新卒入社。Yahoo! FASHIONやX BRANDなどの新規事業開発に従事。2009年に株式会社VASILYを創業し、取締役CTOに就任。2017年にVASILYをスタートトゥデイ(現ZOZO)に売却し、会社統合とともに2018年、ZOZOテクノロジーズの執行役員に就任。CTOとしてZOZOのプロダクト開発やエンジニア採用・教育・評価などのエンジニアリング組織マネジメントなど幅広くDXを推進。2021年3月に株式会社BuySell Technologies取締役CTO就任。
■長沢 翼
株式会社LIFULL
執行役員CTO
テクノロジー本部長 兼 LIFULL HOME'S事業本部イノベーション開発室長
2008年新卒入社。「LIFULL HOME'S」のWebおよびiOSアプリケーション開発に従事した後、バックエンド・インフラ系を担当。API(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)基盤の刷新、事業系システムのAmazon Web Services(AWS)への移行チームを責任者として牽引。2017年、32歳でLIFULL初代CTOに就任。ベトナム(2017-)およびマレーシア(2023-)の開発子会社2社のボードメンバー・取締役を兼任。
【企業紹介】
■株式会社BuySell Technologies
「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる」をミッションに、買取・販売の循環を実現する、総合リユースサービスを展開しています。
テクノロジーを活用してリユース事業を効率化し、データを活かした戦略立案を進めてきたことが、当社の成長を強く支えてきました。
リユース業界No.1のテックカンパニーを目指し、更なる理想のエンジニア組織・文化づくりを目指して、Webアプリ(フルスタック)エンジニアの新卒採用活動を積極的に行っています。
■株式会社LIFULL
「あらゆるLIFEを、FULLに。」を掲げ、事業を通じて社会課題の解決と利益を両立する「ソーシャル・エンタープライズ(社会課題解決型企業)」です。
日本初・日本最大級の不動産、住宅情報サイトである「LIFULL HOME'S」では不動産、住まい領域の「不」を解消する業界初のサービス、プロダクトをテクノロジーを用いて作り続けてきました。
事業領域は住まい領域にとどまらず、介護、地方創生、人材育成など、50の事業を世界60か国以上で展開中です。
社員一人ひとりの「内発的動機」に基づいた組織づくりは「日本一働きたい会社」として社外からも評価されています。
- 開発部門の特徴・強み
-
★優秀な先輩エンジニア
- プロダクトや案件毎に少人数のチームを維持しながら、CTOに今村が就任したことを期に大手企業やメガベンチャー企業などで経験を積んだ優秀なエンジニアも加入しており、今後のさらなる拡大を目指しています
★カルチャー
- 一人ひとりが向上心を持ちながら互いにリスペクトをし、事業目線も持ちつつ目の前の仕事をやりきるカルチャーがあります
★開発環境
- ユーザとの距離が非常に近い環境で開発ができる
- 私たちの解決すべき課題は常にリアルな現場にあるため、出張訪問買取の同行や、在庫管理の倉庫に赴くことができます。システムの利用シーンやエンドユーザの熱量など、机上では伝わりにくい情報を比較的簡単に得ることができる魅力的なポジションです
- スクラム開発でプロダクト開発者としてのスキルを高めていくことができる
- ステークホルダーを巻き込んだスクラム開発を行なっているため、開発サイクルが速いと同時にプロダクト開発者としてのスキルも高めていくことができます - 主な開発実績
-
【自社プロダクト】
・リユースプラットフォーム Cosmos
- リユースに必要な機能をすべて網羅し、買取から販売まで一気通貫してデータ管理できることを目指すプロダクト群です。 鋭意開発中です。
・GYRO
- 集客から顧客管理・査定管理など、買取・査定に必要な機能を網羅したシステムです。 特に出張買取での利用を軸としています。
・AXIS
- すべてが1点ものである中古商材に最適化された在庫管理システムです。事業成長による大幅な商品数増にも対応します。
・タイムレス オンラインオークション
- グループ企業のタイムレスが主催するBtoBオークションのオンライン版サービスです。スマホからも利用しやすく高い入札率を誇ります。 - 技術向上、教育体制
-
・AWS/GCPの利用トライアルサポート
・技術書籍の購入補助
・LT会やもくもく会の開催
・カンファレンス/社外勉強会参加の補助
・資格取得費用の補助(資格対象に条件あり、合格時に受験費用負担)
など - 開発手法
-
スクラム
- 開発支援ツール
- GitHub、GitHub Actions、Sentry、PagerDuty
- インフラ管理
-
Mackerel
- 環境
- Mac OS X
- その他開発環境
-
・スクラム開発を導入しており、開発チームがプロジェクトをセルフコントロールしながら開発を進めています。
・設計や実装で困ったことがあれば、随時チャットや対面で相談しながら進めるカルチャーがあります。
・最新のツールや技術要素を取り入れることにも積極的で、チームで判断して取り入れます。
【開発環境】
・インフラ:GCP、AWS
・サーバサイド:Go、Ruby on Rails、Python、PHP
・フロントエンド:React、Vue、TypeScript
・ドキュメント管理:Confluence、Google Workspace
・コミュニケーション:Slack
・バージョン管理:GitHub
・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions、Cloud Build
・その他:Sentry、PagerDuty、Mackerel - エンジニア評価の仕組み
-
【選択型キャリアアップ制度】
・キャリアアップ先として組織をまとめるマネジメント職か、専門性を追求するエキスパート職かを選択できます。
・半期毎の目標設定と振り返りによる評価をしています。
・成果だけではなく、エンジニアとして推奨される行動も評価対象とすることでスキルアップ、キャリアアップにつながる制度を構築しています。 - 組織構成
-
テクノロジー戦略本部は87名で構成されています。
- 平均的なチーム構成
-
・プロダクトあたり10人未満のチーム構成です
・エンジニア組織が拡大フェーズであるため文化醸成を大切にしています
・開発生産性への意識が高く、フルスタックな働き方が好まれます
・仕様がトップダウンで降りることはなく、エンジニアが「なぜつくるのか」、「現場の課題解決ができているのか」を突き詰め、理解して開発します
・業務を通して得た知見をtech blogや外部登壇で発表し「インターネットに貢献する」ことが評価制度に組み込まれており、積極的なアウトプットが求められます
- 勤務地
-
東京都新宿区四谷4-28-8
PALTビル4F(テクノロジー戦略本部フロア)
※オンライン実施はございませんのでご注意ください
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:屋内禁煙
- 勤務時間
-
備考の実施時間をご確認ください
休憩時間:イベントのみ
平均残業時間:イベントのためなし
- 休日休暇
-
イベントのためなし
- 諸手当
-
なし
- 昇給・昇格
-
イベントのためなし
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
雇用関係なし
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数8人 離職者数0人2年度前 採用者数11人 離職者数0人3年度前 採用者数3人 離職者数1人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
社内研修を実施し、その後もOJTでフォローをいたします。
自己啓発支援の有無及びその内容スキルアップや成長を支援する制度もございます。(下記参照)
・AWS/GCPの利用トライアルサポート
・技術書籍の購入補助
・LT会やもくもく会の開催
・カンファレンス/社外勉強会参加の補助
・資格取得費用の補助(資格対象に条件あり、合格時に受験費用負担)
などメンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性14人/3人女性4人/4人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員27.0%管理職13.0%
