新卒エンジニア★3ヶ月間の技術研修があるから安心!【転勤なし/チーム開発】メタバースプラットフォーム開発も

◆エンジニア育成会社
アクロスロード株式会社は2010年に設立したシステム開発会社です。設立以来、連続で黒字経営を継続。技術力においても高い評価をいただいており、大手企業から多数のプロジェクトを任されています。弊社では自社メンバーでチームを編成し、多岐にわたる分野の開発プロジェクトを担っています。これからもわたしたちは、アイデアを実現するための「技術」と、それを活用した「サービス」の提供を目指しています。また、2025年問題への対応として国際化の先取り・ダイバーシティの推進をおこなっており、外国籍も積極的に採用しています。
【理想とするエンジニアのための会社をつくる】
◆360度評価
「社員が″生涯エンジニア″として活躍し続けられるように」という想いから、社員同士がお互いの良い所を評価する「360度評価」を年2回実施しています。社内の仲間ひとりひとりに興味関心が向き、自分のことも見てもらおう、知ってもらおうという積極性が出てくること。周囲からの評価は客観的で納得感高く受け入れられるため、成長の機会としてメリットがあります。(加点のみで減点はありません)
◆メンター制度
また、新入社員がいち早く社内環境に慣れることができるよう、日々の疑問を気軽に聞ける窓口として「メンター制度」もあります。転職というのは自分以外のすべての環境が変わるため、少なからずストレスが溜まると思います。何かあれば相談できる相手がはっきりと決まっていることで、精神的な負担を軽減し、能力を発揮できる環境を整えました。
◆個人に合わせたキャリアプラン
エンジニアのキャリアは百人百様です。現在のスキルや役割をマッピングして、どこを伸ばし、どうつなげていくかを考えます。そのマップを社員の数だけつくっているのが当社のマネジメントです。半年ごとのキャリア面談で、メンバーが身につけたいスキルやキャリアプランを一緒に考えながら、ともに成長していくことを大切にしています。経営陣から管理職まで皆がエンジニアのため、エンジニア指向の幹部が社員個々のキャリア形成を考えて、プロジェクトを決定します。
- 職種名
- 25新卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 21万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP Python2 Python3 C#
- フレームワーク
- Spring
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、Oracle
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ
- 特徴
- 残業30H以内 産休育休取得実績あり 一部在宅勤務可 オンライン面談可 既卒可 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 女性リーダー活躍中 フリードリンク 副業OK
- 募集人数
- 5名
- 必須要件
-
2025年4月に入社可能な方
初回はオンライン会社説明会です。オンラインフラグにチェックをお願いいたします。
- 歓迎要件
-
・授業での情報系学習経験
・独学でのプログラミング経験 - 求める人物像
-
・エンジニアとして生涯活躍したい方
・成長意欲がある方
・目標達成意欲がある方 - 備考
-
【説明会日程】
2024/05/30 13:30
2024/06/04 13:30
2024/06/05 13:30
2024/06/11 13:30
2024/06/13 13:30
2024/06/18 13:30
2024/06/21 13:30
2024/06/25 13:30
2024/06/27 13:30 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
会社説明会
▼
1次選考:人事 面接・筆記
▼
2次選考:Web試験
▼
最終選考:最終面接・作文
▼
内定
リモート面談:1次選考のみ可能、最終面接は要相談
・BtoCサービスWebシステム開発 (言語:Java/規模:10名体制)
・SFAクラウドサービス開発 (言語:Java/規模:4名体制)
などのWeb開発のプロジェクトに配属
◆具体的な職務内容
・提案から設計、開発、テストなどプロジェクトにおける役割を担当
・受託開発に関してはワンストップでシステムを構築
・自社サービス企画立案など
◆募集背景
事業拡大につき人員拡大中です
◆入社後のフロー
入社後3か月間、技術研修とビジネス研修を受講後、プロジェクトに配属となります。
・要件定義からの上流工程から下流工程までの一貫した開発、ミドルウェアやアプリケーション層基盤の開発、保守・運用まで幅広いフェーズの業務を保有
→キャリアパスに沿った経験がつめるよう考慮してプロジェクトを選定することが可能
・給与マップが明確で、経験を積んだ分だけ反映されるため、スキルアップが実感できる
・最新技術に触れられる環境がある
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
アクロスロードとは、
生涯活躍できるプロフェッショナルなエンジニア育成に注力している会社です。
育成をまず第一に考え、プロジェクト選定から行い、
エンジニアひとりひとりに対してキャリアデザインを共に描いていく姿勢で取り組んでいます。
また、オープンプロジェクトや技術勉強会など、社員同士の交流機会や発信の場があり、
部や課、プロジェクトを超えて新たな試みにどんどんチャレンジできる環境です。
技術面では、エンジニアの将来的なことを考え、技術的に幅の広さがでるような開発を中心に考えています。 - 主な開発実績
-
<プロジェクト事例>
・美容系WEBサイト開発/Java,Js
・SFAクラウドサービス開発/Java,Js
・出版社向けCMS開発/Java
・AIロボットデータ連携システム開発/Kubernetes,AlibabaCloud,Salesforce,SAP,Zuora
・顔認証サービス/Java,Js,AWS,SAFR
・スマートフォン向けナビゲーションシステム開発/Java,Js,AWS,ReactNative
▼自社プロダクトと取り組み
メタバースプラットフォーム開発
・メタバース空間で行う3Dイベント型ECモール「VIRTUAL SPACE MARKET」
・異空間即売会「Vマ+」の開催 - 技術向上、教育体制
-
◆技術研修
未経験者向けのJava開発技術研修からAWS、AI研修、リーダー基礎研修まで開発エンジニア +α が可能となる環境です。
◆新入社員研修
新卒入社者には約30時間ビジネスマナーや社会人の心得について学ぶ機会があります。
◆技術勉強会
週1回ペースで社内勉強会を開催しています。興味ある技術分野や、資格取得など技術者同士でお互いを高め合える環境です。 - 支給マシン
-
相談の上、マシンを支給いたします。
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム
- 環境
- Linux
- その他開発環境
-
アジャイル、スクラム、ウォーターフォールなど、プロジェクトにより異なります。
◆エンジニアの開発環境(言語・フレームワークなど)
<Web開発>
サーバ:AWS
OS:Linux
言語:Java・C#・PHP・Python など
DB:MySQL、PostgreSQL など
FW:Spring など
※プロジェクトにより内容は異なります。 - エンジニア評価の仕組み
-
◆360度から、正当な評価
社員同士がお互いのよい所を評価する「360度評価」を実践しています。(加点のみで減点はありません)
いつも一緒に働いているメンバーからの評価がもらえるため、自身の成長を感じられたり、今後伸ばしていくべきスキルを発見できます。
◆社員の自主性も評価します
オープンプロジェクトという有志活動があります。
業務フローの整備や新サービスの企画などに取り組んでおり、定期的に活動プレゼンをおこなうことで、その結果が評価に反映されます。
◆エンジニアの成長に合わせた給与マップ制度
年齢給を完全に撤廃し、より実力・成果がダイレクトに給与に繋がる評価体制となっています。
30段階に分けた評価基準(給与マップ)に基づき、年2回給与改定を実施。
その分自らへのコミットという点では厳しさもありますが、より成長感や納得感を持って仕事に取り組んでいただけます。 - 組織構成
-
【エンジニアの内訳】
社員は現在94名。そのうち70名以上がエンジニアです。
【チーム体制】
2、3名~10名規模のチームでプロジェクトに参画。
分からないことがあれば、チームメンバーはもちろん、チャットで社内メンバーに相談できる環境を用意しています。
参考までに、男女比率/3:1、平均年齢32歳 - 平均的なチーム構成
-
平均2名~10名で開発をおこなっています。
1プロジェクトの単位期間はまちまちですがおよそ半年~2.3年単位のものもあります。
- 勤務地
-
東京都品川区西五反田1-1-8
NMF五反田駅前ビル6F
本社、または東京23区内での勤務となります。
※ 転居を伴う転勤はありません
※ ご希望や経験・スキル、通勤も考慮してプロジェクトをアサインします就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項・従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内禁煙 - 最寄り駅
-
<本社>
各線「五反田駅」より 徒歩1分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制(21万円 ※3か月間の研修期間は19万円)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■基本給:21万円 ※3か月間の研修期間は19万円かつ契約社員となります。研修終了後に過去実績100%正社員登用しています。
■賞与:年2回(夏季・冬季) - 給与(想定年収)
-
月収 21万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
※プロジェクト参画先により異なります休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日
・土日祝日
・有給休暇(初年度10日)
・夏期休暇(7~8月の間に3日)
・年末年始(12/30~1/3)
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・時間外手当
・交通費全額支給
・役職手当
・出張手当 - インセンティブ
-
年2回(夏季・冬季)
- 昇給・昇格
-
年2回
- 保険
-
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) - 雇用関係
-
有期雇用
契約更新の有無・契約期間の定めあり(研修期間の3か月間は有期雇用、終了後4か月目から無期雇用に切り替える)
契約更新の判断基準研修期間の3か月間は有期雇用、終了後4か月目から無期雇用に切り替える
契約更新の上限研修期間の3か月間は有期雇用、終了後4か月目から無期雇用に切り替える
- 試用期間
-
6ヶ月(待遇の変更はありません)
・月残業時間は20H以内で、プライベートも充実してます
・社員に必要な制度は随時導入しており、産休育休や介護休暇、それにともなった時短勤務やリモートなどの実績があります
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数9人 離職者数1人2年度前 採用者数5人 離職者数1人3年度前 採用者数3人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性4人 女性5人2年度前 男性4人 女性1人3年度前 男性3人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
ビジネス研修と技術研修
自己啓発支援の有無及びその内容会社の書籍購入など
メンター制度の有無あり社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績19.2時間前年度の有給休暇の平均取得日数13.6日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性1人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%
